HUAWEI 『HUAWEI WATCH GT 2』 レビューチェック ~音楽再生や通話もできるスマートウォッチ

2019年11月に発売されたHUAWEIのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2」。
ケースサイズが42mm/46mmの2ラインナップで、スポーツ・クラシック・エリート/エレガントの3タイプが用意されたシリーズ第2世代のスマートウォッチ。先代より高性能・多機能になっているようですが、ちょっとチェックしてみます。
HUAWEI WATCH GT 2,長時間バッテリーと内蔵したGPS | HUAWEI Japan
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-gt2/
画像









メディア・レビューサイト
ウェアラブルで攻めるファーウェイ。14日間動作の「WATCH GT2」など投入 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1218688.html
Huawei Watch GT2レビュー 初代との違い、ストレス計測、文字盤まとめ - ニューガジェット三昧!
https://newgadget3mai.com/archives/post-10473.html
「バッテリ持ち最強」Huawei watch gt2 42mm を購入 | ポタメガネ通信
https://nixdesire.com/buy_gt2/
【レビュー HUAWEI Watch GT2】充電要らず!体の一部となるスマートウォッチ - NekosatoLog
https://www.nekosato.com/huawei-watch-gt-2-review/
HUAWEI Watch GT2のレビュー。バッテリー超長持ちのスマートウォッチ - 買い物レビュー!
https://9g.hatenablog.com/entry/review/Huawei_WatchGT2
Huawei Watch GT2を購入しました。 - ただの新しいモノ好き
https://nattonn01.hatenablog.com/entry/2019/12/05/220929
【レビュー】HUAWEI WATCH GT2 電池持ち重視なら46mm!デザイン重視の42mm! | ガジェタク
https://www.taku-blog.com/2020/04/12/review-huawei-watch-gt2/
期待を裏切らない「HUAWEI Watch GT 2」開封と初稼働レビュー | やるログ
https://yaru-log.com/huawei-watch-gt2-first-review/
【レビュー】HUAWEI Watch GT2の46mmモデル!1ヶ月使って感じたこと。|オラサー
https://orasir.jp/huawei-watch-gt2/
HUAWEI WATCH GT2 | cafe-placeboのブログ
https://ameblo.jp/cafe-placebo/entry-12553527795.html
HUAWEI Watch GT2にアップデートがやってきて時計の種類が増えました | Fitbitファン
https://fitbit-fan.club/huawei/huawei-watch-gt2-update-1-0-3-62.html
ディスプレイ:AMOLED、画面サイズ:1.39インチ/454x454(46mm)・1.2インチ/390x390(42mm)、測位方式:GPS+GLONASS、センサー:加速度センサー・ジャイロセンサー・磁気センサー・光学式心拍センサー・環境光センサー・気圧センサー・装着検知センサー、通信方式:Bluetooth 5.0、インターフェイス:USB Type-C、防水:5気圧、駆動時間:最大2週間(46mm)・最大1週間(42mm)、サイズ:約45.9x45.9x10.7mm(46mm)・約41.8x41.8x9.4mm(42mm)、重量:約41g(46mm)・約29g(42mm)、という仕様。スポーツ・クラシック・エリート/エレガントの各3タイプあり。
独自の技術(HUAWEI TruSeen 3.5・HUAWEI TruSleep 2.0・HUAWEI TruRelax)を採用したモニタリング機能、全15種類のワークアウト機能、通知・探索・アラーム・懐中電灯・天気情報・気圧計・コンパスなどが使えるスマートアシスタント機能、カスタマイズ可能なウォッチフェイス、美しさと強さを際立たせるステンレススチールシェル&セラミックベゼルデザイン、高品質の3Dガラスフェイス採用(46mmモデル)、単体で音楽再生やBluetoothイヤホンに送信できる音楽再生機能(46mmモデル)、スマートフォンを操作しなくても通話ができる通話機能(46mmモデル)、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「先代と比べてできる事が多くなった、バッテリーや通信距離も長くなっている」「モニタリングやGPSの精度は高い」「46mmモデルのロングバッテリーは大きな長所となる反面、本体のサイズはやや大きいので人によっては合わない」「独自OSを採用しているのでサードパーティのアプリが使えないなど多様性は微妙」「iPhoneでの使用は色々と制限されるし連携もイマイチ」「ウォッチフェイスはアップデートで追加されている」「標準機能でも十分だと思うのであれば満足できるであろうスマートウォッチ」といった内容。
各所の反応
[#1]
GT2、バッテリー保ちはかなり満足
クラシックだけど、バンドは牛革で思ったよりは安っぽくない
本体の質感も鏡面仕上げの部分以外は悪くない。ベゼルがフラットになったのも良いね
文字盤がもう少し高級感あるデザインがあるといいけど、全体的に満足
GT2、バッテリー保ちはかなり満足
クラシックだけど、バンドは牛革で思ったよりは安っぽくない
本体の質感も鏡面仕上げの部分以外は悪くない。ベゼルがフラットになったのも良いね
文字盤がもう少し高級感あるデザインがあるといいけど、全体的に満足
[#2]
届いたけどめっちゃ有機EL綺麗だし、AODしても電池持ちそうだしかなり気に入った
46mmはたしかにデカイ、magic出たらほしくなっちゃいそう
でも薄いから妖怪ウォッチにはギリギリなってないかな
届いたけどめっちゃ有機EL綺麗だし、AODしても電池持ちそうだしかなり気に入った
46mmはたしかにデカイ、magic出たらほしくなっちゃいそう
でも薄いから妖怪ウォッチにはギリギリなってないかな
[#3]
発売日にGT2購入した。なかなかいいねーこれ。
ところで気になったんだけど、時計表示から右に2回スワイプして表示される画面で
「ヘルスケアアプリで自動ストレステストを有効にします」
これどうやったら有効になるの?ちなみにiPhoneからつないでる
発売日にGT2購入した。なかなかいいねーこれ。
ところで気になったんだけど、時計表示から右に2回スワイプして表示される画面で
「ヘルスケアアプリで自動ストレステストを有効にします」
これどうやったら有効になるの?ちなみにiPhoneからつないでる
[#4]
>>#3
iPhoneからじゃできないよ
Android版じゃないと駄目
>>#3
iPhoneからじゃできないよ
Android版じゃないと駄目
[#5]
ヨドで買ったけど凄く満足してる、良い時計だよ
これまでオシアナス、Gショック、タグホイヤー、オメガを用途によって使い分けてたけど
コレ買ってから風呂以外は着けっぱなしだわ
ヨドで買ったけど凄く満足してる、良い時計だよ
これまでオシアナス、Gショック、タグホイヤー、オメガを用途によって使い分けてたけど
コレ買ってから風呂以外は着けっぱなしだわ
[#6]
GT2のフラットガラスベゼルすごく綺麗だけど
薄いしこれがあるからアクセサリーとしても中々良い
GalaxyWatchは分厚いからずんぐりむっくりに見えてイマイチ
GT2のフラットガラスベゼルすごく綺麗だけど
薄いしこれがあるからアクセサリーとしても中々良い
GalaxyWatchは分厚いからずんぐりむっくりに見えてイマイチ
[#7]
ASUSのZenWatchからこれにしたけど、電池の持ちすごい。前のは毎日充電必須。
泊まり出張は充電クレードル持ってくの面倒くさいから普通の時計にしてたけど
これは1日付けても残り90%。
ASUSのZenWatchからこれにしたけど、電池の持ちすごい。前のは毎日充電必須。
泊まり出張は充電クレードル持ってくの面倒くさいから普通の時計にしてたけど
これは1日付けても残り90%。
[#8]
個人的に小さい方が好みだからgt2の42mmがいいんだけど
常時点灯すると3日くらいしか保たないのか…
そうするとこのウォッチのいいところが全然発揮できない…
46mm持ってる人、あくまで主観でどう?ゴツい?
個人的に小さい方が好みだからgt2の42mmがいいんだけど
常時点灯すると3日くらいしか保たないのか…
そうするとこのウォッチのいいところが全然発揮できない…
46mm持ってる人、あくまで主観でどう?ゴツい?
[#9]
>>#8
46mmのClassic。ベルトをSONYのwenaにしてるので
またちょっとイメージ違うのかもしれないけども
腕は結構細い方だと思うけど厚みがあまりないので
自分ではそんなにゴツさは気にならない。

>>#8
46mmのClassic。ベルトをSONYのwenaにしてるので
またちょっとイメージ違うのかもしれないけども
腕は結構細い方だと思うけど厚みがあまりないので
自分ではそんなにゴツさは気にならない。

[#10]
やっぱ細い腕には46㎜は無理だな
やっぱ細い腕には46㎜は無理だな
[#11]
>>#10
薄いから意外とイケるよ、細すぎたら駄目だが
>>#10
薄いから意外とイケるよ、細すぎたら駄目だが
[#12]
GT2 42mmのシルバー買った。
ベルトは付属のベージュは使わないで
付属の黒にプラスでブラウンのレザー 、シルバーのミラネーゼを購入。
黒のベルトでもかなりカッコよく見える。
42でもかなり存在感のある大きさ。
IWCのポルトギーゼあたりに見た感じが近くて着けてる満足感は相当高い。
むしろこれ以上デカいと存在感はものすごいだろね、それはそれでありだけど。
文字盤は裏技でカスタム入れない限りはオシャレ度はかなり低い。
42mmのクラッシーな雰囲気だとデフォルトの中ではAODのアナログ文字盤が1番しっくりくるかな。
APPLE WATCH5もあるけど、見た目は圧倒的にGT2の42mmが上。
便利さは断然APPLE WATCHだけど。
ただ見た目と通知だけでもかなり満足。
GT2 42mmのシルバー買った。
ベルトは付属のベージュは使わないで
付属の黒にプラスでブラウンのレザー 、シルバーのミラネーゼを購入。
黒のベルトでもかなりカッコよく見える。
42でもかなり存在感のある大きさ。
IWCのポルトギーゼあたりに見た感じが近くて着けてる満足感は相当高い。
むしろこれ以上デカいと存在感はものすごいだろね、それはそれでありだけど。
文字盤は裏技でカスタム入れない限りはオシャレ度はかなり低い。
42mmのクラッシーな雰囲気だとデフォルトの中ではAODのアナログ文字盤が1番しっくりくるかな。
APPLE WATCH5もあるけど、見た目は圧倒的にGT2の42mmが上。
便利さは断然APPLE WATCHだけど。
ただ見た目と通知だけでもかなり満足。
[#13]
GT2 42mm持ちだけど
今日の朝6:30くらいから18:30まで常時点灯で使ってたけどバッテリー90%残ってる。
通知もフルで使って何度も通常のフェイスで20分間常時表示もしてたのに。
これだけもつなら何の問題もない。
バッテリーが1/2だから不安で46にしようかとかなり悩んだけど杞憂だったな。
GT2 42mm持ちだけど
今日の朝6:30くらいから18:30まで常時点灯で使ってたけどバッテリー90%残ってる。
通知もフルで使って何度も通常のフェイスで20分間常時表示もしてたのに。
これだけもつなら何の問題もない。
バッテリーが1/2だから不安で46にしようかとかなり悩んだけど杞憂だったな。
[#14]
GT2買って3日だけど腕を傾けても画面が付かない事が多い。
ボタンを押して付けると暫くは傾けて付くけど時間が空くとまた付かなくなる。
設定がおかしいのか初期不良なのか。皆さんどうですか?
GT2買って3日だけど腕を傾けても画面が付かない事が多い。
ボタンを押して付けると暫くは傾けて付くけど時間が空くとまた付かなくなる。
設定がおかしいのか初期不良なのか。皆さんどうですか?
[#15]
>>#14
GTRからの乗り換えだけどGT2は閾値が大きいのか
自分は意図した動作で反応ないときあるかなー
Magic使ってたときは思わなかったけど
>>#14
GTRからの乗り換えだけどGT2は閾値が大きいのか
自分は意図した動作で反応ないときあるかなー
Magic使ってたときは思わなかったけど
[#16]
概ね満足なんだけどワークアウトのメニューが少なすぎるな
殆ど自由訓練になってしまうから、せめてgalaxy watchぐらいにはしてほしい
概ね満足なんだけどワークアウトのメニューが少なすぎるな
殆ど自由訓練になってしまうから、せめてgalaxy watchぐらいにはしてほしい
[#17]
いまだとGT1とGT2で大きな違いって有りますか?
android端末で使用予定です。
いまだとGT1とGT2で大きな違いって有りますか?
android端末で使用予定です。
[#18]
>>#17
通話が出来る。
音楽が端末で聴ける。
>>#17
通話が出来る。
音楽が端末で聴ける。
[#19]
初スマートウォッチでGT2を買ったのですがどう使いこなしてます?
見た目は気に入っているのですが天気を見て目覚ましくらいしか使えていません…
初スマートウォッチでGT2を買ったのですがどう使いこなしてます?
見た目は気に入っているのですが天気を見て目覚ましくらいしか使えていません…
[#20]
>>#19
自分が一番便利だと思ってるのは通知かな
>>#19
自分が一番便利だと思ってるのは通知かな
[#21]
>>#19
自分はヘルスケアは使ってないなぁ。
通知関係と目覚ましだけ。
あとはウォッチフェイス変更が楽しい。
それだけで満足してるけど。
>>#19
自分はヘルスケアは使ってないなぁ。
通知関係と目覚ましだけ。
あとはウォッチフェイス変更が楽しい。
それだけで満足してるけど。
[#22]
>>#19
通知、天気、時間、正確な時間、自転車とウォーキングのアクティビティ使ってるわ
日常的に歩く、自転車乗ると普段やることを意識して運動に変えるのが楽しい
あとはリングフィット買えば自由訓練も使い出すと思う
>>#19
通知、天気、時間、正確な時間、自転車とウォーキングのアクティビティ使ってるわ
日常的に歩く、自転車乗ると普段やることを意識して運動に変えるのが楽しい
あとはリングフィット買えば自由訓練も使い出すと思う
[#23]
今日GT2スポーツきたー
初のスマートウォッチだけどいいねこれ!通知ちゃんと来るし!
iphoneだから?フェイス少ないからもっと増えて欲しいね
今日GT2スポーツきたー
初のスマートウォッチだけどいいねこれ!通知ちゃんと来るし!
iphoneだから?フェイス少ないからもっと増えて欲しいね
[#24]
GT2スポーツきて昨日来て昨日から付けてる、黒いスチールバンド買って付けたんだけどね
カッコいいんだけど睡眠管理で寝るとき気になる、最初のラバーバンドの方が装着感は楽な感じ
チタンバンドも気になるけど1万ちょいするね
ちなみにフェイスはスピードメーターにしてる情報量が多くていいけど
やっぱりもっと種類欲しくなるね
あと、内蔵スピーカーは思ったよりも音が良い
GT2スポーツきて昨日来て昨日から付けてる、黒いスチールバンド買って付けたんだけどね
カッコいいんだけど睡眠管理で寝るとき気になる、最初のラバーバンドの方が装着感は楽な感じ
チタンバンドも気になるけど1万ちょいするね
ちなみにフェイスはスピードメーターにしてる情報量が多くていいけど
やっぱりもっと種類欲しくなるね
あと、内蔵スピーカーは思ったよりも音が良い
[#25]
GT2購入当初はバッテリー8%/日の消費でちょっと悪いなと思ってたが
今日は満タンから13%も減ってた、magicもかなり悪かったな
AmazfitのbipやGTRは公称値以上持っててそこは良かった
全体の完成度は断然GT2>GTRではあるけども
GT2購入当初はバッテリー8%/日の消費でちょっと悪いなと思ってたが
今日は満タンから13%も減ってた、magicもかなり悪かったな
AmazfitのbipやGTRは公称値以上持っててそこは良かった
全体の完成度は断然GT2>GTRではあるけども
[#26]
そこそこ使って一週間保てば十分かな
お風呂には外して充電するし
そこそこ使って一週間保てば十分かな
お風呂には外して充電するし
[#27]
GT2のBluetoothコーデックってSBCなのかな?
GT2のBluetoothコーデックってSBCなのかな?
[#28]
>>#27
SBCだよ
HUAWEIスマホのchatで聞いたら教えてくれた
>>#27
SBCだよ
HUAWEIスマホのchatで聞いたら教えてくれた
[#29]
深く考えずにGT2買ったけど、時計機能メインで買ったから満足してる。
深く考えずにGT2買ったけど、時計機能メインで買ったから満足してる。
[#30]
GT2 42mm届いて初睡眠
正確過ぎてビビる
小さくて薄いし寝ながらつけてても全く気にならないのは良かった
GT2 42mm届いて初睡眠
正確過ぎてビビる
小さくて薄いし寝ながらつけてても全く気にならないのは良かった
[#31]
GT2はイヤホン接続なしで単独で音楽再生できますか?音質はどんな感じでしょうか?
イヤホンをあまりつけたくないので音量を少なくしてランニングとかしたいのですが。
GT2はイヤホン接続なしで単独で音楽再生できますか?音質はどんな感じでしょうか?
イヤホンをあまりつけたくないので音量を少なくしてランニングとかしたいのですが。
[#32]
>>#31
46mmモデルは単独再生出来るよ
音質は低音はスカスカだけどボーカルの音域はしっかり出てるし
全体の音量もランニング時でも問題なく聞こえるレベル
ただやかましいぞ
>>#31
46mmモデルは単独再生出来るよ
音質は低音はスカスカだけどボーカルの音域はしっかり出てるし
全体の音量もランニング時でも問題なく聞こえるレベル
ただやかましいぞ
[#33]
約半年のGT使いだったけどTaiChi使ってFace変更が色々出来るようになったのでGT2買った。
Faceの転送速度が速くなった。Faceの保管容量が大きくなった。
ちょっとバイブが弱くなったようだけど、Faceが30個も入れられるので、まぁイイってことにする。
ヘルスケアは相変わらずバグがあるけどGT2のお値段考えると許せる。
電池の持ちはGTより長くなってるようだけど、これから使い倒してみたい。

約半年のGT使いだったけどTaiChi使ってFace変更が色々出来るようになったのでGT2買った。
Faceの転送速度が速くなった。Faceの保管容量が大きくなった。
ちょっとバイブが弱くなったようだけど、Faceが30個も入れられるので、まぁイイってことにする。
ヘルスケアは相変わらずバグがあるけどGT2のお値段考えると許せる。
電池の持ちはGTより長くなってるようだけど、これから使い倒してみたい。






各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。時計・通知・モニタリングといった基本的な使い方で不満はない、46㎜モデルのロングバッテリーは大きな強みになる、42mmモデルのバッテリーは半分だが一般的に見て十分持つ方、高級感はあまりないがベゼルがスリムでフラットな作りになっているのは良い、46㎜モデルの音楽再生機能は音質そこそこで問題なく使える、細かい部分にバグはあるが許容範囲、他社のモデルと比べて多機能ではないが完成度は高い、といった内容。
46mmモデルと42mmモデルそれぞれに長所・短所があり、タイプによって価格も違ってくるのでどれが良いかは各自の好みや予算次第になると思いますが、個人的にはスマートフォンがなくとも色々活用できそうな46mmモデルが魅力的。スマートウォッチは最近調べてなかったのでバッテリーが最大2週間も持つという点は正直驚きですし、他のアプリが使えなくても別にOKなら十分すぎるものではないかと。「HUAWEI WATCH GT 2」は現在19,000~28,000円の価格で販売されています。