IQUNIX、クリアフレームなどホビー性の強い75%ワイヤレスメカニカルキーボード『OG80 WORMHOLE』

IQUNIX_OG80_WORMHOLE_01.jpg


海外で見かけたIQUNIXのキーボード「OG80 WORMHOLE」。
以前から個性的なメカニカルキーボードを手がけているIQUNIXですが、最近は75%レイアウトのちょっと変わったタイプが主力となっており、これはその一つとなる新製品。クリアフレームの採用などホビー性の強いものになっています。

IQUNIX OG80 Wormhole Hot Swappable Wireless Mechanical Keyboard – IQUNIX.store
https://iqunix.store/collections/new-arrival/products/iqunix-og80-wormhole-wireless-mechanical-keyboard





IQUNIX_OG80_WORMHOLE_02.jpg


IQUNIX_OG80_WORMHOLE_03.jpg


IQUNIX_OG80_WORMHOLE_04.jpg


IQUNIX_OG80_WORMHOLE_05.jpg


IQUNIX_OG80_WORMHOLE_06.jpg


IQUNIX_OG80_WORMHOLE_07.jpg


IQUNIX_OG80_WORMHOLE_08.jpg


IQUNIX_OG80_WORMHOLE_09.jpg
(via weibo)

上一列が離れている83キーの75%キーレイアウト、計10種から選択可能なメカニカルスイッチ、RGBキーバックライト搭載(非搭載も選択可)、キースイッチが交換可能なホットスワップPCB、PBT製/OEMプロファイルのキーキャップ採用、ABS製のクリアフレーム採用、2.4GHz/Bluetooth5.1/USB Type-Cでの無線/有線両対応、4000mAhバッテリー内蔵、サイズ:幅325x奥行き163x高さ65㎜、重量:1050g、主な仕様・特徴は以上。公式のグローバルサイトでは12月発売/発送予定となっており、価格は日本円だと通常で22,705円。

75%キーレイアウトでも風変わりなデザインで、中身が透けて見えるクリアフレームに加えてRGBキーバックライト搭載、それにEscキー隣にインジケーターやその奥にレシーバーポケットを備えているなど、遊び心のあるホビー性の強いメカニカルキーボードになっている印象。知名度のある中華系は最近だとデザイン面で競っているというかレトロやホビーといった要素を取り入れるのがトレンドになっている感じですが、これは個性を出そうとする傾向が段々強くなっていると感じるものでしょうか。そのうちもっと奇抜なものが出てきそうですね。