JVC 『HA-A10T』 レビューチェック ~低価格/エントリークラスの完全ワイヤレスイヤホン~

JVC_HA-A10T_01.jpg


2019年11月に発売されたJVCのイヤホン「HA-A10T」。
初動から低価格の設定になっていたエントリークラスの完全ワイヤレスイヤホン。シンプルなデザインと小型サイズでスペックに特筆する点はなく、必要最低限のものが備わっているという感じのモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

ワイヤレスステレオヘッドセット HA-A10T | ヘッドホン・イヤホン | JVC
https://www.jvc.com/jp/headphone/lineup/ha-a10t/



画像


JVC_HA-A10T_02.jpg



JVC_HA-A10T_03.jpg



JVC_HA-A10T_04.jpg



JVC_HA-A10T_05.jpg



JVC_HA-A10T_06.jpg



JVC_HA-A10T_07.jpg



JVC_HA-A10T_08.jpg


メディア・レビューサイト


JVC、約6000円で防水対応の完全ワイヤレスイヤホン「HA-A10T」。ワンボタンで簡単操作 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201910/24/48767.html

【レビュー】JVC「HA-A10T」は“安心してオススメできる”高コスパ完全ワイヤレスイヤホンだ! - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/201912/27/3721.html

JVCの高コスパ“完全ワイヤレスイヤホン”が凄かった | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/kikaku/20200302-976047/

「HA-A10T」コスパが良い完全ワイヤレスイヤホン | Self growth
https://tanakasanji.site/ha-a10t-jvc-review/

ワイヤレスヘッドホン | 今日のお昼は何食べよう?
https://ameblo.jp/waka0116/entry-12554427256.html

Análisis y opinión de los JVC HA-A10T: auriculares 100% adaptables
https://www.palabraderunner.com/review-jvc-ha-a10t-opinion-auriculares/

拆解报告:JVC真无线耳机HA-A10T – 我爱音频网
http://www.52audio.com/archives/38711.html




通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:SBC、連続再生時間:約4時間、充電時間:約2時間、ドライバー:5.8mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:20 - 20,000Hz、重量:約5.2g、という仕様。簡単操作のシンプルなデザイン、IPX5の防水性能、高磁力ネオジウムマグネット採用のドライバー、10時間分の充電が可能なバッテリーケース、15分充電で1時間再生できるクイック充電、スモーキーな4色のカラーバリエーション、イヤーピース3セット付属、などが特徴。

レビューしている人は数名いましたが、「音質は思っていたよりも良い、低域から高域までバランスよく鳴る」「接続は駅構内など干渉しやすい場所だと音飛びが気になる」「装着感の良し悪しは人によりけり」「耳に合うならスポーツやジムでの使用も問題なさそう」「BluetoothチップはRealtek RTL8763B、それを含めて使われているパーツは低価格帯でよく見かけるもの」「メーカーがよくわからない安物を買うよりかは安心感がある」といった内容。

各所の反応


[#1]
HA-A10T試聴してるけど低音比較的軽い方だな
SBCでも音クリアな方だわ
個人的にst-xxより良いかも



[#2]
ヘッドホン祭りでいろんなメーカーの方が
「人混みだとどうしても切れやすくなりますね」と言っている中
唯一JVCの方が「うちは大丈夫だと思いますよ」と言っていたので
HA-A10Tが気になってる



[#3]
JVCのHA-A10Tってどうなんだろ、日本メーカーにしては安いけど



[#4]
>>#3
これなんで話題になんないんだろな
高域が少し強調気味なくらいで癖もあんまり無いし悪くない



[#5]
JVC HA-A10TのAmazonのレビュー見ると
音途切れひどいってレビューと安定しているってレビュー割れてて面白いな。



[#6]
>>#5
初ワイヤレスとかでそれまでワイヤレス使ったことない人とかのレビューも混じってるんじゃない?
尻ポッケに入れて満員電車とか強力な電波で途切れやすい大きな交差点とか
多少なりともワイヤレスは途切れはあるものというのがわかってない人とか



[#7]
jvcのHA_a10t買ってみたけど音途切れとかなくていい感じ



[#8]
HA-A10T売れてはいるみたいだが何か興味そそらないんだよな
ごく普通のTWSって感じか



[#9]
>>#8
音は良いと思う。
高域に癖はあるけどそれがDENONのAH-D1100に似た感じ。
ノズル長めでニュッと入ってくるから人によっては合わないかも。



[#10]
おれJVCのHA-A10Tでいいや… ってなった



[#11]
>>#10
俺も6000円でこの音、このデザインで満足。
もう少し音が太くても良いかなとは思うけど。



[#12]
HA-A10Tを使ってます。
普通に接続し音質も普通です。
スマホ音源を聴けるから便利だし充電も簡単だし、CP比がいいのでまあ満足です。
自分が使ってる機種を客観的に知ることはできませんが
特別良い音質を追求しないならこれくらいの機種でいいんじゃないかな?





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。コーデックがSBCだけでもクリアな音でSOULの「ST-XX」(AA)より良いかも、接続は音切れもなく安定しているが場所によって変わりそう、コンパクトサイズでもノズルが長めなので装着感は合う合わないが分かれそう、価格を考えると音質・デザイン・使い勝手とも満足、といった内容。

スペックシートだけ見ると特筆する点は何もないので反響もないだろうと思っていましたが、意外にも音が良いという評価が多く見られて少々驚き。国内メーカー産の安い完全ワイヤレスイヤホンを求めているのであれば、現状これが最適で最良の選択肢かもしれません。「HA-A10T」は現在5,000円台の価格で販売されています。




JVC
売り上げランキング:908