ロジクール 『POP MOUSE』 レビューチェック ~POPなデザインで絵文字ボタンやSmartWheelを搭載したワイヤレスマウス

Logicool_POP_Mouse_10.jpg


2021年11月に発売されたロジクールのマウス「POP MOUSE (M370)」。
POP KEYS」と共に登場したその名のとおりPOPなデザインが特徴的なワイヤレスマウス。カスタマイズ可能な絵文字ボタンや高速スクロールもできるSmartWheelなど機能面も充実しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

ロジクールPOPワイヤレスマウス(絵文字ボタン機能搭載)
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/pop-wireless-mouse.910-006431.html



画像


Logicool_POP_Mouse_11.jpg


Logicool_POP_Mouse_12.jpg


Logicool_POP_Mouse_13.jpg


Logicool_POP_Mouse_14.jpg


Logicool_POP_Mouse_15.jpg


Logicool_POP_Mouse_16.jpg


Logicool_POP_Mouse_17.jpg


Logicool_POP_Mouse_18.jpg


Logicool_POP_Mouse_19.jpg

製品仕様


センサー:光学式
解像度:1000-4000DPI
通信方式:2.4GHz/Bluetooth
バッテリー:単三電池1本
電池寿命:最大24ヶ月
サイズ:幅59.4x奥行き104.8x高さ35.2mm
重量:82g


メディア・レビューサイト


ロジクール、明るい色と丸みを帯びたキーボードやマウス - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1362122.html

ロジクールの「POPマウス」が発売、静音仕様のワイヤレスモデル - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1367614.html

Logicoolのおしゃれなマウス「POP Mouse」を買ってみた。 | @SELF
https://takamizu.com/blog2/?p=3545

【POP MOUSE M370 レビュー】ロジクールらしいモバイルマウス。コスパ抜群 - しあわせなITせいかつ
https://nomadit.jp/accessorie/mouse/pop-mouse-m370/

Logicool POP MOUSE M370の設定&レビュー。デザイン良し。クリック、ホイール共に静か。 - ガジェスペ
https://ryo-simplelife.com/logicool-pop-mouse-m370/

【Logicool POP K730 & M370 レビュー】 - あぎとろのガジェットBLOG
https://agitorogadget.hatenablog.com/entry/20211201/1638284699

【最新ロジクールマウス】M370やMX Anywhere3など女性におすすめマウス比較!Pebble M350との違いは?
http://nananavi.org/logicool_mouse/

お洒落なマウスですが、購入には注意が必要 - ロジクール POP MOUSE M370YL | ジグソー
https://zigsow.jp/item/362373/review/373193




クリック音を従来比90%軽減したSilentTouch技術、回す強さで高速スクロールに切り替わるSmartWheel、カスタマイズも可能な絵文字ボタン、3台のデバイスを即時に切り替えられるEasy-Switch機能、最大3台のPCをシームレスに操作できるLogicool Flow対応、新ワイヤレス技術・Logi Bolt対応、PCソフトウェア・Logicool Options対応、などが特徴。カラーはイエロー・パープル・ローズの3色。

レビューしている人は数名いましたが、「デザインは独特な2トーンカラーで好きな人は一択になりそうなくらい個性的」「クリック音は謳い文句どおり静音、ホイールの動作も静音と言える」「高速スクロールもできるSmartWheelは慣れれば便利」「絵文字ボタンは押すと一覧が出てきて面白い」「Logi Bolt対応だがそのレシーバーは別途で用意しないといけない、従来のUniFyingには対応していないので注意」「ちょっと重いが携帯性は優れている」といった内容。

各所の反応


[#1]
POP MOUSE、机や液タブの上でも普通に使える。
普段大きめのマウス使ってるんでどうかなって思ってたけど、特に違和感はないな。
サイドボタンがないのでスクロールホイールボタンとトップボタンに割り振りかな。
デザイン的には大満足。



[#2]
POP MOUSEさっき届いたんだけど静音でいい感じ
あと色味が好き



[#3]
POP MOUSEのSmart Wheelは
音が静かになったM546やM325のWebホイールって感じがした



[#4]
POP Mouseかわいい
裏のボタン1つでBluetooth接続先3つまで切り替えられるの良い
iPadとmacbookを簡単に切り替えられる



[#5]
POP Mouse買った
幸せになれるというドクターイエローに似た色とフォルムなので縁起が良さそうだ



[#6]
POP KEYS + POP MOUSEゲット
マウスはサイドボタン無し左右対称で2.4無線切り替え出来るので良き
キーボードも良いがキーがタイプライター風で絶望的にやりずらい…誤爆しまくる





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。デザインは見た目とカラーが好みなら満足できる、センサーがまともに反応する場所なら問題なく使えそう、クリックもホイールも静音仕様と言える、Easy-Switchで接続機器の切り替えが簡単にできるので便利、といった内容。

「POP MOUSE」は現在3,600円前後の価格で販売中。後に発売された「Signature M650」(AA)が無難とも万人向けとも言えるタイプなうえにLogi Bolt対応のレシーバーも付属しているので、今からこちらを選ぶメリットは正直言ってデザインしかない印象。でもそのデザインに全振りしたようなワイヤレスマウスですから、そこに魅力を感じるなら手を出す価値ありだとも思います。ただ、キーボードもPOP KEYSで合わせないとサマにならないでしょうね。




Logicool(ロジクール)
売り上げランキング:237