INNOCN 『13A1F / 15A1F』 レビューチェック ~OLEDパネルやマグネットスタンドを特徴とするモバイルモニター

海外/国内で発売されているINNOCNのOLEDモニター「13A1F / 15A1F」。
「32M2V」などのデスクトップ用だけでなくモバイル用のモニターも幅広く手がけているINNOCNですが、これはOLEDパネルやマグネットスタンドを特徴とするフルHDモデル。サイズは13.3インチ(13A1F)・15.6インチ(15A1F)の2タイプあり。ちょっとチェックしてみます。
INNOCN 15.6 FHD1msポータブルモニター-15A1F
https://ja.innocn.com/products/innocn-15-6-portable-monitor-15a1f
画像











(via weibo)
製品仕様
画面サイズ:13.3インチ/15.6インチ
パネル:OLED
表面処理:グレア
解像度:1920x1080
輝度:400 cd/m2
コントラスト比:100000:1
応答速度:1ms
インターフェイス:MiniHDMI/USB Type-C x2
本体サイズ:359x229x8.2mm(15A1F)
重量:710g(15A1F)
各所の反応
[#1]
INNOCNのモバイルモニターを検討してるんですけど
15K1Fと15A1Fどっちがおススメですか?
正直違いがわからない
INNOCNのモバイルモニターを検討してるんですけど
15K1Fと15A1Fどっちがおススメですか?
正直違いがわからない
[#2]
>>#1
INNOCNは
持ち運びメインでHDRはどうでもいいなら15K1F
持ち運ばなくてHDR欲しいなら15A1F
個人的に有機ELにHDRは不要だとも思うから15K1Fでもいいと思う
>>#1
INNOCNは
持ち運びメインでHDRはどうでもいいなら15K1F
持ち運ばなくてHDR欲しいなら15A1F
個人的に有機ELにHDRは不要だとも思うから15K1Fでもいいと思う
[#3]
LGかINNOCNの有機ELで迷ってるけど
INNOCNって品質良いの?
LGかINNOCNの有機ELで迷ってるけど
INNOCNって品質良いの?
[#4]
>>#3
INNOCNのパネルはサムスン製
ハッキリ言って焼付き耐性が段違い
>>#3
INNOCNのパネルはサムスン製
ハッキリ言って焼付き耐性が段違い
[#5]
INNOCNは中華ブランドの中では正体が一番ハッキリしてる
INNOCNは中華ブランドの中では正体が一番ハッキリしてる
[#6]
13A1F買ったけど
めっちゃ安いのに薄くて綺麗で使い勝手がよかった
13A1F買ったけど
めっちゃ安いのに薄くて綺麗で使い勝手がよかった
[#7]
INNOCNのOLEDモバイルモニター
Galaxy note9つないでDexにして動画見てみたけどすごく綺麗で買って良かった
ただし発色が良すぎて好き嫌いがあるかも
INNOCNのOLEDモバイルモニター
Galaxy note9つないでDexにして動画見てみたけどすごく綺麗で買って良かった
ただし発色が良すぎて好き嫌いがあるかも
厚さ8.2mmの軽量スリムデザイン、DCI-P3 100%の広色域、リフレッシュレート60Hz、HDRサポート、ブルーライト軽減モード、USB Type-Cケーブル1本を接続するだけで使用できるオルタネートモード対応、1.5Wx2スピーカー搭載、マグネット着脱式の専用スタンド、などが特徴。自身のサイトでレビューしている人(無糖のデスク)はお一人いましたが、OLEDパネルなので映像は美しいし60Hz/1msなので描写も滑らか、輝度など各設定も普通にできる、USBケーブル1本で使えるのでスマート、ゲーム機やスマートフォンでも問題なく使える、モバイル用としてはもちろん多目的に使えそう、とのこと。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。OLEDパネルはサムスン製なので品質は良いし実際に使ってみても発色が良すぎるほど映りはキレイ、モバイルモニターとしての使い勝手も良い、同社のOLEDモバイルモニターは前作にあたる「15K1F」(AA)もあるがどちらが良いかはどこを重視するかによる、中華系のモバイルモニターが数多く出回っている中でもINNOCNは実績と知名度がある存在、といった内容。
「13A1F」は現在20,000円前後の価格で販売中(15A1Fは在庫切れで表示されない状況)。モバイルモニターは日本の各ECサイトでも数多く出回っていますが、その大半は無名の中華系(中国でも見かけないようなメーカーばかり)なのでネームバリューも重視するならINNOCNは選択肢に入れてもいい存在ではないかと。価格はASUSなど大手の製品と比べてかなり安い方ですし、評価的に出来も上々のようですからコストパフォーマンスも期待していいと思います。