ロジクール、サンリオとコラボした”シナモロール”のワイヤレスマウス『Pebble (Cinnamoroll)』

Logitech_Pebble_Cinnamoroll_01.jpg


海外で見かけたロジクール(Logitech)のマウス「Pebble (Cinnamoroll)」。
G715 (Kuromi)」などゲーミングデバイスの方でサンリオとのコラボ製品を出す動きを見せていたLogitech。どうやら一般向けの方でもコラボ製品を出すようで、これは「Pebble M350」をベースにした”シナモロール”のワイヤレスマウスです。

罗技(Logitech) Pebble 库洛米大耳狗鼠标-京东
https://item.jd.com/10061544218984.html





Logitech_Pebble_Cinnamoroll_02.jpg


Logitech_Pebble_Cinnamoroll_03.jpg


Logitech_Pebble_Cinnamoroll_04.jpg


Logitech_Pebble_Cinnamoroll_05.jpg


Logitech_Pebble_Cinnamoroll_06.jpg


マウス自体の仕様・特徴は通常モデルと変わらず。コラボモデルの内訳は特別仕様のデザインになったトップカバーが付属する形で、そのトップカバーのデザインは3種あり。パッケージも特別仕様になっていて3種それぞれ違うデザインになっている模様。また、シナモロールだけでなくクロミも用意されているようで、そちらのデザインは2種あり。価格は通常モデルと比べて2割弱ほど高い設定。

ちなみに中国だとPebbleをベースしたコラボモデルが他にもたくさん出ているので、サンリオ関連もこれで出してきた事は別に不思議でもなし。それにしてもトップカバーが交換できるマウスはコラボの製品に便利だなーと改めて思ったり。そういえば最近発売されたRazerの「Orochi V2 (Sanrio)」もトップカバーとパッケージだけを特別仕様にしたお手軽なものでしたね。




Logicool(ロジクール)
売り上げランキング:83