LG、スペックとコスパが魅力的な27インチ IPS WQHD 240Hz HDMI 2.1ゲーミングモニター『27GR83Q-B』

LG_27GR83Q_01.jpg


海外で見かけたLGの27インチ液晶モニター「27GR83Q-B」。
27GR93U-B」の2K/240Hz版と言えそうな解像度:2560x1440のIPSパネル採用でリフレッシュレート240HzやHDMI 2.1対応を特徴とするゲーミングモニター。同スペックと言えるものは今のところBenQの「EX270QM」しか他に出ておらず、価格はこちらの方が優位となりそうです。

【公式ストア】LG 27GR83Q 27英寸2K Ultra Fast IPS240Hz电竞显示器HDMI2.1 -京东



LG_27GR83Q_02.jpg


LG_27GR83Q_03.jpg


LG_27GR83Q_04.jpg


LG_27GR83Q_05.jpg


LG_27GR83Q_06.jpg


LG_27GR83Q_07.jpg


LG_27GR83Q_08.jpg
(via zhihu/Youtube)

画面サイズ:27インチ、パネル:IPS、解像度:2560x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMI x2/DisplayPort、主な仕様は以上。DCI-P3 95%、リフレッシュレート240Hz、FreeSync Premium/G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 400認証、HDMI 2.1対応、DASモード・ブラックスタビライザー・クロスヘアなどのゲーム機能、強化されたゲームGUI、DTS Headphone:X対応(4極ヘッドホン端子搭載)、などが特徴。筐体のデザインは27GR93U-Bと同じですが、こちらはHexagon Lighting非搭載。

冒頭で触れたとおりこのサイズ・スペックでHDMI 2.1対応も特徴とするゲーミングモニターはEX270QMしか他に知りませんが、価格は中国の公式ストアを参考にするとEX270QMが現在5,999人民元(約116,000円)で販売されているのに対し、こちらは2,999人民元(約58,000円)と大きな差があり。仮に日本でも発売されるとしたらその価格より割高になるはず・・・でもEX270QMより安いのも間違いないでしょうから、スペックが魅力的でも価格がネックでEX270QMの購入を見送っていた人には理想的なものとなりそうです。