ロジクール 『Signature Plus M750』 画像など ~Easy-Switch機能やDPIボタンも備わる上位版のワイヤレスマウス

海外で発売されているロジクールのマウス「Signature Plus M750」。
「Signature M650」の上位版となる新型のワイヤレスマウス。本体のサイズ・デザインやSilentTouch/SmartWheel/Logi Boltといった特徴は共通ですが、こちらはEasy-Switch機能やDPIボタンが追加されている形。ちょっと見てみます。
罗技 Signature Plus M750 无线鼠标
https://www.logitech.com.cn/zh-cn/products/mice/m750-signature-plus-wireless-mouse.html









センサー:光学式、解像度:400-2000DPI、通信方式:2.4GHz/Bluetooth、バッテリー:単三電池1本、電池寿命:最大24ヶ月、サイズ:幅61.8x奥行き107.1x高さ37.8mm(M)/幅65.6x奥行き118.1x高さ41.5mm(L)、重量:101.2g(M)/111.2g(L)、という仕様。2サイズ展開であらゆる手にフィットするラバーサイドグリップ搭載の新型デザイン、クリック音を従来比90%軽減したSilentTouchテクノロジー、回す強さで高速スクロールに切り替わるSmartWheel、カスタマイズ可能なサイドボタン、3台のデバイスを即時に切り替えられるEasy-Switch機能、新ワイヤレス技術・Logi Bolt対応(レシーバー付属)、グラファイト・オフホワイト・ローズの3色、PCソフトウェア・Logicool Options+対応、などが特徴。
M650との違いは、Easy-Switch機能(裏面のぺアリングボタンに配置)、DPIボタン、サイドボタンのカラー(グラファイト・オフホワイト)、以上の3点。センサーの解像度に関しては情報が出ている中国だとM650も最大2000DPIになっていますから変わりないかと。価格は中国だとM650より2割近く高い設定。Easy-Switchは複数の機器で使う場合なら重宝するでしょうしDPIボタンもカスタマイズできるようなので、そこをどう見るかがキーポイントになりそうでしょうか。日本でも発売されるのかは現時点で不明ですが「POP MOUSE」(AA)は中国から数ヶ月遅れて日本で発売された事を考えると、これも似たような展開になるかもしれませんね。
<関連記事>ロジクール 『Signature M750』 レビューチェック ~機能強化されたSilentTouch/SmartWheel搭載のワイヤレスマウス