LG、マイナーチェンジ版となる31.5インチ IPS WQHD 165Hzゲーミングモニター『32GP750-B』

LG_32GP750-B_01.jpg


海外で見かけたLGの31.5インチ液晶モニター「32GP750-B」。
解像度:2560x1440のIPSパネル採用でリフレッシュレート165HzやG-SYNC CompatibleそれにDisplayHDR 400を特徴とするゲーミングモニター。地域によっては「32GP83B-B」と入れ替わっており、そのマイナーチェンジ版と言えるモデルです。

32GP750-B | LG USA
https://www.lg.com/us/monitors/lg-32gp750-b





LG_32GP750-B_02.jpg


LG_32GP750-B_03.jpg


LG_32GP750-B_04.jpg


LG_32GP750-B_05.jpg


LG_32GP750-B_06.jpg


LG_32GP750-B_07.jpg


LG_32GP750-B_08.jpg


LG_32GP750-B_09.jpg


LG_32GP750-B_10.jpg
(via LOTTE ON)

画面サイズ:31.5インチ、パネル:IPS、解像度:2560x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、主な仕様は以上。リフレッシュレート165Hz、ディスプレイ同期技術・FreeSync Premium/G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 400認証・HDR Effectモード搭載、DASモード・ブラックスタビライザーなどのゲーム機能、ゲームGUIが強化されたPCソフトウェア・OnScreen Control、などが特徴。

32GP83B-Bとの主な違いは2点あって、一つはVESA DisplayHDR 400認証になって輝度が向上している、もう一つはNano IPSと記載しておらずDCI-P3の記載もないので液晶パネルは変わっている可能性あり。価格は北米公式サイトだと現在499.99ドル。日本で発売されるかはわかりませんが発売されるとしても今の情勢を考えると32GP83B-Bより確実に高くなるのでは・・・HDRが重要でなければ32GP83B-Bの方がいいかもしれませんね。