HUAWEI 『FreeBuds 4i』 画像など ~8,000円で買える第4世代のANC完全ワイヤレスイヤホン

2021年4月に発売されたHUAWEIのイヤホン「FreeBuds 4i」。
「FreeBuds 3i」の後継機でシリーズ第4世代となる完全ワイヤレスイヤホン。先代と同様にアクティブノイズキャンセリング機能を搭載していますが、再生時間が2倍以上の約7.5時間になっているところも大きな特徴。ちょっと見てみます。
HUAWEI FreeBuds 4i - HUAWEI 日本
https://consumer.huawei.com/jp/audio/freebuds4i/









(via pconline/weibo)
通信方式:Bluetooth 5.2、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約7.5時間(ANCオン)/約10時間(ANCオフ)、充電時間:約1時間、インターフェイス:USB Type-C、重量:約5.5g、という仕様。カラーはセラミックホワイト・カーボンブラック・レッドの3色。付属品はイヤーピース3セット・USBケーブル。
人間工学に基づいて設計されたスティックデザイン、ポリマー複合振動版を採用した10mm径ダイナミックドライバー、センサーが環境音を認識してノイズを低減するアクティブノイズキャンセリング機能、周囲の音を取り込める外部音取り込みモード、デュアルマイク&防風構造設計による高品質通話、タップで操作できるタッチセンサーコントロール、最大2回分の充電が可能なバッテリーケース、などが特徴。
ANC機能の数値は明確にされていませんしKirin A1チップセットも採用していないようなので上位モデルの「FreeBuds Pro」(AA)には遠く及ばないものかと。でも比較対象が先代になると再生時間が倍以上になっていたり外部音取り込み機能が備わっているなど色々と進化している印象。そして価格はAmazonだと現時点で割引クーポンも発行されていて8,000円で販売中。個人的に日本で出るなら10,000円くらいと思っていたのでこの安さは想定外、注目を得るでしょうね。
<関連記事>HUAWEI 『FreeBuds 4i』 レビューチェック ~9,000円を切るシリーズ第4世代のANC完全ワイヤレスイヤホン