JBL、骨伝導ではないオープンイヤー/ネックバンド型のBluetoothイヤホン『NEARBUDS WIRELESS』

海外で見かけたJBLのイヤホン「NEARBUDS WIRELESS」。
耳を塞がないネックバンド型のBluetoothイヤホンといえばShokzの「OpenRun Pro」みたいな骨伝導のタイプが主流になっていますが、これはその骨伝導を採用しておらず言わば普通のスピーカータイプになっているモデルです。
JBL NEARBUDS开放式蓝牙耳机无线运动跑步不入耳式耳机-tmall.com天猫
https://detail.tmall.com/item.htm?id=674859643720




(via weibo)
通信方式:Bluetooth 5.2、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約8時間、充電時間:約2時間、重量:33g、スピーカー部が耳の上部に固定されるよう設計&肌にやさしい液体シリコン製のオープンイヤー/ネックバンドデザイン、多層振動板を採用した大口径の16mmドライバー、独自のサウンドキャビティ設計とDSPにより低音の増強を実現、デュアルデバイス機能(マルチポイント)、IPX4の防水性能、マグネット着脱式の専用ケーブル採用、15分充電で1時間再生できる急速充電、ブラック・ブルー・レッドの3色、主な仕様・特徴は以上。
オープンイヤー/ネックバンド型のBluetoothイヤホンで骨伝導ではないものは微妙な出来が多く、特定の界隈ではまず選択肢に入らない扱いをされていましたが、JBLほどの大手が骨伝導をあえて採用していない製品を出してきたという事はそのネガティブなイメージが一変するかも。そういえばJVCも骨伝導ではないオープンイヤーの完全ワイヤレスイヤホン「Victor HA-NP35T」(AA)をつい最近リリースしていましたし、該当する新製品の出来が良ければ状況も変わってくるのではないかと。価格は既に出回っている中国だと安いところで現在799人民元(約16,000円)です。