JBL 『JBL TUNE FLEX』 レビューチェック ~密閉型にもオープン型にもなるスケルトンボディのANC完全ワイヤレスイヤホン

JBL_TUNE_FLEX_01.jpg


2022年10月に発売されたJBLのイヤホン「JBL TUNE FLEX」。
イヤーピースの着脱で密閉型/オープン型のどちらでもなる2ウェイ仕様が特徴的なANC完全ワイヤレスイヤホン。メカニカルなスケルトンボディも決め手のポイントになりそうなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

JBL Tune Flex Ghost Edition | 2ウェイオープンイヤー完全ワイヤレスイヤホン
https://jp.jbl.com/TUNE-FLEX-GHOST.html



画像


JBL_TUNE_FLEX_02.jpg


JBL_TUNE_FLEX_03.jpg


JBL_TUNE_FLEX_04.jpg


JBL_TUNE_FLEX_05.jpg


JBL_TUNE_FLEX_06.jpg


JBL_TUNE_FLEX_07.jpg


JBL_TUNE_FLEX_08.jpg


JBL_TUNE_FLEX_09.jpg


JBL_TUNE_FLEX_10.jpg


JBL_TUNE_FLEX_11.jpg
(via weibo)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約6時間(ANCオン)/約8時間(ANCオフ)
充電時間:約2時間
ドライバー:12mm径ダイナミック型
感度:110 dB/mW
インピーダンス:32Ω
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
防水性能:IPX4
インターフェイス:USB Type-C
重量:4.8g(イヤホン)/38.6g(ケース)


メディア・レビューサイト


JBL、密閉/オープンが変えられるスケルトンTWS「TUNE FLEX」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1443980.html

クリアボディで注目のJBL「TUNE FLEX」は“ながら聴き”特化の完全ワイヤレスイヤホンだ - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=18885

JBL TUNE FLEX レビュー|2ウェイ!?カナルでもオープンでも使えるノイキャン搭載ワイヤレスイヤホン | カジェログ
https://kajetblog.com/jbl-tune-flex/

【レビュー】JBL新作イヤホン「Tune Flex」ならオープンも密閉も。
https://www.buzzfeed.com/jp/yuyahayashi/jbl-tuneflex




JBLピュアベースサウンド、メカニカルなスケルトンデザイン、イヤーピースの着脱で密閉型/オープン型を選べる2ウェイ仕様(アプリでそれぞれの自動補正が可能)、アクティブノイズキャンセリング機能、アンビエントアウェア&トークスルー機能、計4つのマイクによるクリアな音声通話、音声アシスタント・Google Fast Pair対応、最大32時間再生(ANCオフ)を可能とするバッテリーケース、イコライザー設定などができるスマートフォンアプリ・JBL Headphones、ブラック・ホワイト・パープルの2色、などが特徴。

自身のサイトでレビューしている人はまだ少数でしたが、「スケルトンボディは傷のつきにくい素材が使われている、パーツの透明度はかなり高くて本当にスケルトン」「音質はJBLらしく低音が豊かなサウンド、オープン型の状態でもしっかり鳴る」「2ウェイ仕様の装着感はどちらも軽快だが耳に合うかは人による、他のイヤーピースはおそらく使えない」「ANC機能は控えめと言える効きで良く言えば音楽再生の邪魔をしない」「アンビエントアウェア&トークスルーは状況に応じて使える」「通話品質は非常に良い」「一台二役になるところやスケルトンボディに魅力を感じるならおすすめ」といった内容。

各所の反応


[#1]
完全ワイヤレスイヤホン「JBL TUNE FLEX」 新発売
https://www.harman.com/japan/pages/jbl_tune_flex.aspx



[#2]
JBL TUNE Flexは俺が求めてたイヤホンにドンピシャ過ぎる
買わないと



[#3]
nothing ear(1)よりこっちの方がデザイン好みかも



[#4]
JBL TUNE FLEX予約した
スケルトンはあまり好きじゃないけど黒なら許容範囲かな



[#5]
JBL TUNE FLEX届いた
開放型で音の抜け感あるけど中々いい
装着感は抜群の軽さで付属のカナルピースに付け替えれば密閉にもなるのは面白い
ノイキャンも一応ある・・・一応ある程度だけど
遅延もカジュアルゲーやる程度なら気になるほどじゃない
スケルトンボディはアガるね



[#6]
ワイヤレスイヤホン新調した、JBLのTUNE FLEX GHOST
やっぱスケルトンは惹かれるね
ゲームボーイのスケルトン好きだった人間には刺さる



[#7]
JBL TUNE FLEXは可愛いし軽い
スケルトン部分は丈夫そうで見た目が本当に好みでアガる
ただ、インナーイヤーは耳に合わなくて痛いのでカナル型の使用になりそう
それと片耳再生できるのも自分には重要だった



[#8]
JBL TUNE FLEXきた、めちゃかっけぇな
見た目だけでとりあえず買っていいレベル
機能充実していて1.2万円は割安

開放型にもカナル型にもできるし開放型なのにノイキャン乗ってるのも面白い
そしてノイキャンは開放型でも十分効く
ノイズを打ち消すという感じではなく耳穴に指を突っ込んだ感じで外音が小さくなる
専用アプリもあって調整が効く
耳栓代わりにはならないが音楽聴く分には十分



[#9]
JBL TUNE FLEXなかなかいいぞ
外音取り込みとかノイキャンの時に風の音拾いすぎて
うるさくなるのだけが欠点かな



[#10]
JBL TUNE FLEX試聴してみたけど個人的にはそこまでだったなあ
低音が強過ぎる印象があったのとノイキャンが弱い
あと耳の穴が小さいので装着感が悪かった
デザインは超好みなだけになんか悔しい



[#11]
JBL TUNE FLEX届いた、スケルトンかっこよい
素の状態でも十分使えるけどカナルにした時の方が大口径ドライバーの恩恵を感じられる
オープンは通話用・カナルはリスニング用って感じに使い分ける予定で買ったけど
今のところ正解だったと思う



[#12]
JBL TUNE FLEX買ってみた。
インナーイヤー型とカナル型を切り替えられるところが面白いし
このイヤホンだけで様々なニーズに応えられると思う。
基本的にインナーイヤー型で使うけど遮音性を求める時はカナル型にしてる。
そしてデザインがカッコよい!



[#13]
前使ってたTWSがバッテリーがダメになったのでJBL TUNE FLEX買ってみた
スケルトンってやっぱいい
音は低音マシマシのマシでそういう音が好きでない人は絶対受け入れられないと思うほど
値段も手頃で買いやすかった





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質はJBLらしい低音強めのサウンドでオープン型だと音の抜けが良い、ANC機能は密閉型でもせいぜい及第点のレベルで風切り音に弱い、密閉型/オープン型の2ウェイ仕様は状況次第で使い分けられるのも良いしどちらが耳に合うか選べるのも良い、装着感は耳に合えば抜群の軽さ、スケルトンボディは購入の決め手になるほどカッコよくて刺さる人には刺さる、アプリで色々と調整や設定ができる、価格も割安感がある、といった内容。

情報を巡っていて思ったのは性能・機能よりスケルトンボディを目当てに買った人が結構いるんだなと。それに該当する完全ワイヤレスイヤホンは他にもありますが、大半が安っぽいオモチャみたいなものなのでメカニカルなデザインに魅かれるのも納得と言えば納得。密閉型/オープン型の2ウェイ仕様も珍しい特徴ですし、ガジェットとしてやサブ機として買うのであれば大抵の人は満足できそうな気がしますね。「JBL TUNE FLEX」は現在12,000円前後の価格で販売されています。




JBL
売り上げランキング:271