Logitech 『M190』 画像など ~フルサイズを謳うエントリークラスのワイヤレスマウス

Logitech_M190_04.jpg


海外で発売されているLogitechのマウス「M190」。
同社のエントリークラスでは久々の新型となるワイヤレスマウス。モバイル向けが多いM1xx系としては珍しく大きめで自らフルサイズと謳っており、カラーはブラック・グレー・レッド・ブルーの合計4色あり。ちょっと見てみます。

Logitech M190 Wireless Mouse - Full Size Curve Design
https://www.logitech.com/en-us/products/mice/m190-wireless-mouse.910-005900.html





Logitech_M190_05.jpg


Logitech_M190_06.jpg


Logitech_M190_07.jpg


Logitech_M190_08.jpg


Logitech_M190_09.jpg


Logitech_M190_10.jpg


Logitech_M190_11.jpg


Logitech_M190_12.jpg


Logitech_M190_13.jpg
(via itheat/weibo)

通信方式:2.4Ghz、センサー:光学式、解像度:1000DPI、ボタン数:3、バッテリー:単三電池1本、電池寿命:最大18ヶ月、サイズ:幅66.1x奥行き115.4x高さ40.3mm、重量:89.9g(電池込み)、という仕様。中型~大型の手の形状に合わせて設計されたフルサイズデザイン、遅延やドロップアウトはほとんどないラグフリーワイヤレス、USBレシーバーを接続するだけで使えるプラグ&プレイ、本体に収納可能なナノレシーバー、などが特徴。

フルサイズと言ってもM1xx系のモデルにしては大きいだけでマウスとしては標準的なサイズの印象。でもその標準的なサイズが同社の製品だと意外に少ないので、これはこれで需要はありそう。また、本体の裏面やレシーバーを見るとUnyfingのマークは入っておらず(=Unyfing非対応)。価格設定は北米だと14.99ドル。エントリークラスなので特筆する点はこれといってありませんが、基本的な操作ができればいいという人には必要十分でしょうね。