Jabra、スポーツ要素がなくなってマルチポイント対応になったANC完全ワイヤレスイヤホン『Elite 4』

Jabra_Elite_4_01.jpg


2023年4月に発売されるJabraの「Elite 4」。
ネーミング的には「Elite 4 Active」からスポーツ要素を省いた通常モデルと言えるANC搭載の完全ワイヤレスイヤホン。Activeモデルと比べて防水性能の等級が下がった(IP57→IP55)一方でマルチポイント対応を新たな特徴としています。

仕事にもリラックスタイムにも欠かせないイヤホン | Elite 4
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-4





Jabra_Elite_4_02.jpg


Jabra_Elite_4_03.jpg


Jabra_Elite_4_04.jpg


Jabra_Elite_4_05.jpg
(via Youtube)

通信方式:Bluetooth 5.2、コーデック:aptX/SBC、連続再生時間:約5.5時間(ANCオン)、充電時間:10分充電で1時間再生可能、ドライバー:6mm径ダイナミック型、防水性能:IP55、重量:約4.6g、耳から外れにくいコンパクトデザイン、周囲の不要なノイズを検知してするアクティブノイズキャンセリング、周囲の音を聴くことができるヒアスルー機能、4マイクテクノロジーによるクリアな通話品質、それぞれ片方だけで使用できる片耳モード、マルチポイント対応、Fast Pair/Swift Pair対応、Jabra Sound+アプリ対応、最大28時間再生を可能とするバッテリーケース、合計4色、主な仕様・特徴は以上。

Activeモデルとはイヤホンのデザインや表面加工が変わっているようで、こちらはフェイスプレートが取り付けられている模様(重量は軽くなっている)。性能・機能の面で違う点は各所の情報を見るに防水性能の等級とマルチポイントの有無。防水性能を下げた事で音質など変わっている可能性もありそうですが、とりあえずは度々言うようにスポーツ要素を省いてマルチポイントを追加したものと認識してもよさそうでしょうか。価格は発売前の現時点で14,000円台・・・Activeモデルがつい先日まで9,000円台で販売されていた事を考えると、ある程度安くなってからですかね。

【関連記事】Jabra 『Elite 4』 レビューチェック ~スポーツ要素を省いてマルチポイントなどを加えたANC完全ワイヤレスイヤホン