KZ 『KZ DQ6』 レビューチェック ~日本でも3,000円以下で買えるトリプルDDドライバーの有線イヤホン

KZ_DQ6_01.jpg


海外/国内で発売されているKZのイヤホン「KZ DQ6」。
二重磁気回路の10mm径ダイナミック型と6㎜径ダイナミック型x2基を組み合わせたトリプルダイナミックドライバーの有線イヤホン。最近は日本でも3,000円を切る低価格で販売されているようですが、ちょっとチェックしてみます。

KZ DQ6 | Fast worldwide delivery!
https://kz-audio.com/kz-dq6.html



画像


KZ_DQ6_02.jpg


KZ_DQ6_03.jpg


KZ_DQ6_04.jpg


KZ_DQ6_05.jpg


KZ_DQ6_06.jpg


KZ_DQ6_07.jpg


KZ_DQ6_08.jpg

製品仕様


ドライバー:10mm径ダイナミック型x2+6㎜径ダイナミック型
感度:112 dB/mW
インピーダンス:24Ω
再生周波数帯域:20 - 40,000Hz
プラグ:3.5mm
コネクター:2pin/0.75mm
ケーブル長:約1.2m
重量:約30g(ケーブル込み)


レビューサイト


bisonicr keep walking. : 「KZ DQ6」 同社初の3DD仕様。デザインも魅力の低価格中華イヤホン【レビュー】
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55874718.html

KZ DQ6レビュー 異端の3DDモデル KZ ZSN pro X、KBEAR LARKやDAPでの比較含む - みぃねこの備忘録
https://miineco106.hatenadiary.jp/entry/2021/02/28/124811

【KZ DQ6 レビュー】3000円台の新たな定番!3DD搭載の中華イヤホン | カジェログ
https://kajetblog.com/kz-dq6/

【KZ DQ6】見た目にも重量感のある3DDイヤホン! | HERMITCRAB
https://hermitcrab.mixh.jp/?p=13515

【孤高の存在】KZ DQ6【3DD】 : 徒然なる日常の日記
http://cocoaandcoffee.livedoor.blog/archives/26080987.html

中華イヤホン KZ DQ6を購入したので聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ
https://visual-love.site/kz-dq6/

【KZ Acoustics DQ6 レビュー】2020年最強!?予想をはるかに超えてきた高音質・高コスパなイヤホン
https://bocchi3.blogspot.com/2020/12/kz-acoustics-dq6-2020.html

新年一本目のイヤホンレビュー「KZ DQ6」は過去最高のコスパ!すぐに買うべし - こともの
https://kotomono.hatenablog.com/entry/2021/01/03/新年一本目のイヤホンレビュー「KZ_DQ6」は過去最高




二重磁気回路の10mm径ダイナミック型+音場の範囲を広げる6mm径ダイナミック型x2基のトリプルダイナミックドライバー、樹脂製/透明のイヤーシェル&亜鉛合金製のフェイスプレート、リケーブル可能な2pin/0.75mmのコネクター採用、4芯銀メッキ銅線のケーブル付属、イヤーピース4セット付属、ブラック・シルバーの2色、などが特徴。

レビューしている人は数名いましたが、「最近のKZらしくない音作りになっている、リスニング向けのドンシャリだが低音は抑え気味で中高音を疎かにしていない、音場の広さはなかなか良い」「付属のイヤーピースは装着感が良かったとしても音質の真価を発揮できない感じなので交換を推奨」「ケーブルはそのままでもいいがリケーブルで一変する事もあるので、できれば交換を推奨」「何気にKZ初の3DDドライバーだがキワモノではなく完成度は高い」といった内容。

各所の反応


[#1]
DQ6使い始めたけれど、ちょっと中高音寄りで輪郭のある低音がでる感じ
能率がいいからかスマホ直差しで十分な音が鳴るが、ホワイトノイズも若干出る感じ

付属イヤピースは論外の出来
付属ケーブルは値段の割には出来がいいが、このイヤホンとは相性があまりよくない
earfitlight MサイズとOFC系ケーブルを使うとバランスのよい音が鳴る模様
正直、kzらしからぬイヤホン



[#2]
DQ6
最初はなんの取り柄もない普通の中華だなと思っていたけど
なんかだんだん気に入ってきた。
パシパシ快音響かして、混ざってゴニョゴニョしてない感じが好きかも。



[#3]
jade EA3とDQ6とZSN ptoで夜遊びの「夜に駆ける」を聴いてみたが
DQ6は低音ドラムの迫力がやや弱くて
高音は摩擦音が若干刺さるがEA3ほどじゃない軽傷
良いと思ったけど、この中じゃ二番手



[#4]
DQ6を5日間聴いたのでZAXと比較
低音はDQ6の方が量感があり音程も聴き取れる
中高音はZAXの方が広がるりがあるが雑味を感じる
迫力はZAXだけど聴き疲れしないのはDQ6だな



[#5]
DQ6鳴らし続けて思ったが
中高音がダマになってるグチャッとした籠もりが感じられるなぁ…。
透明感のようなものが足りないし、低音が中音のガヤガヤしたのに埋もれさえする。
ドンドン鳴ってキンキン歌声のお姉さんのとかは合わないかもな。



[#6]
KZ DQ6買ったけどAS06では聞こえてなかった音が聞こえるようになった
中華イヤホンは日々進化してるんだな



[#7]
DQ6は3000円以下なら買いだと思う



[#8]
DQ6にfinal Eをつけたら生まれ変わったよ
イヤピース凄いな



[#9]
>>#8
自分はコンプライ着けてる、低音が引き締まって綺麗に聴こえると思う
まだ使い始めだけどDQ6いいイヤホンね



[#10]
DQ6の評判いいけどZSXやZAXよりいいの?



[#11]
>>#10
2000円台でまあまあ音良くてDD3発という面白さがある
ZAX持ってないならZAXでいいんじゃないのとは思う



[#12]
2~3千の中でDQ6はいい機種なのは間違いはない



[#13]
KZ DQ6は何かモヤモヤした音だなと思ってたけど
バランス接続にしたら低音出るし高音刺さらないし全然ありだな



[#14]
DQ6買ったけど
聞き取りやすいがKZらしさは無い



[#15]
評判いいからDQ6買ってみた。
音場広くて、良い意味でKZらしくないね。
気高音が少しシャリついてるのが気になるぐらい。



[#16]
dq6は音場広くて好き
解像度はそれなりだけどバランスが良い



[#17]
dq6届いたんで聞いてるけど音場広めでなかなか良い鳴りだね
突起で使わんパターンかと思ったけど俺の耳には影響なくて気にならんかった
イヤピが劣悪すぎるのでイヤピだけ変えた
普段使いにしばらく使うわ



[#18]
>>#17
DQ6いいよね
俺はSpinFitのCP100+に変えて使ってるわ



[#19]
>>#18
なんか数日聴いてるうちにどんどん好みになってきちゃってるわ
余ってる銀メッキ線に変えたらさらに良くなった
安い割にポテンシャル結構あるって評価する人がいるのもわかるかも





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。良い意味でKZらしからぬ音作りで低音はあまり主張しない中高音寄り、音場の広さは良い、イヤーピースとケーブルは交換を前提に考えておいた方がいい、特にイヤーピースは出来が悪いので印象を下げる主因になっている、安い割にポテンシャルは高いし3,000円以下なら買いだと評せる、といった内容。

KZ ZAX」(AA)の方が音の迫力があって持ってないならZAXを買った方がいいというコメントもありましたが、ドライバー構成も価格帯も全然違うので比較対象には適していないかと。また、高評価を得ていてもイヤーピースとケーブルの交換が前提になっている感もありましたから、イヤホン自体は安くても真価を発揮させるにはそれ以上の予算が必要になるかも。それらを既にいくつか持っているなら間違いなく価格以上に楽しめるイヤホンでしょうね。