M-SOUNDS 『MS-TW21』 レビューチェック ~9.5時間再生を実現した完全ワイヤレスイヤホン~

2020年2月に発売されたM-SOUNDSのイヤホン「MS-TW21」。
1日中使用できると謳う約9.5時間再生のロングバッテリーを主な特徴している完全ワイヤレスイヤホン。aptX対応・TWS Plus対応・USB Type-C採用など押さえるものはちゃんと押さえているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
M-SOUNDS MS-TW21 音をまとう超軽量 4g
https://www.m-sounds.jp/products/ms-tw21.html
画像






(via twitter)
メディア・レビューサイト
M-SOUNDS、1万円以下/9.5時間再生/抗菌イヤピ付属の完全ワイヤレスイヤホン - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202002/04/49653.html
1万円以下完全ワイヤレスイヤホンの注目機 M-SOUNDS「MS-TW21」を使ってみた - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/202003/12/3790.html
【M-SOUNDS MS-TW21 レビュー】ストレスゼロの装着感。約9.5時間再生&aptX対応の完全ワイヤレスイヤホン - +ログ
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/m-sounds-ms-tw21
【MS-TW21 レビュー】バランス良好メリハリサウンド!連続再生47.5時間の完全ワイヤレス新定番 | けもログ
https://namakemonolog.com/ms-tw21
M-SOUNDS MS-TW21 レビュー | 1万円以下でバッテリー持ち・音質良しの完全ワイヤレスイヤホン | CoRRiENTE.top
https://corriente.top/msounds-ms-tw21-review/
M-SOUNDS「MS-TW21」レビュー。1万円クラスの完全ワイヤレスイヤホン【PR】 | アナザーディメンション
https://estpolis.com/2020/03/68013.html
【MS-TW21 徹底レビュー】音質良し、ロングバッテリーのアンダー1万円ワイヤレスイヤホン【AAC / aptX】 | ロピログ
https://taotaoblog.net/ms-tw21/
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約9.5時間、充電時間:約2時間、ドライバー:6㎜径ダイナミック型、再生周波数帯域:20 - 20,000Hz、インピーダンス:16Ω、音圧感度:91dB±3dB、重量:約4g、という仕様。QualcommのBluetoothチップ採用、高感度アンテナ搭載、True Wireless Stereo Plus対応、装着しやすく耳にフィットする超軽量・小型設計、IPX4の防水性能、様々な操作を行えるMFBボタン、USB Type-C採用&約4回分の充電が可能なバッテリーケース、計4カラーラインナップ、2種類の抗菌イヤーピース付属、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「クセのない良バランスのサウンドで曲のジャンルはあまり選ばない」「バッテリーはAAC接続だと9時間くらい持つが、aptX接続だと3時間短いと公言している」「接続の安定性は至って良好」「音の遅延は少ない方」「汎用的な形状で装着感も良好」「光沢の筐体は指紋が目立ちやすい、取り出す際に滑りやすいのも気になる」「10,000円以内で国内メーカー産を求めているなら悪くない選択肢」といった内容。
各所の反応
[#1]
M-SOUNDS MS-TW21てやつ良さそう
買った奴おる?
M-SOUNDS MS-TW21てやつ良さそう
買った奴おる?
[#2]
M-SOUNDSのMS-TW21かなり良かった。
こういうシンプルで軽いやつ欲しかったのよ。
M-SOUNDSのMS-TW21かなり良かった。
こういうシンプルで軽いやつ欲しかったのよ。
[#3]
個人的にかなりいいと思うんだけど
あんまり話題にならないよねこれ
個人的にかなりいいと思うんだけど
あんまり話題にならないよねこれ
[#4]
>>#3
高くね?msoundsって実績あるメーカーなん?
俺が知らんだけかもしれないけど謎メーカーに1万は出さんわ
>>#3
高くね?msoundsって実績あるメーカーなん?
俺が知らんだけかもしれないけど謎メーカーに1万は出さんわ
[#5]
>>#4
音関係の実績は無さそうだけどPC関係では長くやってる会社みたいだよ
>>#4
音関係の実績は無さそうだけどPC関係では長くやってる会社みたいだよ
[#6]
充電持ちがいいこと、物理ボタン、軽い運動に耐えられるくらいの防水性
価格は11000円くらいまでのものを探しています。
AnkerのSoundcoreLiberty2が第一候補なんですがほかにおすすめありますか?
充電持ちがいいこと、物理ボタン、軽い運動に耐えられるくらいの防水性
価格は11000円くらいまでのものを探しています。
AnkerのSoundcoreLiberty2が第一候補なんですがほかにおすすめありますか?
[#7]
>>#6
m-sounds ms-tw21が良いんじゃね
>>#6
m-sounds ms-tw21が良いんじゃね
[#8]
MS-TW21
気持ち低音寄りか、中音が少なめですっきり聞こえる
特定の帯域が強調されないので聞き疲れしない
音の広がりは良い。SP700Nより俄然クリア
ホワイトノイズもほぼ気にならない
MS-TW21
気持ち低音寄りか、中音が少なめですっきり聞こえる
特定の帯域が強調されないので聞き疲れしない
音の広がりは良い。SP700Nより俄然クリア
ホワイトノイズもほぼ気にならない
[#9]
MS-TW21
先代からの改良点として、本体がケースから取り出しやすくなった
本体の蓄電状態がLED1個の点滅状態からLED4個の点灯で確認しやすくなった
MS-TW21
先代からの改良点として、本体がケースから取り出しやすくなった
本体の蓄電状態がLED1個の点滅状態からLED4個の点灯で確認しやすくなった
[#10]
MS-TW21、結構使ってたのに全然バッテリー減ってない
本当に電池持ちすごい
MS-TW21、結構使ってたのに全然バッテリー減ってない
本当に電池持ちすごい
[#11]
MS-TW21
大きさや形はAVIOTのTE-D01gと似てますが、自分の耳にはこっちの方がフィットする
ホワイトノイズもあまり気にならず音質もいい
あんまり有名じゃないメーカーだけどコスパ最強だと思ってる
・小型、軽量、長時間再生
・音質はバランスが良くちょうどいい
・ホワイトノイズは小さめ
・充電ケースが浅いのでイヤーピースが合わないやつがある
MS-TW21
大きさや形はAVIOTのTE-D01gと似てますが、自分の耳にはこっちの方がフィットする
ホワイトノイズもあまり気にならず音質もいい
あんまり有名じゃないメーカーだけどコスパ最強だと思ってる
・小型、軽量、長時間再生
・音質はバランスが良くちょうどいい
・ホワイトノイズは小さめ
・充電ケースが浅いのでイヤーピースが合わないやつがある
[#12]
MS-TW21使ってみた。
イヤピは付属のだと脱落しそうで心配だったのでComply TRUE GRIPに交換して使用。
個人的には割と聴きやすい音だしBT接続も安定してるし
1万切る価格でこれなら十分かなーって。
MS-TW21使ってみた。
イヤピは付属のだと脱落しそうで心配だったのでComply TRUE GRIPに交換して使用。
個人的には割と聴きやすい音だしBT接続も安定してるし
1万切る価格でこれなら十分かなーって。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。バランスの良い音質で聴きやすいし聴き疲れしない、ホワイトノイズは少なめで気にならない、バッテリーの持ちは本当に良い、接続は安定している、付属のイヤーピースは合わない可能性があるので交換を前提に考えておいた方がいいかも、メーカーは有名ではないが製品は十分な出来、といった内容。
この「MS-TW21」は現在9,000円台の価格で販売中。何か際立っていたり尖っていたりと個性を感じるような点は特にありませんが、基本は押さえていて必要十分なものを備えていて悪いところも特にないという印象。10,000円以内の価格帯で無難なものを求めているなら選択肢の一つと見ておいて損はないかと。