LG 『GP3』 画像など ~日本ではクラファンで取り扱うサウンドバータイプのゲーミングスピーカー

海外で発売されているLGのスピーカー「GP3」。
「GP9」の下位モデルとなるサウンドバータイプのゲーミングスピーカーで、同社のゲーミングモニターにフィットするよう設計されたモデル。日本ではクラウドファンディングで取り扱いを開始したものですが、ちょっと見てみます。
GP3 | スピーカー | LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/home-audio/lg-gp3










(via danawa)
独自に開発した3Dゲーミングサウンド、FPS/RTS/カスタムEQから選べるゲーミングサウンドモード、ヘッドセットでバーチャル7.1chサラウンドサウンドを体験できるDTS Headphone:X、独自開発のクリアボイスチャットによりヘッドセット・マイクなしでもクリアな会話が可能、スピーカー⇔ヘッドセットの切り替えボタン搭載、Bluetooth 5.0でのワイヤレス再生に対応、場所を問わず使用できるバッテリー内蔵(駆動時間:最大6時間)、スマートフォンアプリ・PCソフトウェア対応、インターフェイス:USB Type-C/3.5mm、サイズ:幅330x高さ85x奥行き93mm、重量:1.02kg、主な仕様・特徴は以上。
同社のゲーミングモニターに合わせて設計したと謳っているだけあって、導入例を見てもスタンドにぴったり収まっている印象。デスクトップで使うのが最適なスピーカーゆえにバッテリー内蔵は余計だった気もしますが、上位モデルのGP9ほど機能性が過剰ではありませんし価格(クラウドファンディングの最安プランだと20,000円弱)はその半額くらいなので、安いわけではないけれども敷居は随分と低くなった感があり。同社のゲーミングモニターを使っていて発送時期(11月末予定)を許容できるなら手を出してみるのもいいのではないかと思います。
<関連記事>LG 『GP3』 レビューチェック ~UltraGearのゲーミングモニター用と言えるサウンドバータイプのゲーミングスピーカー