HyperX、製品が出回りだした約61gの軽量ワイヤレスゲーミングマウス『Pulsefire Haste Wireless』

HyperX_Pulsefire_Haste_Wireless_01.jpg


海外で見かけたHyperXのマウス「Pulsefire Haste Wireless」。
Pulsefire Haste」のワイヤレス版となるこのワイヤレスゲーミングマウスは1月に情報がほんの少しだけ公開されていましたが、正式な発表(公式サイトに製品情報が公開)が先日あって地域によっては既に出回りだしているようです。

Pulsefire Haste Wireless Gaming Mouse | HyperX
https://hyperx.com/products/hyperx-pulsefire-haste-wireless





HyperX_Pulsefire_Haste_Wireless_02.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_Wireless_03.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_Wireless_04.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_Wireless_05.jpg
(via twitter)

PixArt PAW3335のセンサー採用、耐久性8000万回で防塵設計のTTC Goldenマイクロスイッチ採用、有線モデルからわずか2gの増加でワイヤレス化を実現した超軽量ハニカムシェルデザイン、ゲーミンググレードの2.4GHzワイヤレステクノロジー採用、最大100時間のバッテリー寿命、IP55の防塵/防水性能、ホイールにRGB LED搭載、低摩擦の100%PTFEマウススケート採用、HyperFlex USBケーブル・グリップテープ・交換用ソール付属、ブラック・ホワイトの2色、PCソフトウェア・HyperX NGENUITY、主な仕様・特徴は以上。

センサー・ソール・ケーブルは有線モデルと共通、マイクロスイッチは耐久性が向上した最新バージョン、IP55防塵/防水は有線モデルになかったので新要素、そして重量は有線モデルと2gしか違わない約61g、となかなか魅力的なワイヤレス化を実現している印象。重量はボディのタイプが違うけれどもロジクールの「PRO X SUPERLIGHT」(AA)とほぼ同じですから、サイズも考慮すると本当に軽量。それでいて価格は米国公式サイトだと79.99ドルで割安感もあり・・・これは後発でも人気が出るでしょうね。

<関連記事>HyperX 『Pulsefire Haste Wireless』 レビューチェック ~割安感も魅力的な約61gの軽量ワイヤレスゲーミングマウス


ハイパーエックス(HyperX)
売り上げランキング:-