JBL 『JBL Quantum TWS』 レビューチェック ~専用ドングルで低遅延の2.4GHz接続ができるゲーミング完全ワイヤレスイヤホン

2022年7月に発売されたJBLのイヤホン「JBL Quantum TWS」。
「JBL Quantum Duo」などが出ているQuantumシリーズから登場したゲーミング完全ワイヤレスイヤホン。専用のUSB-Cドングルで低遅延(最小50ms)の2.4GHz接続ができる事も特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
JBL Quantum TWS | ハイブリッドノイズキャンセリング搭載ゲーミング完全ワイヤレスイヤホン
https://jp.jbl.com/JBLQUANTUMTWSBLK.html
画像








(via weibo)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.2/2.4GHz
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約6時間(Bluetooth/ANCオン)
連続通話時間:約4時間
充電時間:約2時間
ドライバー:10mm径ダイナミック型
感度:106 dB/mW
インピーダンス:16Ω
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C
重量:5.5g(イヤホン)/42.4g(ケース)
メディア・レビューサイト
JBL、2.4GHzで低遅延接続できるゲーミング用完全ワイヤレス - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1422931.html
JBLのゲーム向けフルワイヤレスイヤホン「Quantum TWS」が発売 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1427034.html
JBL Quantum TWS ゲーミングワイヤレスイヤホン レビュー - 買ってから考える
https://parka.hatenablog.com/entry/2022/07/24/190000
【JBL QUANTUM TW】 ワイヤレスイヤホンでFPSゲームできる時代がきた!
https://satoimogunsoblog.com/jblquantumtws/7221/
完全ワイヤレスゲーミングイヤホン「JBL Quantum TWS」をレビュー! - funglr Games
https://funglr.games/ja/review/jbl-quantum-tws/
最小50msの低遅延を実現する2.4GHzワイヤレス接続(2.4GHz接続用のUSB-Cドングル付属)、2.4GHz/Bluetoothの同時接続が可能なデュアルソース機能、様々な耳の形状にフィットするデュアル・オーバルシェイプ、リアルタイム補正機能を備えたハイブリッドノイズキャンセリング機能、周囲の音を取り込むアンビエントアウェア機能、独自の7.1chサラウンドサウンド技術・JBL QuantumSOUND(PCソフトウェア使用)、最大2回分の充電が可能なバッテリーケース、PCソフトウェア・JBL QuantumENGINE対応、スマートフォンアプリ・JBL Headphones対応、などが特徴。その他の付属品はイヤーピース3セット・USBケーブル。
レビューしている人は数名いましたが、「2.4GHz接続は謳い文句どおりの低遅延を体感できる、PCのFPSゲームでも実用的」「一方でBluetooth接続はそれなりに遅延がある」「音質はJBLらしく低音豊かなサウンド」「マイク性能は高くてボイスチャットでも有用」「ANC機能は正直言って微妙」「再生時間は2.4GHz接続だとANCオフでも4時間持たない」「PCソフトウェアとスマートフォンアプリそれぞれ設定できる項目が異なるので、用途次第では両方の導入が前提になりそう」「一長一短の差が大きいゲーミング完全ワイヤレスイヤホン」といった内容。
各所の反応
[#1]
JBL Quantum TWS購入
ワイヤレスイヤホンのネックであった遅延は
専用アプリのゲームモードで通常のゲームをするには問題なし
リズムゲームをするなら専用のドングルを装着すれば有線と同等レベルでストレスなくできた
Bluetooth接続でノイキャンあるのも良い
唯一の難点は少し操作性が悪いところ
Bluetooth接続⇔ドングル接続の切替が最初難しかった、慣れれば問題ないレベル
価格帯としてはやや高めだけど、音質や機能面を考えれば納得できるレベルかなと
JBL Quantum TWS購入
ワイヤレスイヤホンのネックであった遅延は
専用アプリのゲームモードで通常のゲームをするには問題なし
リズムゲームをするなら専用のドングルを装着すれば有線と同等レベルでストレスなくできた
Bluetooth接続でノイキャンあるのも良い
唯一の難点は少し操作性が悪いところ
Bluetooth接続⇔ドングル接続の切替が最初難しかった、慣れれば問題ないレベル
価格帯としてはやや高めだけど、音質や機能面を考えれば納得できるレベルかなと
[#2]
JBL QUANTUM TWSの使用感。
音は問題なし。さすがJBLの低音感。
ただ充電持ちが非常に良くない。PC使用でフル充電で3~4時間使用がいいところ。
遅延はさすが2.4GHz帯で個人的には感じない。
ヘッドセットとの違いは音への没入感はイヤホンの良いところ。
ノイキャンもあるから尚更没入感が高まる。
実用面でG PRO Xみたいなゲーミングヘッドセットには到底敵わないが
ワイヤレスのゲーミングイヤホンとしての完成度はかなり高め。
JBL QUANTUM TWSの使用感。
音は問題なし。さすがJBLの低音感。
ただ充電持ちが非常に良くない。PC使用でフル充電で3~4時間使用がいいところ。
遅延はさすが2.4GHz帯で個人的には感じない。
ヘッドセットとの違いは音への没入感はイヤホンの良いところ。
ノイキャンもあるから尚更没入感が高まる。
実用面でG PRO Xみたいなゲーミングヘッドセットには到底敵わないが
ワイヤレスのゲーミングイヤホンとしての完成度はかなり高め。
[#3]
JBL QUANTUM TWSをちょっと使ってみた
音質はこの価格帯ならいいと思うし全く遅延感じない
マイク音質はかなり良い、装着感も良い
バッテリーはドングル接続だと4時間でちときつい
バッテリー以外はほぼ満足
あと2.4GHzのドングルはTYPE-CでUSB-Aのアダプタは付属してないので
必要なら別途購入する必要あり
JBL QUANTUM TWSをちょっと使ってみた
音質はこの価格帯ならいいと思うし全く遅延感じない
マイク音質はかなり良い、装着感も良い
バッテリーはドングル接続だと4時間でちときつい
バッテリー以外はほぼ満足
あと2.4GHzのドングルはTYPE-CでUSB-Aのアダプタは付属してないので
必要なら別途購入する必要あり
[#4]
先日購入したJBL Quantum TWSでBluetooth接続試したけど
シューティングだとやはり遅延が少し気になる
USB Type-Cのドングル接続だと全く遅延は気にならない
先日購入したJBL Quantum TWSでBluetooth接続試したけど
シューティングだとやはり遅延が少し気になる
USB Type-Cのドングル接続だと全く遅延は気にならない
[#5]
JBL Quantum TWS
低遅延で有線と違いわからんくらいだけど
ドングル接続は4時間を切るから数時間ぶっ続けでやるゲームだと持たない
あとおま環かもしれんが音がたまにおかしくなる
ブツ切りになったりモノラルになったり
JBL Quantum TWS
低遅延で有線と違いわからんくらいだけど
ドングル接続は4時間を切るから数時間ぶっ続けでやるゲームだと持たない
あとおま環かもしれんが音がたまにおかしくなる
ブツ切りになったりモノラルになったり
[#6]
QUANTUM TWS購入。2.4GHz接続なら言われてるとおり遅延を感じず。
ノイキャンやフィット感も良く、値段に対する全体的な満足度は高い。
でも2.4GHz接続のバッテリー持ちが短いところと外音取り込みがイマイチなところは欠点。
QUANTUM TWS購入。2.4GHz接続なら言われてるとおり遅延を感じず。
ノイキャンやフィット感も良く、値段に対する全体的な満足度は高い。
でも2.4GHz接続のバッテリー持ちが短いところと外音取り込みがイマイチなところは欠点。
[#7]
JBL QUANTUM TWSは専用ドングルで低遅延が期待できると聞いて買ったが
AIAIAIのTMA-2 Studio Wireless+みたいな低遅延がウリのBluetoothヘッドホンと比べると
遅延あるなぁという感じ。あくまでもTWSの中ではの話だね。
JBL QUANTUM TWSは専用ドングルで低遅延が期待できると聞いて買ったが
AIAIAIのTMA-2 Studio Wireless+みたいな低遅延がウリのBluetoothヘッドホンと比べると
遅延あるなぁという感じ。あくまでもTWSの中ではの話だね。
[#8]
ヘッドセットのG PRO Xと比べるのはそもそもアレだけど
ValorantとかプレイしてるとJBL QUANTUM TWSじゃ厳しいね。
足跡の方向感覚の細かさはG Pro Xとは比にならない。
モバイル系のゲーム用にはいいと思う。
ヘッドセットのG PRO Xと比べるのはそもそもアレだけど
ValorantとかプレイしてるとJBL QUANTUM TWSじゃ厳しいね。
足跡の方向感覚の細かさはG Pro Xとは比にならない。
モバイル系のゲーム用にはいいと思う。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。2.4GHz接続の低遅延は同類の中でなら確かに優秀、ただしロジクールの「G PRO X」(AA)みたいなゲーミングヘッドセットには色々と及ばないのであくまでも同類の中での話、音質は低音がさすがJBLという感じ、マイクの性能と装着感の良さは長所になる、2.4GHz接続で4時間もたないバッテリーは短所、バッテリーの短さを除けばゲーミング完全ワイヤレスイヤホンとして完成度は高い、といった内容。
「JBL Quantum TWS」は現在18,000円前後の価格で販売中。PCで使えると言っても競技用としては完全ワイヤレスイヤホンの時点でまだ厳しいと思いますし、評価的にもモバイル端末での使用またはカジュアルなゲームでなら・・・という印象。あと、2.4GHz接続だと4時間もたないのは正直言って大きな短所になると思うので、そこを許容できるかどうかも重要なポイントになりそう。再生時間が許容できて自分がやるゲームに合いそうなら長所の方が大きく活きるかもしれませんね。