JBL 『LIVE PRO2 TWS』 レビューチェック ~装着感を追求したと謳うショートスティックのANC完全ワイヤレスイヤホン

JBL_LIVE_PRO2_TWS_01.jpg


2022年4月に発売されたJBLのイヤホン「LIVE PRO2 TWS」。
LIVE PRO+ TWS」の後継機となるショートスティックデザインの完全ワイヤレスイヤホン。装着感を追求したと謳うデュアル・オーバルシェイプデザインやリアルタイム補正を備えたANC機能を主な特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。

JBL Live Pro 2 TWS | ハイブリッドノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン
https://jp.jbl.com/LIVE-PRO-2-TWS-.html



画像


JBL_LIVE_PRO2_TWS_02.jpg


JBL_LIVE_PRO2_TWS_03.jpg


JBL_LIVE_PRO2_TWS_04.jpg


JBL_LIVE_PRO2_TWS_05.jpg


JBL_LIVE_PRO2_TWS_06.jpg


JBL_LIVE_PRO2_TWS_07.jpg


JBL_LIVE_PRO2_TWS_08.jpg


JBL_LIVE_PRO2_TWS_09.jpg

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約8時間(ANCオン)
充電時間:約2時間
ドライバー:11mm径ダイナミック型
感度:105 dB/mW
インピーダンス:16Ω
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:約4.8g(イヤホン)/約48.4g(ケース)


メディア・レビューサイト


JBL、NCリアルタイム補正のスティック型完全ワイヤレス - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1397875.html

イマドキ機能全部入りで高コスパ!ノイキャンイヤホンJBL LIVE PRO2
https://kikubiyori.net/jbl-livepro2

【JBL LIVE PRO 2】みんな褒めすぎだろ!自腹遠慮なしレビュー!
https://satoimogunsoblog.com/jbllivepro2/5940/

JBL LIVE PRO 2をレビュー!快適な装着性と高い機能性をそなえるANC搭載完全ワイヤレスイヤホン | マクリン
https://makuring.com/live-pro-2/

JBL LIVE PRO2 TWSはスティック型の新定番完全ワイヤレスイヤホン! | A Better Life
https://a-better-life.net/jbl-live-pro2-tws-review/




快適性・密閉性・低音を向上させるデュアル・オーバルシェイプデザイン、リアルタイム補正技術を備えたハイブリッドノイズキャンセリング、周囲の音を取り込める外音取り込み機能、合計6つのビームフォーミングマイクとボイスアウェア機能によるクリアな通話品質、左右どちらも単体で使用できるデュアルコネクト+Sync機能、マルチポイント対応、IPX5の防水性能、最大22時間再生を可能とするバッテリーケース(ワイヤレス充電対応)、スマートフォンアプリ・JBL Headphones対応、ブラック・ローズ・シルバーの3色、などが特徴。付属品はイヤーピース3セット・USBケーブル。

レビューしている人は数名いましたが、「音質はクリアで尖ってない高音と迫力ありつつもスッキリした低音がバランスよく鳴る、アプリで音のカスタマイズもできる」「ANC機能は低音を中心に打ち消すタイプ、トップクラスではないが実用性は十分」「外音取り込み機能はかなり自然に聞こえる」「装着感は謳っているとおりかなり良くて万人向けとも言える」「コーデックは今どきaptXすら対応していないのは残念」「先代と比べて多くの部分がアップグレードされている」といった内容。

各所の反応


[#1]
JBL LIVE Pro2買った。
音、使い勝手、電池持ちのトータルバランスは最強かも知れんね。
何も悪い事ところが思い当たらない。

ただ、音はClub Proには劣ると思う。
低音は出てるけど解像感がちょっと低いかな。
それとイコライザー弄ってもあんま変わらんのは物足りない。
Club Proは激的に変わったのに、弄れる範囲もClub Proより小さい。



[#2]
PRO2購入したがJBLって感じだな
LIVE TOURとかCLUBが好きだったなら装着感は向上してるので買い替えもあり
言われてる通り音の解像度はXM4とかハイエンドと比べると低い
イコライザー調整は必須
個人的には低音~中音がもう少しくっきりしてたら良かったかな



[#3]
そういえばJBL LIVE Pro2、iPhoneとAndroidで音が違うな。
Androidのほうがキレのある音に聴こえる。



[#4]
LIVE PRO2はマルチポイントのせいなのか
Switchに接続後実際音聞こえるまで少し時間かかるのとたまに音の途切れがある
そこを除けば概ね満足



[#5]
LIVE FREE 2って外れやすくない?



[#6]
>>#5
既に持っててそう思うならPRO2にすればいいと思う



[#7]
LIVE PRO 2届いたんで
AZLAのイヤーピース組み合わせたけど装着感が素晴らしいわ
やっぱショートスティックのがズレないから音質安定する



[#8]
JBLのTWSイヤホンは「Free X」から使い始めて色々買ってきたけど
最新作の「LIVE PRO2」はすごく良くて四年間の技術の進歩を感じる一品だったよ。





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。基本部分に悪いところはなくトータルバランスは同社の製品で一番良い部類に入る、音質は悪くないが同社の「CLUB PRO+ TWS」(AA)に比べると解像感が低いしアプリでのカスタマイズが前提になりそう、装着感は素晴らしいと言えるほど良くてショートスティックの恩恵(=色々な面で安定する)も体感できる、使用する端末によって音質やマルチポイントの挙動は変わるかもしれない、同社の「LIVE FREE 2」(AA)を使っていて装着感がイマイチに感じている人はこちらをオススメできる、といった内容。

「LIVE PRO2 TWS」は現在17,000円台の価格で販売中。製品の取り扱いは先代と同じく楽天の公式ストアなどに限られており、人によってはそこがネックにもなっているようですが、おそらく販路を広げる事はないと思うので公式ストア限定の製品として見るべきかと。製品自体は比較対象となっていたものとは一長一短ありそう、でもトータルバランスは確かに優れていそうな印象。特に装着感は大半のユーザーが高く評価していたので、そこを重視するなら試す価値ありでしょうね。




JBL
売り上げランキング:-