マイクロソフト 『Designer Compact Keyboard』 レビューチェック ~新タイプのコンパクトなBluetoothキーボード

2020年12月に発売されたマイクロソフトのキーボード「Designer Compact Keyboard」。
スリムでスタイリッシュなコンパクトサイズに必要とされるキーを大体搭載している新タイプのBluetoothキーボード。カラーはマットブラック・グレイシアの2色、オプションでテンキーパッドもあり。ちょっとチェックしてみます。
Designer Wireless Compact Keyboard を購入 - Microsoft Store
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/microsoft-designer-compact-keyboard/8zhrtr7zcswq
画像







(via weistang)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
キースイッチ:パンタグラフ
キーレイアウト:日本語配列(※海外版は英語配列)
バッテリー: CR2032リチウムコイン電池4個
電池寿命:最大36ヶ月
サイズ:幅284x奥行き110.7x高さ9mm
重量:288g
メディア・レビューサイト
ボタン電池で3年使える「Designer Compact Keyboard」を買ってみた - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1322375.html
ゴールでいい?Microsoft「Designer Compact Keyboard」レビュー。 | はんたり
https://www.hnkkznkk.com/gadget/mskey/
【マイクロソフト デザイナーコンパクトキーボード レビュー】最強のモバイルキーボード決定 | しあわせなITせいかつ
https://nomadit.jp/accessorie/keyboard/microsoft-designercompactkeyboard
マイクロソフト純正の『デザイナーコンパクトキーボード』をレビュー | ガジェットタッチ
https://gadget-touch.info/2021/03/03/designercompactkeyboard-review/
デザイナーコンパクトキーボードをBootCampでWindowsとMacの両方でつかってみたのでレビューします!
https://www.lehman-miler.com/2021/05/microsoftkeyboard.html
マイクロソフトのデザイナーコンパクトキーボードをレビュー|テレワークにぴったりなミニマルさ - ぐらっと記
https://gurattoki.hatenablog.com/entry/microsoft-keyboard
Microsoft「デザイナーコンパクトキーボード」購入レビュー - Gadget Nyaa
https://gadget-nyaa.com/19/microsoft「デザイナーコンパクトキーボード」購入レビ/
「マイクロソフト デザイナーコンパクトキーボード」に惚れた!! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
https://ichizo.hatenablog.com/entry/Microsoft-Designer-Compact-Keyboard
『マイクロソフトデザイナー コンパクト キーボード 21Y-00019』(感想レビュー) - softcandy’s blog
https://softcandy.hatenablog.com/entry/2021/05/20/000000
Microsoftデザイナーコンパクトキーボード:変更した理由と使い心地レビュー - iimonolist
https://iimonolist.com/microsoft-designer-compact-keyboard/
パソコン日和: マイクロソフトデザイナーコンパクトキーボードはWindowsでもMacでも結構イケるやつ。
https://pcompq.blogspot.com/2021/05/windowsmac.html
モダンでコンパクトな薄型デザイン、最適化されたキー間隔とキーストローク、画面をすばやくコピー・貼り付け・共有できる画面スニッピングキー、絵文字やマークなど素早くアクセスできる絵文字キー、最大3台のデバイスを登録&切り替え可能、マットブラック・グレイシアの2色、同デザインのテンキーパッド(マイクロソフト ナンバー パッド)あり、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「本体はわずかに傾斜がかかっているが、ほぼフラットでかなり薄型、高級感はないが安っぽさもなくて質感は良し」「打鍵音は割と静かで周りに迷惑はかけないレベル」「キーを詰め込んだ感じのコンパクトサイズなのと独自のキーがあるので慣れは必要」「最大3台のデバイスを登録できる機能は使いまわす場合だとかなり便利」「OSは問わず接続できるがあくまでもWindows向け、MacやiOSでは不便な点がある」「Windows用のコンパクトなキーボードとしては一二を争う出来」といった内容。
各所の反応
[#1]
デザイナーコンパクトキーボードが届いた
思ったより薄くてコンパクト!押し心地もいいかも
バッテリー部分開けたらまさかのボタン電池・・・どのくらい持つんだろう?
デザイナーコンパクトキーボードが届いた
思ったより薄くてコンパクト!押し心地もいいかも
バッテリー部分開けたらまさかのボタン電池・・・どのくらい持つんだろう?
[#2]
Designer Compact Keyboardは地味にロック用ボタンが便利
Win+L を頑張って押さなくても長押しすれば画面ロックされる
安いのに質感とタイプ感も良い
Designer Compact Keyboardは地味にロック用ボタンが便利
Win+L を頑張って押さなくても長押しすれば画面ロックされる
安いのに質感とタイプ感も良い
[#3]
Microsoftの「デザイナーコンパクトキーボード」が届いた。
今まで使ってきたキーボードの中で最も使えるレベルを感じがする。
「Wedge Mobile Keyboard」との比較するとちょっと大きいか。
例のあのキーは「表現キー」っていうらしい。
(マウスキーボードセンターでアプリケーションキーに変更可能)
Microsoftの「デザイナーコンパクトキーボード」が届いた。
今まで使ってきたキーボードの中で最も使えるレベルを感じがする。
「Wedge Mobile Keyboard」との比較するとちょっと大きいか。
例のあのキーは「表現キー」っていうらしい。
(マウスキーボードセンターでアプリケーションキーに変更可能)
[#4]
新しいキーボードが届いた、Microsoft Designer Compact Keyboardね。
MX Keysと比較するとものすごくコンパクトだねこれ。
キーストロークはMX Keysより浅いかな。
デザインはめっちゃ好み。安っぽさはないです。
新しいキーボードが届いた、Microsoft Designer Compact Keyboardね。
MX Keysと比較するとものすごくコンパクトだねこれ。
キーストロークはMX Keysより浅いかな。
デザインはめっちゃ好み。安っぽさはないです。
[#5]
Microsoft Designer Compact Keyboardを買ってみたわけだが
親指IME切り替えによってWinとMACでの統一がようやく図られたことになるわけか。
いい機能だと思うが積年の慣れを洗い流すのには当分かかるのかな。
Microsoft Designer Compact Keyboardを買ってみたわけだが
親指IME切り替えによってWinとMACでの統一がようやく図られたことになるわけか。
いい機能だと思うが積年の慣れを洗い流すのには当分かかるのかな。
[#6]
Designer Compact Keyboardは36か月電池持つと書いてあるけど
使い始めて1か月たたず90%になった
Designer Compact Keyboardは36か月電池持つと書いてあるけど
使い始めて1か月たたず90%になった
[#7]
MSのデザイナーコンパクトキーボードが届いた。
かな/英数キーが使いたくてMagic Keyboardを無理矢理Windowsで使ってた身としては
これ以上ない感じ。Ctrlキーの場所を小指が覚えてくれれば言うことない。
MSのデザイナーコンパクトキーボードが届いた。
かな/英数キーが使いたくてMagic Keyboardを無理矢理Windowsで使ってた身としては
これ以上ない感じ。Ctrlキーの場所を小指が覚えてくれれば言うことない。
[#8]
Microsodt Designer Compact Keyboard使って半月くらいたったけど
タイピング速度がめっちゃ早くなってこの高効率さで仕事をしたくない
Microsodt Designer Compact Keyboard使って半月くらいたったけど
タイピング速度がめっちゃ早くなってこの高効率さで仕事をしたくない
[#9]
Microsoft Designer Compact Keyboard (US配列) を購入しました。
海外版ですがきちんと技適マークあり。
打ち心地はかなりソフトで、店頭で触ったSurface Laptopに似てる感じです。
ストロークはもっと浅い方が好みですが、配列はばっちりですね。
Microsoft Designer Compact Keyboard (US配列) を購入しました。
海外版ですがきちんと技適マークあり。
打ち心地はかなりソフトで、店頭で触ったSurface Laptopに似てる感じです。
ストロークはもっと浅い方が好みですが、配列はばっちりですね。
[#10]
デザイナーコンパクトキーボードがやっと買えた。
JIS配列のテンキーレスでまともなヤツの選択肢だと現状ほぼコレ一択。
打鍵感はSurface Laptopとほぼ同じ感じ。
デザインはK810のブラックとガンメタリックのツートンカラーが全然好きだけど
SetPointが不具合出まくりでFnロックができなくなったので、買い替える他なかった。
8年間ありがとうK810。
デザイナーコンパクトキーボードがやっと買えた。
JIS配列のテンキーレスでまともなヤツの選択肢だと現状ほぼコレ一択。
打鍵感はSurface Laptopとほぼ同じ感じ。
デザインはK810のブラックとガンメタリックのツートンカラーが全然好きだけど
SetPointが不具合出まくりでFnロックができなくなったので、買い替える他なかった。
8年間ありがとうK810。
[#11]
Microsoft Designer Compact Keyboardは
今時貴重なテンキーレスワイヤレスのパンタグラフ式で
お値段がそれなりにする上質なキーボード。
私はLogicoolのK810を愛用していますが既に生産終了。
予備があるとはいえ、乗り換え先が不安でした。
このキーボードはそれに値しそうだと買ってみた。
Microsoft Designer Compact Keyboardは
今時貴重なテンキーレスワイヤレスのパンタグラフ式で
お値段がそれなりにする上質なキーボード。
私はLogicoolのK810を愛用していますが既に生産終了。
予備があるとはいえ、乗り換え先が不安でした。
このキーボードはそれに値しそうだと買ってみた。
[#12]
Microsoft Designer Compact Keyboard、デバイスを3つ登録できるのよい。
タッチは軽くて打ちやすい、でもMagic Keyboardのタッチのほうが好みかなぁ。
Microsoft Designer Compact Keyboard、デバイスを3つ登録できるのよい。
タッチは軽くて打ちやすい、でもMagic Keyboardのタッチのほうが好みかなぁ。
[#13]
Magic Keyboardは結構ペシャペシャって音がするけど
デザイナーコンパクトキーボードはそれも無いので
より進化してる感じがして良い
Magic Keyboardは結構ペシャペシャって音がするけど
デザイナーコンパクトキーボードはそれも無いので
より進化してる感じがして良い
[#14]
デザイナーキーボードが結構良い。
とにかくコンパクトで打ちやすい。
3台までペアリングできるし使い分けてる人にもオススメ。
デザイナーキーボードが結構良い。
とにかくコンパクトで打ちやすい。
3台までペアリングできるし使い分けてる人にもオススメ。
[#15]
マイクロソフトデザイナー コンパクト キーボード新調しました。
僕はメカニカルでも静電容量無接点方式でもなくパンタグラフ派。
その中でも最高の打ち心地でした。
Windowsでプログラミングするならこれがベストな選択肢かもしれませぬ。
マイクロソフトデザイナー コンパクト キーボード新調しました。
僕はメカニカルでも静電容量無接点方式でもなくパンタグラフ派。
その中でも最高の打ち心地でした。
Windowsでプログラミングするならこれがベストな選択肢かもしれませぬ。
[#16]
Designer Compact KeyboardはiOSユーザにはまったくオススメできない。
日本語キーボードによくあるキーマッピングが刻印と異なるパターン。
Androidユーザでも「@」を探しまくることになるので許容できない人が多いと思う。
Designer Compact KeyboardはiOSユーザにはまったくオススメできない。
日本語キーボードによくあるキーマッピングが刻印と異なるパターン。
Androidユーザでも「@」を探しまくることになるので許容できない人が多いと思う。
[#17]
Microsoft Designer Compact Keyboardを購入。
小さくて軽いのに必要なキーは全てあるのが便利。
打鍵感は良い意味で普通。万人向けかな。
Microsoft Designer Compact Keyboardを購入。
小さくて軽いのに必要なキーは全てあるのが便利。
打鍵感は良い意味で普通。万人向けかな。
[#18]
Microsoftデザイナーコンパクトキーボード届いた
小さい、Thinkpadトラックポイントキーボードより二回りは小さい
Microsoftデザイナーコンパクトキーボード届いた
小さい、Thinkpadトラックポイントキーボードより二回りは小さい
[#19]
Designer Compact Keyboard
本体質感はいいしデザイン最高だし打鍵感も問題ないから絶賛しようと思ってたんだけど
昨年のSurface Laptop Goから採用されているスペースキーの隣りにある「A」と「あ」
従来の「無変換」と「変換」とは違うキーコードになってて
Microsoft IME以外ではうんともすんとも言わない、この問題のせいでめっちゃ使いにくい。
Designer Compact Keyboard
本体質感はいいしデザイン最高だし打鍵感も問題ないから絶賛しようと思ってたんだけど
昨年のSurface Laptop Goから採用されているスペースキーの隣りにある「A」と「あ」
従来の「無変換」と「変換」とは違うキーコードになってて
Microsoft IME以外ではうんともすんとも言わない、この問題のせいでめっちゃ使いにくい。
[#20]
Microsoft Designer Compact Keyboard 届いた。
パンタグラフ式で1番かも。
ただし英語配列の正規品が国内で入手出来なさそう。
Microsoft Designer Compact Keyboard 届いた。
パンタグラフ式で1番かも。
ただし英語配列の正規品が国内で入手出来なさそう。
[#21]
Designer Compact Keyboard
右のCtrlキーがオミットされとる、ちょっと不便
それ以外は意外と使えるかも
Designer Compact Keyboard
右のCtrlキーがオミットされとる、ちょっと不便
それ以外は意外と使えるかも
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。スリムかつコンパクトでデザインもいい感じ、打鍵感は軽くて浅くて素早く打てる、コンパクトなので慣れは必要だがコンパクトでもキーレイアウトに不満はない、あくまでもWindows用のキーボードなので他のOSでは推奨できない、バッテリーの消費は早くて36ヶ月は持ちそうにない、コンパクトサイズ/日本語配列/パンタグラフのキーボードでは現状この一択と言っていい出来、これならロジクールの「K810」(AA)からようやく乗り換えられる、といった内容。
「Designer Compact Keyboard」は現在8,000円前後の価格で販売中。このタイプのBluetoothキーボードは価格帯を問わずなら数多く存在していますが、ハイエンドクラスと言えるものはそういえば上記のK810くらいしかなかったかも。K810は2012年の製品で既に廃盤となっていますから入手困難な状況、仮に残っていても年数相応の古さが否めないので最新仕様と言えるこれは存在価値が大いにあるのではないかと。現状この一択だと評されているのも納得ですね。