LG 『34GN850-B』 レビューチェック ~34インチ/Nano IPS/UWQHD/144Hzのウルトラワイドゲーミングモニター

LG_34GN850-B_01.jpg


2020年4月に発売されたLGの34インチ液晶モニター「34GN850-B」。
解像度:3440x1440のNano IPSパネル採用でリフレッシュレート144Hzに対応したウルトラワイドゲーミングモニター。日本の現ラインナップではフラッグシップの立ち位置になるであろうモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

34GN850-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-34GN850-B



画像


LG_34GN850-B_02.jpg


LG_34GN850-B_03.jpg


LG_34GN850-B_04.jpg


LG_34GN850-B_05.jpg


LG_34GN850-B_06.jpg


LG_34GN850-B_07.jpg


LG_34GN850-B_08.jpg


LG_34GN850-B_09.jpg


LG_34GN850-B_10.jpg
(via reddit)

製品仕様


画面サイズ:34インチ
パネル:Nano IPS
表面処理:ノングレア
解像度:3440x1440
応答速度:1ms(GTG)
コントラスト比:1000:1
輝度:400 cd/m2
視野角:178/178
画素ピッチ:0.232mm
消費電力:72W

映像端子:HDMI x2/DisplayPort
インターフェイス:USB 3.0x2/ヘッドホン端子
スタンド:チルト/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅819x高さ464-574x奥行き312mm
重量:7.6kg


各所の反応


[#1]
LG,34型3440×1440ドットで144Hz表示&G-SYNC Compatible対応の湾曲型液晶ディスプレイ
「34GN850-B」を発売
https://www.4gamer.net/games/450/G045087/20200417071/



[#2]
34GN850-Bってめちゃくちゃよくない?
UWQHD/144Hz/1ms/HDR400
これが12万切ってるって買ってもいい性能だよね?



[#3]
34GN850-Bこれ良いんじゃない
LG拒絶反応が無ければ



[#4]
GKとGNのコンセプトの違いが判らん



[#5]
>>#4
"G"はゲーミングモニタだけど、後は単に発表時期で変えてるだけの気がする
2018年はGK、2019年はGL、2020年はGN



[#6]
34GN850待ってたけど950Fと何が違うのかわからん
G-SYNCとHDRは同時利用できるのかな



[#7]
>>#6
G-SYNCコンパチが正式対応くらいじゃね



[#8]
850か950で悩んでるんだけど
どうせなら新しい850で間違いないかな?
どちらでも問題無さそうだけど



[#9]
>>#8
俺なら躊躇なく850にするけど
正式にG-SYNCコンパチ認定されてるし



[#10]
俺も850買っちゃおうかな…
38インチ欲しいけど、海外の売値見てても仮に出て20万とかでしょ
ただでさえウルトラワイドはコスパ悪いのに
一回り大きくなるたけで1.5倍以上の金額はさすがに痛すぎる



[#11]
現状38インチ買ってもゲーム目的なら2080Tiとかじゃないと高FPS無理だろなぁ
俺は850買った



[#12]
850届いたけど初ウルトラワイドの俺には不満が見つからない



[#13]
850届いた、ドット欠けや不良無しで安心
とりあえずデフォ設定がギラギラして凄い色だったんでキャリブレーション中
ゲームでG-Syncはまだ試してないけど、さすが144Hzはブラウザスクロールもヌルヌルだね
AH-IPSからNanoIPSだからか、同じ輝度でもかなり目に優しい感じがする



[#14]
うちの850のOSD設定
ゲーマー1、明るさ47(180cd)、ガンマモード4
R47、G46、B49

これでうちのはキャリブレータの測定で白点が白に近づくけど
どう頑張ってもきっかりは合わないな



[#15]
850来た
デフォだと明る過ぎる40くらいでいけそうだ



[#16]
うちの850、左の方が少し赤っぽいのが気になるな
色むらで黄色はよくあるけど赤は初めてだ
ウルトラワイドはしょうがないんだろうけど

でも作業用とゲーム用には凄くいいんだよな
タイムライン扱う系、フォトショみたいにプレビューと
パレット並べて展開する系に16:9は狭すぎる



[#17]
仕事クリエイターだけど850で色合いも作業効率的にもかなり満足してるぞ
4Kモニタに比べるとかなり割高なのは否めないが



[#18]
DellのAW3420とLGの34GN850で比較するとパネル自体は同じで
Dell…G-SYNC、入力少ない、作りが頑丈
LG…144Hz、HDR400
くらいの違いだと思ってるんだけどあってる?



[#19]
>>#18
LGの方はOCで160Hz、応答1ms、10bit対応もあるぞ
あと単純に最新パネルでDELLは1世代前か2世代前



[#20]
>>#19
憶測だけどAW3420は950Fと同じ一世代古いパネルだと思う
950Fと850は応答速度や160Hz OC対応見ると
850がマイチェンで新しいパネル採用してるんじゃないかな



[#21]
34GN850は新パネルのLM340UW6_SSA2らしい



[#22]
Compatibleは認証取れてないFreesyncモニタで動かして不具合が話題になったが
850はCompatible認証取れてるから基本的な不具合は起きないはず
筐体・サポート等を気に入り、G-SYNCモジュールによるスペックダウンを気にしないなら3420
それ以外は850でいいと思う



[#23]
両方良いモニターだからAW3420はカジュアルで850はガチのゲーマーが買ったら良いと思うよ。
ウルトラワイド液晶モニターとgsync凄く気に入りましたから、どんどん新しくなって欲しい。



[#24]
俺はaw3420持ってて凄く気に入ってるけど
G-SYNC純正にこだわらなければ850の方が良いと思うよ。
性能的には850が全て上だしデザインは好みだから。
DELLが良いのは画面の初期設定が良いのと発色が凄く良い。



[#25]
PS4やPS5繋ぐ予定あるなら850にするのもアリだよ
なんだかんだ4K入力とHDRあると全然画質違う



[#26]
AW3420ってPS4とかHDMIの4K入力対応してるんだっけ?
850だとできるから、できないなら850のメリットの一つだな



[#27]
地味に850で4K入力できるの便利



[#28]
FPSゲーム用途でおすすめのウルトラワイドモニターってなんですか?
予算20万程度です、スペックはRTX3070、3080が出てから新調しようと思ってます。



[#29]
>>#28
その予算とスペックなら無難に34GN850かAW3420でいいんじゃないかね
どうしても38インチがいいなら輸入してもいいし



[#30]
850届いたぁ!以外と軽くて驚き
斜めに置くか、正面に置くか悩むぜ



[#31]
34GN850届いた。良かった。。ドット抜けも無かったし最高!



[#32]
Amazonで850ポチって翌日届いた。概ね満足してる。



[#33]
850とどきました
色抜けなし、HDR効果の表示は素晴らしい



[#34]
144hzの34インチくらいで今のおすすめなんですか?



[#35]
>>#34
実質GN850かAW3420の2択





3440x1440の高解像度で1ms(GtG)の高速応答速度に対応したNano IPSパネル、DCI-P3カバー率98%、リフレッシュレート144Hz(OC時160Hz)、ディスプレイ同期技術・FreeSync Premium/G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 400認定、ラグを抑えるDASモード、画面の視認性を高めるブラックスタビライザー、画面中央にAIMポイントを表示するクロスヘア、フリッカーセーフ・ブルーライト低減モード、OSDジョイスティックボタン搭載、改良されたV字型スタンド搭載、PCソフトウェア・OnScreen Control、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。Nano IPSパネルは目にやさしい感じ、144Hzの滑らかさは普通に体感できる、ゲーミングモニターだが作業用としても優秀、HDMIの4K入力対応とHDRサポートがあるのでゲーム機での使用も適している、先代にあたる「34GK950F-B」(AA)と比べて液晶パネルは新しいしG-SYNC Compatible対応も優位な点、競合機になるであろうDELLの「AW3420DW」(AA)より性能は優るがデザインやサポート等も含めるとどちらが良いかは各自の好み次第、34インチモデルは今ならAW3420DWとこれの二択と言っていい、といった内容。

先代の34GK950F-Bは今でも普通に売られていますが価格はこちらよりも高く、今の状況で古い方を選ぶメリットは特にない印象。また、AW3420DWと比べても性能面は色々な面で上回っていますし、液晶パネルもこちらの方が新しいものだと言われていましたのでデザイン以外は優っている感があり。それと少し話が挙がっていた同社の38インチモデルは日本で発売される気配が一向にありませんから、国内で出回っているウルトラワイドゲーミングモニターは総合的に見てこれが最も優れた存在ではないかと。「34GN850-B」は現在117,000円台の価格で販売されています。




LG
売り上げランキング:1,092