水月雨 『VOID』 画像など ~いつの間にか発売されていたオープンエア型/50m径ドライバーを特徴とする自身初のヘッドホン

MOONDROP_VOID_10.jpg


海外で発売されている水月雨(MOONDROP)のヘッドホン「VOID」。
KATO Dark Blue」などこれまで主にイヤホンで実績を積み重ねてきた水月雨が初めて手がけたヘッドホン。夏のイベントで参考出展があってその後は発売の告知とか見かけませんでしたが、中国の公式ストアでいつの間にか発売していた模様。ちょっと見てみます。

MOONDROP VOID Headphone | MOONDROP Official Website
https://moondroplab.com/en/products/void





MOONDROP_VOID_11.jpg


MOONDROP_VOID_12.jpg


MOONDROP_VOID_13.jpg


MOONDROP_VOID_14.jpg


MOONDROP_VOID_15.jpg


MOONDROP_VOID_16.jpg


MOONDROP_VOID_17.jpg


MOONDROP_VOID_18.jpg


MOONDROP_VOID_19.jpg


MOONDROP_VOID_20.jpg


MOONDROP_VOID_21.jpg
(via weibo)

構造:開放型(オープンエア)、ドライバー:50㎜径ダイナミック型、再生周波数帯域:10 - 80,000Hz、感度:110dB/Vrms、インピーダンス:64Ω±15%、コネクター:3.5mm(両出し)、プラグ:3.5mm、という仕様。オープンエア型のオーバーヘッドデザイン、フレキシブルサスペンション+金属コーティングの複合振動板を採用した自社開発のダイナミックドライバー、独自の金型で製造した軽量設計、3.5mm端子でのケーブル着脱式、などが特徴。

投稿されていた製品レポートを参考にすると、本体は全体的にプラスチッキーな質感だが作りはしっかりしていて悪くない、重量は公開されていないが装着感は軽くて頭が小さめの自分にはちょうどいい、SENNHEISERの「HD 600」(AA)を比較対象にすると音はやや暗めで音場の広さやコンサート音源の表現は劣る、でもHD 600の半額くらいで買える事を考えるとその価格帯のオープンエア型ヘッドホンとして有力な選択肢になる、とのこと。

価格に関しては中国の公式ストアだと現在999人民元(約20,000円)で販売中。日本で発売されるかはまだわかりませんが、日本正規代理店が少し前に開催されたイベントで参考出展していたようなので可能性は高いのではないかと。代理店を通しての販売は避けられませんから日本での価格は割増しされる事を考えておいた方がいいかもしれませんね。

【関連記事】水月雨 『空鳴-Void』 レビューチェック ~開発期間3年の傑作と謳う50m径ドライバーの開放型ヘッドホン


水月雨(MOONDROP)
売り上げランキング:-