HUAWEI、最大-47dBのANC機能やハイレゾ対応などを特徴とする最上位の完全ワイヤレスイヤホン『FreeBuds Pro 2』

HUAWEI_FreeBuds_Pro_2_01.jpg


海外で見かけたHUAWEIのイヤホン「FreeBuds Pro 2」。
2020年に発売された現ラインナップの最上位モデル「FreeBuds Pro」の後継機となる完全ワイヤレスイヤホン。まだ一部の地域でしか発表されておらず不明な点もいくつかありますが、最上位の後継機として相応しいスペックになっています。

HUAWEI FreeBuds Pro 2 | HUAWEI Store CZ
https://consumer.huawei.com/cz/headphones/freebuds-pro-2/buy/





HUAWEI_FreeBuds_Pro_2_02.jpg


HUAWEI_FreeBuds_Pro_2_03.jpg


HUAWEI_FreeBuds_Pro_2_04.jpg


HUAWEI_FreeBuds_Pro_2_05.jpg


HUAWEI_FreeBuds_Pro_2_06.jpg
(via AVmania.cz)

デュアルサウンドシステム(ハイブリッドドライバー?)、Devial​​etによるサウンドチューニング、Hi-Resオーディオワイヤレス認定、最大47dBのノイズをカット&マルチモード搭載のアクティブノイズキャンセリング機能、トリプルマイク&AIアルゴニズムによるクリアな通話品質、マルチポイント対応、IP54の防塵/防水性能、連続再生時間:約4時間(ANCオン)/約6.5時間(ANCオフ)、最大30時間再生を可能とするバッテリーケース、合計3色のカラーラインナップ、現時点で判明している主な仕様・特徴は以上。

海外のメディアサイトにはLDACコーデック対応と記載しているところもありましたが、公式側がそこに触れていないので真偽は不明。チェコ公式サイトの製品情報には先代と比較したリストも公開されており、それを見るに音質面も機能面も色々と進化している模様。発売に関しては欧州の早い地域だと7月中旬に出る予定、日本でもそれまでに何かしら動きがあるかも。・・・余談ですがHUAWEI新製品の情報を今までいち早く発信していたのはほとんど中国だったのに、これは欧州発だったので意外でしたね。

<関連記事>HUAWEI 『FreeBuds Pro 2』 レビューチェック ~独自のマイクロ平面振動板ドライバーを搭載したANC完全ワイヤレスイヤホン


HUAWEI(ファーウェイ)
売り上げランキング:-