MASTER & DYNAMIC 『MW08 Sport』 レビューチェック ~スポーツ向けになったハイエンドクラスのANC完全ワイヤレスイヤホン

MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_04.jpg


2022年3月に発売されたMASTER & DYNAMICのイヤホン「MW08 Sport」。
MW08」のスポーツモデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。ベリリウムドライバーやハイブリッドANCなど主な特徴はそのままで、サファイアガラスのフェイスプレートやケブラー使用のバッテリーケースが新要素になっているものですが、ちょっとチェックしてみます。

MW08 Sport | イヤホン | Master & Dynamic | High End Headphones & Sound Tools
https://kanjitsu-master-dynamic.jp/product/MW08_Sport/



画像


MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_05.jpg


MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_06.jpg


MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_07.jpg


MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_08.jpg


MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_09.jpg


MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_10.jpg


MASTER_and_DYNAMIC_MW08_Sport_11.jpg
(via facebook)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.2
コーデック:aptX Adaptive/aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約10時間(ANCオン)/約12時間(ANCオフ)
充電時間:約45分
ドライバー:11mm径ダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:8.6g(イヤホン)/56g(ケース)


各所の反応


[#1]
Master & Dynamic、ANC完全ワイヤレス「MW08 Sport」
飛散防止加工のサファイアガラスを採用
https://www.phileweb.com/news/d-av/202203/31/55039.html



[#2]
MW08 Sportは半年以上前からM&Dの公式で販売してるけど
完実は黒と青だけの取り扱いなんだな



[#3]
MW08 Sportはケースとイヤホンのカバー素材以外は
ファームウェアも含めてMW08と共通仕様だよ



[#4]
MW08はアップデートで中高域が明るくなって音場も広くなった
音場が広くなった代わりに低音のパンチは減ったが
マルチポイントはちょっと不安定



[#5]
>>#4
MW08 sports持ちなんだが
こっちはアップデートしても全然違いがわからん



[#6]
海外では音質を求めるならMTW3よりもMW08の方がいいと言われちゃってる



[#7]
MW08 SPORT着弾
筐体はMW07plusよりも少し大きくなってる
ベリリウム11mmドライバーだから仕方ないか
それにしてもデザインはめちゃくちゃ美しい
ケースが変わって指紋も傷もつきにくそうだしめっちゃ良い

音は悪くはないんだけど、低域がかなり強い
ただ低域がもさっとしてる割にちゃんと音は分離してる
なんか不思議なチューニング。
個人的にはMW07の方が好みだった

イヤピをFenderのSureSeal Tipsに変えたら多少なり良くなった
毎度の事だけど純正のイヤピはたくさん付属してるけどどれも微妙



[#8]
MW08 Sportを試聴
音の完成度は無印よりこっちの方が高いと感じた
この完成度とMW07の音作りでMW08 plus出してほしいとも思う
ケースは上質なおもちゃみたいな印象



[#9]
MW08 Sportはサファイアガラスの効果なのか
無印MW08よりも音に深みが増したような気がしなくもない



[#10]
AK UW100が気になってて試聴してきたけど自分には微妙な感じで
他を視聴してたらMW08 SPORTがビビッと来て買っちった
デザインと音かなり良い



[#11]
>>#10
MW08 Sportいいよな
音の立体感とか厚みとかAK UW100を凌駕してると思う



[#12]
MOMENTUM True Wireless2からMW08 SPORTに買い替え
聴き比べるまでもなくMW08の方が高音質
比べちゃうとMOMENTUMは高音刺さるし低音出てないしって感じ
見た目も圧倒的にMW08が良い





音質を損なうことなくノイズを低減するハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能、周囲の音を取り込めるアンビエントリスニングモード、豊かで温かみのあるサウンドを提供する11mm径カスタムベリリウムドライバー、飛散防止加工を施したサファイアガラス製のフェイスプレート、安定した接続を実現するアルミニウムアンテナ、独自開発の防風マイクアレイによるクリアな通話品質、IPX5の防水性能(ケースはIPX4)、ケブラー素材を使用&ワイヤレス充電対応のバッテリーケース(最大42時間再生が可能)、スマートフォンアプリ・M&D Connect対応、などが特徴。付属品はイヤーピース5セット・メモリーフォーム2セット・USBケーブル・USBアダプター。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。サファイアガラスとケブラーケース以外はMW08と共通、MW08はアップデートでマルチポイント対応になった=こちらもおそらく対応、サファイアガラスによるものなのか音はMW08と若干違う?、先代に比べると低域が強め、SENNHEISERの「MOMENTUM True Wireless 2」(AA)を比較対象にすると音やデザインはこちらの方が良い、Astell&Kernの「AK UW100」(AA)と比べても同じ事が言える、鏡面仕上げからカーボンチックな柄になったケースは好みが分かれそう、といった内容。

「MW08 Sport」は現在46,000円台の価格で販売中。このクラスで○○より良いという評価は個人の好みがかなり出るので参考程度に見ておいた方がよさそうですが、比較対象になっていたものとは価格帯が違う高額品ですしMW08を少しアレンジしたものと言えるので良くて当然と言えば当然でしょうか。ただ、スポーツモデルを名乗っている割にスポーツ的な要素は正直言って弱いですから、ある意味普通の完全ワイヤレスイヤホンとして扱った方がいいかもしれませんね。




Master & Dynamic
売り上げランキング:24,633