HUAWEI、日本発売が決まった最大-42dBのANC搭載&LDAC対応の完全ワイヤレスイヤホン『FreeBuds 5i』

HUAWEI_FreeBuds_5i_Release_01.jpg


2023年3月に発売されたHUAWEIのイヤホン「FreeBuds 5i」。
FreeBuds 4i」の後継機で同価格帯最強クラスと謳う最大-42dBのアクティブノイズキャンセリング機能やLDACコーデック対応を主な特徴とする完全ワイヤレスイヤホン。海外では昨年夏ごろに出ていましたが本日付けで日本でも発売されました。

HUAWEI FreeBuds 5i - HUAWEI 日本
https://consumer.huawei.com/jp/audio/freebuds5i/





HUAWEI_FreeBuds_5i_Release_02.jpg


HUAWEI_FreeBuds_5i_Release_04.jpg


HUAWEI_FreeBuds_5i_Release_03.jpg


HUAWEI_FreeBuds_5i_Release_05.jpg
(via weibo)

通信方式:Bluetooth 5.2、コーデック:LDAC対応、連続再生時間:約6時間(ANCオン)、充電時間:約1時間、防水性能:IP54、重量:約4.9g、11%軽量化されたスティックデザイン、高分子ポリマー振動版を採用した10mm径ダイナミックドライバー、最大42dBのノイズをカット&マルチモード搭載のアクティブノイズキャンセリング、デュアルマイク&AIアルゴニズムによるクリアな通話品質、2つのデバイスを同時に接続可能(マルチポイント)、スマートフォンアプリ・HUAWEI AI Life対応、ネビュラブラック・セラミックホワイト・アイルブルーの3色、主な仕様・特徴は以上。

価格は定価が11,800円でショップによっては割引きクーポンが配布されていて実売価格は現在10,000円強。先代よりかはやや高めの設定ですが拠点の中国でも同じくらいの価格でスタートしたものですし、内容的にはむしろ割安感があり。海外の製品レポートを巡っても音質とANCは高く評価されていましたから、この価格帯では新たな有力候補になるのではないかと。また、このモデルは以前に投稿した記事でも取り上げているのでそちらも参考にどうぞ。

<関連記事>HUAWEI 『FreeBuds 5i』 レビューチェック ~同価格帯で最強クラスを謳うANC搭載の完全ワイヤレスイヤホン