INNOCN、日本で発売されるっぽい1152分割のMini LED採用を特徴とする32インチ IPS 4K UHDモニター『32M2V』

INNOCN_32M2V_01.jpg


海外で見かけたINNOCNの32インチ液晶モニター「32M2V」。
27M2V」の32インチ版と言えそうな1152分割のMini LED採用やリフレッシュレート144Hzなどを特徴とする4K UHDモニター。拠点の中国で先日発売されたばかりのものですが、日本でもAmazonに製品ページが既にあるようです。

INNOCN | Portable Monitors & Desktop Monitors, 4K Monitors, Ultrawide
https://innocn.com/





INNOCN_32M2V_02.jpg


INNOCN_32M2V_03.jpg


INNOCN_32M2V_04.jpg


INNOCN_32M2V_05.jpg


INNOCN_32M2V_06.jpg


INNOCN_32M2V_07.jpg


INNOCN_32M2V_08.jpg


画面サイズ:32インチ、パネル:IPS(AHVA)、解像度:3840x2160、輝度:600 cd/m2(HDR OFF)、コントラスト比:1000:1、視野角:178/178、映像端子:HDMI x2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。1152分割のMini LEDバックライトを採用したIPSパネル、sRGB 100%・Adbe RGB 99%・DCI-P3 99%、リフレッシュレート144Hz、Adaptive-Sync対応、VESA DisplayHDR 1000認証、HDMI 2.1サポート、自動輝度調整機能、最大90W給電対応のUSB Type-C搭載、背面にアンビエントライト搭載、などが特徴。

27インチの27M2Vとはリフレッシュレートの数値など若干の違いがあるけれども、やけにゴツいシルバーの筐体も含めて大体そのままの形で32インチ化したものではないかと。価格は中国のオフィシャルストアだと5,499人民元(約105,000円)、Amazonの製品ページにはまだ価格が表示されておらずの状況。ちなみに日本では現在110,000円弱で販売されている27M2Vが中国で当初5,699人民元だった事を考えると、こちらの方が安いかもしれませんし高くてもほんの少し程度ではないかと思います。




INNOCN
売り上げランキング:-