HyperX 『Pulsefire Haste』 レビューチェック ~割安で付属品も充実している約59gの軽量ゲーミングマウス

HyperX_Pulsefire_Haste_20.jpg


2021年2月に発売されたHyperXのマウス「Pulsefire Haste」。
同ブランドの製品では初となるハニカムシェルのゲーミングマウスで、約59gの軽量ボディやトレンドと言えるパーツの採用を特徴としているモデル。グリップテープやソールが付属しているのも魅力的ですが、ちょっとチェックしてみます。

Pulsefire Haste軽量ゲーミングマウス | HyperX
https://www.hyperxgaming.com/unitedstates/jp/mice/pulsefire-haste-gaming-mouse



画像


HyperX_Pulsefire_Haste_21.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_22.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_23.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_24.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_25.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_26.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_27.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_28.jpg


HyperX_Pulsefire_Haste_29.jpg
(via zfrontier)

製品仕様


センサー:光学式
解像度:16000DPI
トラッキング速度:400IPS
最大加速度:40G
ポーリングレート:1000Hz
ボタン数:6
ケーブル長:1.8m
サイズ:幅66.8x奥行き124.2x高さ38.2mm
重量:59g


メディア・レビューサイト


HyperX、税別5,980円の59g軽量ゲーミングマウス - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1301017.html

「HyperX Pulsefire Haste」レビュー。ハイクオリティで安価な超軽量ゲーミングマウス | DPQP
https://dpqp.jp/review/hyperx-pulsefire-haste

【レビュー】HyperX Pulsefire Haste 良かった点と気になった点!コスパ最強の超軽量マウス!
https://freeallblog.com/2021/02/13/hyperx-pulsefire-haste-review/

HyperX Pulsefire Hasteをレビュー | FPS酒場
https://vanillaice-fps.com/review/hyperx-pulsefire-haste-review

HyperX Pulsefire Haste レビュー。わずか59gのミディアムサイズゲーミングマウス | GameGeek
https://ggjpn.com/archives/26506

【HyperX Pulsefire Haste レビュー】大型超軽量ゲーミングマウスの新定番 - あぎとろのガジェットBLOG
https://agitorogadget.hatenablog.com/entry/20210201/1612109388

【超軽量】HyperX Pulsefire Hasteレビュー|手にフィットする穴あきゲーミングマウス | だらメモろぐ
https://tabulog.org/hyperx-pulsefire-haste/

【レビュー】「Pulsefire Haste」はコスパ良しの中型マウス | ミノケンジの自由気まま空間
https://www.minokenji.com/blog/【レビュー】hyperxの軽量マウス-「pulsefire-haste」はコスパ良/




PixArt PAW3335のセンサー採用、耐久性6000万回で防塵設計のTTC Goldenマイクロスイッチ採用、超軽量のハニカムシェルデザイン、メインクリックのエリアを分離したレスポンシブスプリットボタンデザイン、パラコード素材で作られたHyperFlex USBケーブル、100% PTFEソール採用、ホイールにRGB LED搭載、グリップテープ・交換用ソール付属、PCソフトウェア・HyperX NGENUITY、などが特徴。

レビューしている人は数名いましたが、「本体のサイズは中くらいの大きさで、形状は尖った点もなく全体的にフラットかつ低め」「ラバーグリップなどは使われていないが手が滑るという事はないし、グリップテープでカバーできる」「センサーは検証だと若干の乱れが発生している、でも実用面でその乱れは感じないかも」「メインクリックはしっかりした感触、硬さもちょうどよくていい感じ」「ケーブルは同類の中でも軽く柔らかい方、もしかしたらトップクラス」「ソールはよく滑る」「ソフトウェアは使い勝手が良いと言えず改善の余地あり」といった内容。

各所の反応


[#1]
HyperX Pulsefire Hasteを使ってみての感想は、まず軽い、めっちゃ軽い。
そしてスイッチが軽いのでクリックしやすくなってます。
ケーブルも柔らかくて振る際にも邪魔になりませんね。

良い点
・とにかく軽い
・値段が6000円程と手頃な価格
・ケーブルが柔らかく邪魔にならない
・スイッチを押しやすい

悪い点
・サイドボタンが小さめ
・若干つかみ持ちの時に滑る(付属のラバーを付ければ解消される)



[#2]
hyperx plusfire haste地味によくね?



[#3]
>>#2
あれってよくある他の穴あき有線と比べていいところあるの?



[#4]
>>#3
いや特にないというか無難ってだけかな



[#5]
HyperXのPulsefire Haste購入した
クリック感やホイールが硬すぎず柔らかさ過ぎずで良い感じ。
軽いのもあって凄く滑るけど、これで6000円以下なのはコスパが良すぎる
ワイヤレス版もでたら嬉しい



[#6]
HyperX Pulsefire Haste
滑り止めのグリップテープも入ってて自分でつけた
滑り良すぎて細かいAIMしやすい
敵に弾当たる当たる
約6000円とは思えない



[#7]
HyperX PulseFire Haste
握った感じは普通のなんてことないマウス。
今までのが大型だから小さく感じる。
ホイールクリック浅い気がする。



[#8]
HyperX pulsefire haste届きました
大きさはGproに近くて付属のグリップ、ソールもついてて6000円
軽いし作りもしっかりしてる



[#9]
HyperX Pulsefire Hasteきたで
いままでもHyperXのワイヤレス使ってたんだけど
ハイセンシならコードの取り回しとか関係なくね?軽いほうがよくね?
ってことで購入してみたら、めっちゃ軽い
前のマウスの半分の重量ってことでとにかく軽い



[#10]
HyperX Haste
コスパ重視のモデルなの分かったうえで買ったけど本当に良い
てか握り心地めっちゃいいから特に何もなくても持ってたくなる
このまま最新スペック版出してくれや



[#11]
hyperx HASTEは相当使いやすい。
使ってくうちに手に馴染んでく感覚と共に
愛おしくなる感覚まで芽生えてくる程に良いマウスだった。



[#12]
HyperX Pulsefire Haste
より軽くより小さいマウスを好む私ですが大満足。
手が小さくつまみ持ちをする私でも違和感なく使用することが出来る大きさ。



[#13]
HyperXのHaste握ったけど結構いい感じ
ただFPS PROと比べて重量約半分だから
慣れないと滑らせる



[#14]
手がデカイ身としてはPulsefire Hasteがちょい幅広で持ちやすい
クリック音うるさいけど



[#15]
Pulsefire Haste
グリップ部の底面の幅が61cmほどで
サイドボタンの真ん中から後端までが65cmくらいでかなり好みの形してる
gpro wl形状ほぼ同じっぽい気がする
クリック部がgpro wlの方がちょっと膨らんでるきがするくらいかも
gpro wlのロープロファイル版が欲しいならpulsefire hasteって感じですかね





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。本体のサイズ・形状はロジクールの「PRO Wireless」(AA)に近い感じでそのロープロファイル版とも言えそう、つかみ持ちだと手が滑るかもしれないがその時はグリップテープが役立つ、メインクリックもホイールクリックもちょうどよい硬さで押しやすい、本体が軽い事もあってソールはよく滑る、ケーブルはかなり柔らかくて使用中に邪魔と感じる事がない、全体的にしっかりした作りになっているしコストパフォーマンスは優秀、といった内容。

ところでこのゲーミングマウス、海外のフォーラムサイトでDPIのズレが指摘されていてメーカー側がそこで改善用のファームウェアを公開していたりしますが、現段階では完治と言える状態にまでは至っていない模様。でも報告から察するに特定の数値でなければそこまで気にする事でもないっぽい?。上記のレビューで検証では乱れがあっても実用面では問題ないとも言われていましたし。他の部分は概ね好評を得ていますから、そこをどう見るかでしょうね。「Pulsefire Haste」は現在6,000円を切る価格で販売されています。




HyperX
売り上げランキング:62