Jabra 『Elite Active 75t』 レビューチェック ~進化したスポーツ用の完全ワイヤレスイヤホン

Jabra_Elite_Active_75t_01.jpg


2020年3月に発売されたJabraのイヤホン「Elite Active 75t」。
Elite Active 65t」の後継機で「Elite 75t」のスポーツ版とも言える完全ワイヤレスイヤホン。Elite 75tのスペックそのままに防水性・耐久性・それにフィット感を高めたスポーツ用のモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

ランニングとスポーツ用の完全ワイヤレスイヤーバッド | Jabra Elite Active 75t
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-active-75t/



画像


Jabra_Elite_Active_75t_02.jpg



Jabra_Elite_Active_75t_03.jpg



Jabra_Elite_Active_75t_04.jpg



Jabra_Elite_Active_75t_05.jpg



Jabra_Elite_Active_75t_06.jpg



Jabra_Elite_Active_75t_07.jpg



Jabra_Elite_Active_75t_08.jpg



Jabra_Elite_Active_75t_09.jpg


各所の反応


[#1]
Jabra、防水性能最高レベルの完全ワイヤレスイヤフォン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1237798.html



[#2]
もうactive75t出るのか
物欲刺激されたけど我慢してよかった



[#3]
activeは防塵防水少し上がるだけで中身は無印と同じという認識でおけ?



[#4]
>>#3
カタログスペックでの比較だと一緒ですね



[#5]
active 65t持ってて75tポチりたくてウズウズしてるけど我慢しててよかったっぽいな
でもまだ衝動を押さえ切れてない
通話時の相手への音質が上がってて風切り音低減もされてるってところに期待が



[#6]
>>#5
絶対にactiveがいいって理由がなきゃ別に買ってもいいと思うよ
商品としてはとても良いものだし、運悪く外れ引いたら交換して貰えば問題ない



[#7]
75tでほぼ満足だしActiveは無くても困らん



[#8]
FIT感、頑丈さ、手触り、高級感だと75t activeが一番良かった。
だけど音質がfalconが8なら、75tは6くらいやったわ。
音質の点が低くてもトータルバランスは75tやね。



[#9]
俺は音籠った感じがしてダメだった
なお長らく使用していたBAの貧弱な低音イヤホンに慣れてしまったせい



[#10]
active75t買ってみた
通話品質問題ないよう



[#11]
Jabra Elite Active 75tが届いた
ちっさくてかわいい
マルチポイントも良し



[#12]
active 75tフィット感良すぎる
そして低音もズンズンと響く感じではないからリスニング用としては丁度いい



[#13]
active 75t買ったんだけど曲中に音切れするのなんで?
ファームウェアアップデートしてからなんか変な感じする



[#14]
Active 75t
SBC接続時に右側のイヤホンがごく僅かに早く鳴り始める問題があったのだが
最新のファームウェアに更新することで解消された



[#15]
Elite Active 75t
エイジングが終わったらえらいいい音に聴こえる様になってきた。
20~20KHzの制限があるBTイヤホンならもうこの辺が上限っぽい。



[#16]
外用、運動用はJabra Elite Active 75tを早速入手
音はイコライザーアプリもあるし特に問題ない
無印75tと違い滑りにくいコーティングがしてあって
フィット感、装着感は歴代最高レベル





通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約7.5時間、充電時間:約2時間20分、ドライバー:6mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:20 - 20,000Hz、重量:5.5g、という仕様。グリップ力を高めるコーティングが施されたコンパクトデザイン、IP57の防塵/防水性能、バッテリーケースの使用で最大28時間の再生時間を実現、優れた通話品質を実現する4マイク通話技術、USB Type-C採用のバッテリーケース、音声アシスタント・マルチペアリング・マルチポイント対応、イコライザーなどを設定できるJabra Sound+アプリ、シリコンイヤージェル3セット付属、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。Elite 75tとは中身が一緒で筐体の素材が変わったくらい、なのでスポーツ向けの要素=防水性・装着感を重視しないなら別にElite 75tでもいい、しかし装着感・フィット感は歴代最高と評せるほど良い、音自体は低音が響く感じではなくリスニング用としてちょうどいい、通話品質も問題ない、他社製品との比較だとNoble Audioの「FALCON」(AA)に比べて音質はやや劣るがトータルバランスは優っている、ファームウェア更新で改善された部分もあれば逆におかしくなった部分もある?、といった内容。

先代と同様に無印モデルをスポーツ用に仕上げた形なのでスポーツで使う気がない人はElite 75tでいいと思いますし、既にElite 75tを持っている人が買い替えるメリットもそこまでないと思いますが、最高クラスとも評されていた装着感・フィット感それに防水性を追求するなら現状だとこれ以上のものはないかもしれない印象。とりあえず言える事は先代から間違いなく進化しているので新旧の買い替えは十分にメリットがあるのではないかと。「Elite Active 75t」は現在26,000円台の価格で販売されています。




Jabra
売り上げランキング:305