2021年9月に発売されたマウス・キーボードをまとめてみた

Mouse_Keyboard_Release_2021-08_01.jpg


新型やリニューアル版それにマイナーチェンジも加えると月単位でもそれなりの数が発売されているマウスとキーボード。それらをすべて取り上げるのはちょっと無理ですが、該当する新製品もしくはマウスパッドやキーキャップセットなどの関連製品をざっとピックアップしてみます。今月はRazerの新製品が一斉にリリースされるなど結構な数のラインナップになっています。

2021年7月に発売されたマウス・キーボードをまとめてみた
https://watchmono.com/e/mouse-keyboard-release-2021-07





Mouse_Keyboard_Release_2021-08_02.jpg


マウスその1、Razerの「Razer Basilisk V3」。
Basiliskシリーズ第3世代となる有線のゲーミングマウスで、Razerの製品ではこれが初出となる高速スクロールが可能なHYPERSCROLLチルトホイールを大きな特徴としているモデル。以前からロジクールのG502に対抗する存在でしたが、これで同等もしくはそれ以上になったかもしれません。

Razer 『Razer Basilisk V3』 画像など ~HYPERSCROLLチルトホイールを新たに採用した11ボタンのゲーミングマウス
https://watchmono.com/e/razer-basilisk-v3-gallery




Razer(レイザー)
売り上げランキング:8




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_03.jpg


マウスその2、Pulsarの「Xlite Wireless」。
ZOWIE EC2クローンと言えるサイズでありながら50gを切る軽量ボディで話題を集めたXliteのワイヤレス版となるゲーミングマウス。わずか9gの増加で無線化を実現していて市販品では確か最軽量クラスになると思います(市販品か微妙なFinalmouseは除く)。

Pulsar、史上最軽量となる約58gのワイヤレスゲーミングマウス『Xlite Wireless』
https://watchmono.com/e/pulsar-xlite-wireless




Pulsar Gaming Gears
売り上げランキング:35




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_04.jpg


マウスその3、BenQ ZOWIEの「EC3-C」。
ガチなゲーマーから圧倒的な支持を得ているECシリーズのゲーミングマウスから、ついに軽量化を実現した最新版が登場。軽いだけでなくパラコードケーブルなどトレンドのパーツも使われていますから、大きな動きがなかったZOWIEのゲーミングマウスもようやく世間を意識してきた感じですかね。

BenQ ZOWIE、製品が出回りだした軽量化&パラコードケーブル採用のゲーミングマウス『EC3-C』
https://watchmono.com/e/benq-zowie-ec3-c




ベンキュージャパン
売り上げランキング:410




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_05.jpg
(via twitter)

マウスその4、Mionixの「Castor PRO」。
デザイナー向けのゲーミングデバイスという謎めいた展開が結果的に失敗して終わったかに思えたMionixが、既存のゲーミングマウスをリニューアルする形で復帰。3つのいずれも従来の型をそのままにセンサーなどの主要パーツを最新したもの。聞くところによると従来のものとは表面処理が変わっているとのこと。

Castor PRO - Mionix is back!
https://mionix.net/products/castor-pro




Mionix
売り上げランキング:113




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_06.jpg


マウスその5、Mionixの「Avior PRO」。
Mionix復帰となるゲーミングマウスその2、これも上記と同じ内容なので以下同文。一つケチをつけるなら主要パーツを刷新しただけなので重量は以前とほとんど変わらず。なので今の時代に通用するかは何とも言えないところ。海外での反響はイマイチな印象で、情報が一番出回っているのは日本かもしれません。

Avior PRO - Mionix is back!
https://mionix.net/products/avior-pro




Mionix
売り上げランキング:388




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_07.jpg


マウスその6、Mionixの「Naos PRO」。
Mionix復帰となるゲーミングマウスその3、これも上記と同じ内容なので以下同文。Naosは上記の2つと違って替えが利かないワイドサイズと言える大型ですから、既存のユーザーにはパーツを替えただけでも朗報の新製品かと。でも大きいゆえに軽量化の余地は結構あると思うんですけどね。次の動きに期待です。

Naos PRO - Mionix is back
https://mionix.net/products/naos-pro




Mionix
売り上げランキング:222




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_08.jpg


マウスその7、Sharkoonの「Light² 180」。
あまり注目はされていないけれども軽量ゲーミングマウスを出し続けているSharkoonの新製品。ZOWIE S2クローンと言える形状のモデルですが同型の製品がいくつか存在するのでOEM/ODM品を利用したと思われるもの。安ければ見どころはあったでしょうけど7,000円台では厳しいような気も。

Sharkoon、ZOWIE S2クローンでトップカバー交換可能な63gの軽量ゲーミングマウス『Light² 180』
https://watchmono.com/e/sharkoon-light2-180




Sharkoon
売り上げランキング:699




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_09.jpg


マウスその8、ASUSの「ROG Strix Impact II Moonlight White」。
これまでカラーバリエーションといえば限定のピンクしかなかったROGのゲーミングデバイス、新たに”Moonlight White”と称したホワイトが追加。その一つはこのゲーミングマウスでカラーリングはホワイト×ライトグレー。仕様は通常モデルと変わっていないようです。

ROG Strix Impact II Moonlight White|ROG - Republic of Gamers
https://rog.asus.com/jp/mice-mouse-pads/mice/ambidextrous/rog-strix-impact-ii-moonlight-white-model/




ASUSTek
売り上げランキング:264




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_10.jpg


キーボードその1、Razerの「Razer Huntsman V2」。
独自の光学キースイッチで人気を博したゲーミングメカニカルキーボードのHuntsmanシリーズ、その第2世代モデルが登場。最新バージョンのキースイッチ採用とポーリングレート最大8000Hz対応が主な主な特徴。今後出る上位クラスは8000Hz対応が標準になっていくかもしれませんね。

Razer、8000Hz対応で世界最速を謳う第2世代のゲーミングメカニカルキーボード『Razer Huntsman V2』
https://watchmono.com/e/razer-huntsman-v2




Razer(レイザー)
売り上げランキング:109




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_11.jpg


キーボードその2、Razerの「Razer Huntsman V2 Tenkeyless」。
上記のテンキーレス版となるゲーミングメカニカルキーボードで、テンキーレスの一番人気と言える存在だったRazer Huntsman Tournament Editionの後継機になるであろうモデル。Huntsman TEがさらに進化したとなれば人気は続きそうですけど、日本では20,000円超の価格がネックになりそうな。

Razer、より進化した光学式/テンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード『Razer Huntsman V2 Tenkeyless』
https://watchmono.com/e/razer-huntsman-v2-tenkeyless




Razer(レイザー)
売り上げランキング:40




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_12.jpg


キーボードその3、Razerの「Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Phantom Edition」。
65%レイアウトでワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード、通常モデルは5月に発売されていますが半透明サイドのキーキャップを採用したPhantom Editionモデルが続いて発売に。このキーキャップは消灯時に刻印が見えないという面白い作りになっています。

Razer、半透明サイドのキーキャップを採用したメカニカルキーボード『Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Phantom Edition』
https://watchmono.com/e/razer-blackwidow-v3-mini-hyperspeed-phantom-edition








Mouse_Keyboard_Release_2021-08_13.jpg


キーボードその4、ASUSの「ROG Falchion NX」。
65%レイアウトでワイヤレス対応やタッチパネル搭載なども特徴としているゲーミングメカニカルキーボード、通常モデルは2月に発売されましたがオリジナルのROG NXスイッチを採用したモデルが続いて発売に。海外だと通常モデルより安い設定になっていましたが、日本では逆に高い状況。っていうか日本だと通常モデルが異様に安いです。

ASUS 『ROG Falchion NX』 画像など ~ROG NXスイッチになった65%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード
https://watchmono.com/e/asus-rog-falchion-nx-gallery



ASUSTek
売り上げランキング:212




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_14.jpg


キーボードその5、ASUSの「ROG Strix Scope NX TKL Moonlight White」。
上記のROG Strix Impact II と同じく”Moonlight White”のになったテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード。これに限ってただ単にカラーが変わっただけでなくROG Falchion NXと同じROG NXスイッチに変更されています。これも通常モデルが異様に安くなっているのでカラバリとはいえどうしても割高に感じてしまうでしょうか。

ASUS、TKLゲーミングメカニカルキーボードの新色モデル『ROG Strix Scope NX TKL Moonlight White』
https://watchmono.com/e/asus-rog-strix-nx-tkl-moonlight-white








Mouse_Keyboard_Release_2021-08_15.jpg


マウスパッド、Razerの「Razer Strider」。
ハードタイプ/ソフトタイプ両方の長所を統合したと謳っているゲーミングマウスパッド。デザインはステッチ加工が施されたシンプルなブラック一色で、サイズは、Lサイズ(450x400mm)・XXLサイズ(940x410mm)があり。従来の布製より耐久性が上がっているのも魅力的。

Razer、ハード/ソフト両方の良さを兼ね備えたと謳う”ハイブリッド”ゲーミングマウスパッド『Razer Strider』
https://watchmono.com/e/razer-strider




Razer(レイザー)
売り上げランキング:-




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_16.jpg


キーキャップ、Razerの「Razer Phantom Keycap Upgrade Set」。
上記のRazer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Phantom Editionに使われていた半透明サイドのキーキャップセットが日本でも発売に。フルセットの個数なのでどのタイプでも取り付けられそうですが日本語配列用を出さないのは残念ですね。

Razer、消灯時に無刻印っぽく見える半透明サイドのキーキャップセット『Razer Phantom Keycap Upgrade Set』
https://watchmono.com/e/razer-phantom-keycap-upgrade-set




Razer(レイザー)
売り上げランキング:84




Mouse_Keyboard_Release_2021-08_17.jpg


キーキャップ&ケーブル、Razerの「Razer PBT Keycap + Coiled Cable Upgrade Set
以前から出回っているPBT製のキーキャップセットとこれが初出のコイルケーブルがセットになった製品。メカニカルキーボード用のケーブルは自作系のアクセサリとして数多く出回っていますが、ゲーミングデバイスメーカーが出すのはGloriousに続いて2社目。合計4色もあるのはカスタマイズ好きな人にとって大きな魅力となるでしょう。

Razer、キーキャップとコイルケーブルがセットになった『Razer PBT Keycap + Coiled Cable Upgrade Set』
https://watchmono.com/e/razer-pbt-keycap-coiled-cable-upgradeset




Razer(レイザー)
売り上げランキング:-