Mountain、専用テンキーパッドの着脱もできる60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード『Everest 60』

海外で見かけたMOUNTAINのキーボード「Everest 60」。
「Everest Max」が日本でも発売されたMOUNTAINの新たなゲーミングメカニカルキーボードはコンパクトサイズになっている60%レイアウトのモデル。色々と目を引く特徴の中でも専用テンキーパッドが着脱できるギミックは一番の注目点です。
Everest 60 – MOUNTAIN
https://mountainggshop.com/products/everest-60







(via golem.de)
カーソルキーを備えた60%レイアウト、オリジナルのMOUNTAINスイッチ採用(3種あり)、PBTダブルショットキーキャップ採用、カスタマイズ可能なRGBキーバックライト搭載、一部のキーに潤滑剤を使用したスタビライザー装備、防音フォーム内蔵、アルミトップ製のトップカバー&RGB LEDライン搭載のフレーム、USB Type-Cでのケーブル着脱式、左右に取り付け可能な専用テンキーパッド(オプション)、サイズ:幅307x2奥行き115x高さ46.4mm、重量:768g、主な仕様・特徴は以上。公式サイトでの価格は標準仕様の単品が139,99ユーロ、テンキーパッド付きが209,99ユーロ。
テンキーパッド着脱式のメカニカルキーボードは同社の製品や古い製品を除くとASUSの「ROG Claymore II」(AA)しか存在しないので稀少なタイプ、かつ60%レイアウトでそのギミックを備えたモデルはおそらくこれが世界初。他にも潤滑剤の使用や防音フォーム内蔵などマニアックな要素が色々ありますし、ケーブル接続用にUSB Type-Cを3つも搭載した独特な構造はユニークですし、見どころ満載の一品ではないかと。もしかしたらEverest Maxに続いて日本で取り扱うかもしれませんね。