INNOCN、上位モデルとなる49インチ DQHDのスーパーウルトラワイドゲーミングモニター『49C1R』

INNOCN_49C1R_01.jpg


海外で見かけたINNOCNの49インチ液晶モニター「49C1R」。
49インチのウルトラワイドゲーミングモニター「49C1G」を6月ごろに出していたINNOCNですが、その上位モデルとなるものを続けて出した模様。実機を見るに筐体は同じものを使っていてリフレッシュレートは144Hz→120Hzと少し下がっているけれども、解像度は3840x1080→5120x1440と上がっています。

【公式ストア】联合创新(Innocn)49英寸 5K DQHD 120HZ 曲面电竞显示器 49C1R -京东



INNOCN_49C1R_02.jpg


INNOCN_49C1R_03.jpg


INNOCN_49C1R_04.jpg


INNOCN_49C1R_05.jpg


INNOCN_49C1R_06.jpg


INNOCN_49C1R_07.jpg


INNOCN_49C1R_08.jpg
(via weibo)

画面サイズ:49インチ、パネル:VA、解像度:5120x1440、輝度:320 cd/m2、コントラスト比:3000:1、視野角:178/178、映像端子:HDMI/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。曲率18000Rのスーパーウルトラワイドスクリーン、DCI-P3 95%・sRGB 99%、リフレッシュレート120Hz、Adaptive-Sync対応、HDR400サポート、HDMI 2.1対応、PIP/PBPモード搭載、最大65W給電対応のUSB Type-C搭載、RJ45ポート搭載、などが特徴。

冒頭で触れたとおり下位の49C1Gとの違いは解像度とリフレッシュレートで他はほぼ共通と言える内容。価格は中国の公式ストアだと現在4,999人民元(約100,000円)で販売中。49インチ/DQHDのスーパーウルトラワイドモニターは日本でもいくつか出ていますが、リフレッシュレート120Hz以上のゲーミングモニターに該当するものは(日本正規品みたいな形では)出ていないはず。もし日本でも発売されるなら稀少で割安な選択肢になりそうです。