JBL 『WAVE FLEX』 レビューチェック ~Amazon限定で販売されているセミインイヤー完全ワイヤレスイヤホン

2022年11月に発売されたJBLのイヤホン「WAVE FLEX」。
パッケージに”PERFECT FIT”と謳っているセミインイヤー/スティックデザインの完全ワイヤレスイヤホン。日本では公式サイトに製品情報が公開されておらずAmazon限定の形で密かに販売されているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
【公式サイト】JBL Wave Flex | True wireless earbuds
画像







(via weibo)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP
コーデック:非公開
連続再生時間:約8時間
充電時間:約2時間
ドライバー:12㎜径ダイナミック型
感度:105 dB/mW
インピーダンス:16Ω
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
防水性能:IP54
重量:3.8g(イヤホン)/42.6g(イヤホン+ケース)
各所の反応
[#1]
JBL WAVE FLEX買ってみた
今まで使ってたイヤホンが安かったからめちゃいい音に聞こえる
自分の声も聞こえるトークスルー機能とかついてて面白い
JBL WAVE FLEX買ってみた
今まで使ってたイヤホンが安かったからめちゃいい音に聞こえる
自分の声も聞こえるトークスルー機能とかついてて面白い
[#2]
JBLのWAVE FLEXは装着が楽で良いわ
JBLのWAVE FLEXは装着が楽で良いわ
[#3]
JBL WAVE FLEXは装着の際に全く耳が痛くならないし軽い装着感が気に入った。
音質もデフォルトでバランス取れてるしアプリでイコライザでいじれる。
JBL WAVE FLEXは装着の際に全く耳が痛くならないし軽い装着感が気に入った。
音質もデフォルトでバランス取れてるしアプリでイコライザでいじれる。
[#4]
JBLのWAVE FLEX買った。
外の音が聞こえるタイプなのでradikoとか家で聞きながら作業してる。
今のところ室内で使ってる限りは接続切れたりとかない。
音は低音多めなので好み分かれるかも。
JBLのWAVE FLEX買った。
外の音が聞こえるタイプなのでradikoとか家で聞きながら作業してる。
今のところ室内で使ってる限りは接続切れたりとかない。
音は低音多めなので好み分かれるかも。
[#5]
JBL WAVE FLEX安かったので買った
ちなみに情報調べたらBluetoothチップはWQ7033M
SOUNDPEATSのAir3 Deluxe HSにも使われているもので
チップ自体はLDAC対応してるみたいだけどこれはAAC/SBCだけだわ
JBLは相変わらずコーデックに対してやる気ないな
でも音質は価格を考えると悪くないんだわ、一言で言えばバランスがいい
アプリのイコライザーがあるからある程度は好きに調整できる
セミインイヤーだから耳に突っ込まなくていいし軽い
通話性能とか外音取り込みとかも使えるレベル
とりあえずは満足してるんだけど
買った後にTUNE FLEXの方も安くなっててちょっと複雑な気分
JBL WAVE FLEX安かったので買った
ちなみに情報調べたらBluetoothチップはWQ7033M
SOUNDPEATSのAir3 Deluxe HSにも使われているもので
チップ自体はLDAC対応してるみたいだけどこれはAAC/SBCだけだわ
JBLは相変わらずコーデックに対してやる気ないな
でも音質は価格を考えると悪くないんだわ、一言で言えばバランスがいい
アプリのイコライザーがあるからある程度は好きに調整できる
セミインイヤーだから耳に突っ込まなくていいし軽い
通話性能とか外音取り込みとかも使えるレベル
とりあえずは満足してるんだけど
買った後にTUNE FLEXの方も安くなっててちょっと複雑な気分
人間工学に基づいたスティック/オープンデザイン、JBLディープベースサウンド、アンビエントアウェア&トークスルー機能、VoiceAwareによるクリアな通話品質、最大32時間再生を可能とするバッテリーケース、10分充電で2時間再生できる急速充電、スマートフォンアプリ・JBL Headphones、ブラック・ホワイトの2色(海外では多数あり)、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質はバランスよくて(低音強めという声もあり)アプリのイコライザーでカスタマイズもできる、非公開のコーデックはAAC/SBC、装着感は軽くて耳が痛くならないし楽で良い、通話や外音取り込みは実用レベルの出来、接続は室内だと途切れる事もなくて安定している、BluetoothチップはSOUNDPEATSの「Air3 Deluxe HS」(AA)などと同じものが使われている、安い時に買うなら十分ありだが他も安くなっているので悩ましい、といった内容。
「WAVE FLEX」は前述のとおりAmazonのみで取り扱っており、通常価格は8,800円で安くなる時は7,000円台になる模様。反響が少ないのは日本だとプレスリリースも出さずにAmazonだけで人知れず取り扱いだした形なので当然と言えば当然。また、同じセミインイヤー型で上位モデルと言える「TUNE FLEX GHOST」(AA)が10,000円を切っており、今の価格差ならそちらを選んだ方がいいかなと自分も思いますし、製品自体が良くても状況が・・・。ただ、Amazon限定なら特定のセールで一気に安くなる可能性もありますから、その時に注目ですね。