ironcat/incott、スイッチ交換やクリック調整が簡単にできる約63-68gのワイヤレスゲーミングマウス『HPC02M Pro』

incott_HPC02M_Pro_01.jpg


海外で見かけたironcat/incottのマウス「HPC02M Pro」。
ZeroPro DB」などを出していたironcatが新ブランド?から新型のワイヤレスゲーミングマウスをリリースした模様。裏面のソケットパーツを外すだけでスイッチが交換できたりクリックの重さが調整できたりと見どころ満載のモデルです。

因科特官方HPC02微动热插拔/固定无线双模电竞游戏鼠标轻量化3395-淘宝网
https://item.taobao.com/item.htm?id=692497819355





incott_HPC02M_Pro_02.jpg


incott_HPC02M_Pro_03.jpg


incott_HPC02M_Pro_04.jpg


incott_HPC02M_Pro_05.jpg


incott_HPC02M_Pro_06.jpg


incott_HPC02M_Pro_07.jpg


incott_HPC02M_Pro_08.jpg


incott_HPC02M_Pro_09.jpg


PAW3395のセンサー採用(解像度:最大32000DPI)、マイクロスイッチを簡単に交換できるHSSS(Hot-swap switch system)、ホイールがより安定してスムーズに作動する特許取得済みのB-wheelシステム、クリックの重さが4段階で調整可能(50-65g)、クリック部にシリコンパーツを設けた静音設計、パーツ交換・着脱にて3段階で調整できるパームレスト、計2色のスケルトンボディ(ブラック・クリア)、4種のマイクロスイッチ・2種のソール付属(PTFE/GLASS)・グリップテープ・USB-Cパラコードケーブル・レシーバーアダプター付属、専用ソフトウェアあり、サイズ:幅62.5x奥行き115.5x高さ36.8mm、重量:63-68g(パームレスト次第で変わる)、主な仕様・特徴は以上。

スイッチ交換は裏面のツメを押すだけでソケットパーツを外す事ができ、付属の工具でスイッチの取り外しが可能。クリック調整は裏面前方のホールに付属のドライバーを挿して回すとできる仕組み。製品ラインナップにはサイズが大きいモデルもあり(製品名:HPC02 Pro、サイズ:幅61.5x奥行き120x高さ38.3mm、重量:66-72g)。それと非スケルトンで各ギミックを省いた下位モデルもあり(製品名:HCP02/HCP02M)。価格は中国のオフィシャルストアだと現在799人民元(約15,000円)。入手方法はそのオフィシャルストアに限られると思いますが、ironcatよりは入手の難易度が低いXENICSやPwnageから同等の製品が出るかもしれませんね。




エンドゲームギア(Endgame Gear)
売り上げランキング:674