JBL 『ENDURANCE PEAK II』 画像など ~進化したイヤーフック型のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン

2021年2月に発売されるJBLのイヤホン「ENDURANCE PEAK II」。
「ENDURANCE PEAK」の後継機となるスポーツに特化したイヤーフックデザインの完全ワイヤレスイヤホン。独自の特徴を引き継ぎながら性能もデザインも最新仕様にブラッシュアップした感じのモデルですが、ちょっと見てみます。
JBL Endurance Peak II | 防水対応完全ワイヤレスイヤホン
https://jp.jbl.com/ENDURANCE+PEAK+II-.html









通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約6時間、充電時間:約2時間、ドライバー:10mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:20 - 20,000Hz、感度:95 dB/mW、インピーダンス:16Ω、インターフェイス:USB Type-C、重量:13g(イヤホン)/77g(ケース)、という仕様。カラーはブラック・ブルー・ホワイトの3色。付属品はフレックスソフトイヤーチップ3セット・エンハンサー・USBケーブル。
迫力のバスサウンドを楽しめるJBL Pure Bassサウンド、フレキシブルなイヤーフックデザイン、人間工学に基づいて開発したフレックスソフトイヤーチップ、耳から抜け落ちにくい独自構造・ツイストロック、内蔵マグネットの引き合いによって電源オン/オフできるパワーフック機能、左右どちらでも片方で使えるデュアルコネクト機能、直感的に操作できるタッチコントロール機能、IPX7の防水性能、最大30時間再生を可能とするバッテリーケース、などが特徴。
2018年に発売された初代と比べてBluetoothのバージョンやインターフェイスなど最新仕様になっており、再生時間は2時間ほど向上。デザインはユニットの先端がやや野暮ったかった初代と比べて全体的に丸み帯びた形かつコンパクトになって洗練された感があり。一つの完全ワイヤレスイヤホンとして見ればスペックは平凡に映るかもしれませんが、JBLのスポーツ用として見れば期待できる最新モデルではないかと。発売前の時点で10,000円を切っているのも魅力的ですね。
<関連記事>JBL 『ENDURANCE PEAK II』 レビューチェック ~最適解となり得るイヤーフック型のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン