JVC 『Victor nearphones HA-NP35T』 レビューチェック ~耳を塞がないオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン

2022年6月に発売されたJVCのイヤホン「Victor nearphones HA-NP35T」。
「Victor HA-A30T」に続くビクターブランドの新たな完全ワイヤレスイヤホンは、耳を塞がないオープンイヤー型&耳にかけて装着するイヤーフックデザインになっている特徴的なモデル。ちょっとチェックしてみます。
HA-NP35T | ヘッドホン・イヤホン | Victor
https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-np35t/
画像







(via twitter/Amazon)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.1
コーデック:SBC
連続再生時間:約7時間
充電時間:約2.5時間
ドライバー:16mm径ダイナミック型
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C
重量:約12g(イヤホン)/約73g(ケース)
各所の反応
[#1]
ビクター、耳を塞がないイヤーフック型完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1414415.html
“耳を塞がない”ブーム爆発! ビクター「HA-NP35T」とOladanceをテスト
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1419027.html
ビクター、耳を塞がないイヤーフック型完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1414415.html
“耳を塞がない”ブーム爆発! ビクター「HA-NP35T」とOladanceをテスト
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1419027.html
[#2]
Oladance待ってたけどHA-NP35Tでええか
Oladance待ってたけどHA-NP35Tでええか
[#3]
耳を塞がないといっても外耳道を塞がないだけなのと
骨伝導みたいな完全フリーとでは違うよな
耳を塞がないといっても外耳道を塞がないだけなのと
骨伝導みたいな完全フリーとでは違うよな
[#4]
>>#3
骨伝導は頭痛くなる可能性があるのと
オープン型スピーカーの方が音質が高い場合もある
>>#3
骨伝導は頭痛くなる可能性があるのと
オープン型スピーカーの方が音質が高い場合もある
[#5]
HA-NP35T試聴してみたが俺の耳だとスピーカー部分が耳穴まで届かなかった
HA-NP35T試聴してみたが俺の耳だとスピーカー部分が耳穴まで届かなかった
[#6]
>>#5
これ耳にスピーカー届いてないと低音全く出ないしシャリシャリ音がするだけだな
形が合わないと駄目だ
>>#5
これ耳にスピーカー届いてないと低音全く出ないしシャリシャリ音がするだけだな
形が合わないと駄目だ
[#7]
HA-NP35T買ったよ。
自分は突発性難聴やってから開放型しか使えなくて今まではSBH82D使ってた。
特に不満無かったけどSBH82DはWindows対応外で会議で使えないので買い替え。
今まで試聴も入れて使った中で一番自然に聞こえる。
低音は弱いって言うよりも強調されてなくて、すべての音域がフラットという感じ。
音は断然HA-NP35Tの方が良かったから自分は買って良かったと思ってる。
HA-NP35T買ったよ。
自分は突発性難聴やってから開放型しか使えなくて今まではSBH82D使ってた。
特に不満無かったけどSBH82DはWindows対応外で会議で使えないので買い替え。
今まで試聴も入れて使った中で一番自然に聞こえる。
低音は弱いって言うよりも強調されてなくて、すべての音域がフラットという感じ。
音は断然HA-NP35Tの方が良かったから自分は買って良かったと思ってる。
[#8]
HA-NP35T届いた
メガネつけたままでもそこまで違和感ない
音漏れも普通のよりはするけど指向性かなり強いから外で使ってても大丈夫そう
音も流石Victorって感じ、がっつり聴けるレベルの音量だすと音漏れ気になるけど
HA-NP35T届いた
メガネつけたままでもそこまで違和感ない
音漏れも普通のよりはするけど指向性かなり強いから外で使ってても大丈夫そう
音も流石Victorって感じ、がっつり聴けるレベルの音量だすと音漏れ気になるけど
[#9]
HA-NP35T届いたがホワイトノイズが気になるな
あとホワイトのカラーはどちらかと言えばアイボリー
HA-NP35T届いたがホワイトノイズが気になるな
あとホワイトのカラーはどちらかと言えばアイボリー
[#10]
HA-NP35T届いたけど自分の耳には合ってないのかしばらく使ってると痛くなるな。
オンイヤーほどではないけどそれと似た感じがある。
音質はBGMには良いなっていう感じ。じっくり音楽を聴くような音質ではない。
HA-NP35T届いたけど自分の耳には合ってないのかしばらく使ってると痛くなるな。
オンイヤーほどではないけどそれと似た感じがある。
音質はBGMには良いなっていう感じ。じっくり音楽を聴くような音質ではない。
[#11]
HA-NP35T
自分には合っているのか耳にストレスがなく長時間着けてても痛くならない
音漏れも少ない
HA-NP35T
自分には合っているのか耳にストレスがなく長時間着けてても痛くならない
音漏れも少ない
[#12]
HA-NP35Tをゲット。
イヤホンを耳穴に入れなくても音は流石のVictor。
装着感は軽快で圧迫感なし。
頭を激し目に横に振ったりしても外れない。ジョギングにも使える。
音漏れ少ないと思うが音量を控え目にしないと周囲に普通に聞こえる気がする。
耳穴を塞がず解放感と周囲の音が聞こえる安心感はリモート時代に適切。
HA-NP35Tをゲット。
イヤホンを耳穴に入れなくても音は流石のVictor。
装着感は軽快で圧迫感なし。
頭を激し目に横に振ったりしても外れない。ジョギングにも使える。
音漏れ少ないと思うが音量を控え目にしないと周囲に普通に聞こえる気がする。
耳穴を塞がず解放感と周囲の音が聞こえる安心感はリモート時代に適切。
[#13]
オープンイヤータイプで音質を語るのはアレだと思うけど
HA-NP35Tはちょっと良く感じる。ベースの音がちゃんと鼓膜に響く感じがする。
オープンイヤータイプで音質を語るのはアレだと思うけど
HA-NP35Tはちょっと良く感じる。ベースの音がちゃんと鼓膜に響く感じがする。
[#14]
HA-NP35T視聴した
開放感はめちゃ高いというか95%くらい開放されてるので
周りがうるさい店で音の評価は参考にならないだろうけど
言われてるとおり低音はイマイチ、でも中高域の音は悪くない気がする
音に指向性あって音漏れは意外と少ないので隣に誰かいる時の作業中なんかに良さそう
HA-NP35T視聴した
開放感はめちゃ高いというか95%くらい開放されてるので
周りがうるさい店で音の評価は参考にならないだろうけど
言われてるとおり低音はイマイチ、でも中高域の音は悪くない気がする
音に指向性あって音漏れは意外と少ないので隣に誰かいる時の作業中なんかに良さそう
[#15]
HA-NP35Tはイヤホンではなく耳にかけるスピーカーの方が近い。
中高音域はハッキリだけど低音はかなり減退する。
動いた時に耳からちょっと浮いたりすると聴こえ方が一定ではなくなるから
耳の形に左右されるね。
HA-NP35Tはイヤホンではなく耳にかけるスピーカーの方が近い。
中高音域はハッキリだけど低音はかなり減退する。
動いた時に耳からちょっと浮いたりすると聴こえ方が一定ではなくなるから
耳の形に左右されるね。
[#16]
HA-NP35T
オープンイヤーなのでそこまで音質に期待してなかったけど
オープンイヤーにしては普通に音が良かった
自分の場合はメガネ併用でもOKの装着感
HA-NP35T
オープンイヤーなのでそこまで音質に期待してなかったけど
オープンイヤーにしては普通に音が良かった
自分の場合はメガネ併用でもOKの装着感
[#17]
Victor HA-NP35T
そもそも音質を争うようなタイプじゃないけど、ながら聴きには十分かな
静かなところでBGMとして聴いてる分には十分な音質
装着感は良好だがメガネとの相性は悪い、振動等による不快感は皆無
イヤホン自体の形状もあってケースはデカい
マルチポイント接続に対応してないのは不満点
Victor HA-NP35T
そもそも音質を争うようなタイプじゃないけど、ながら聴きには十分かな
静かなところでBGMとして聴いてる分には十分な音質
装着感は良好だがメガネとの相性は悪い、振動等による不快感は皆無
イヤホン自体の形状もあってケースはデカい
マルチポイント接続に対応してないのは不満点
[#18]
HA-NP35T
音質より着け心地に強いこだわりのあるの自分には最高のものだった
ambieや骨伝導・インイヤーを使ってきた中では一段上の着けやすさ
HA-NP35T
音質より着け心地に強いこだわりのあるの自分には最高のものだった
ambieや骨伝導・インイヤーを使ってきた中では一段上の着けやすさ
[#19]
nearphonesを試聴して思いのほか良かったので衝動買い
低音が出ないボリューム調整が小さいと噂があったけど
自分にはちょうどよかった
nearphonesを試聴して思いのほか良かったので衝動買い
低音が出ないボリューム調整が小さいと噂があったけど
自分にはちょうどよかった
[#20]
HA-NP35T届いた。
細めのフレームならメガネいける、わかってたけどケースはでかい。
音質は結構クリアで中高音域はまあ満足だけど、やっぱ低音はそこまで聞こえてこない。
ながら聴きイヤホンと言える。
マルチポイント非対応&自動停止機能がないのはマイナスポイント。
あとマイクの音質は微妙そう。通話相手に聞いたら結構こもって聞こえるとのこと。
ジムで使ってみたが音楽ガンガンかかってるところだと音量MAXぐらいにしないと厳しい。
でもAirPodsだと運動して汗かいてくると落ちそうになってたから
それがなくなったのは嬉しいところ。
HA-NP35T届いた。
細めのフレームならメガネいける、わかってたけどケースはでかい。
音質は結構クリアで中高音域はまあ満足だけど、やっぱ低音はそこまで聞こえてこない。
ながら聴きイヤホンと言える。
マルチポイント非対応&自動停止機能がないのはマイナスポイント。
あとマイクの音質は微妙そう。通話相手に聞いたら結構こもって聞こえるとのこと。
ジムで使ってみたが音楽ガンガンかかってるところだと音量MAXぐらいにしないと厳しい。
でもAirPodsだと運動して汗かいてくると落ちそうになってたから
それがなくなったのは嬉しいところ。
耳をふさがないオープンイヤースタイル、耳へのストレスが少ないイヤーフックデザイン、周囲の音を聞きながら迫力あるサウンドを楽しめる大口径16mmドライバー&バスレフ構造、指向性を適切にコントロールした設計により音漏れを低減、2つの高性能MEMSマイクと独自の通話用ノイズリダクション機能によるクリアな通話品質、マイクのON/OFF切替ができるマイクミュート機能、左右どちらも片方で使用可能、IPX4の防水性能、最大17時間再生を可能とするバッテリーケース、ブラック・ホワイト・ネイビーの3色、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。このイヤーフックデザインが耳に合うかは個人差がある(合っていないと音質や装着感が微妙に感じる)、音質は中高音域はいい感じ・低音控えめでオープンイヤー型という事を考慮すると悪くない、音漏れは意外と少ない、マルチポイントや着脱検知機能は備わっていない、耳に合っていれば激しく動くスポーツでも使えるしメガネ併用もいける、ソニーの「SBH82D」(AA)から乗り換える場合だと完全ワイヤレスイヤホンでも色々と進化を感じる、ながら聴きには適しているイヤホン、といった内容。
イヤホンの形状・サイズを見た時点で耳を選びそうな感がありましたし、実際に選ぶようなので興味のある人は可能なら事前に試聴・試着をした方がよさそう。名が挙がっていた「Oladance」(AA)と比べても装着面で不利になりそうですが、耳に合っている人からは良い評価を得られている様子。これは本当に個人差が極端にありそうなので人の評価は参考程度に見ておいた方がいいかもしれませんね。「Victor nearphones HA-NP35T」は現在10,000円台の価格で販売されています。
JVC Victor nearphones HA-NP35T 完全ワイヤレスイヤホン
posted on 2022.06.27
JVCケンウッド
売り上げランキング:105
売り上げランキング:105