HP 『X27i』 レビューチェック ~最安時30,000円を切る27インチ/IPS/WQHD/144Hzゲーミングモニター

2020年3月に発売されたHPの27インチ液晶モニター「X27i」。
「OMEN by HP 27i」の実質下位モデルと見られていたIPSパネル採用&解像度:2560x1440でリフレッシュレート144Hzのゲーミングモニター。当初は上位ほどの割安感はなくてあまり注目されていませんでしたが、先日30,000円を切る動きがあった模様。ちょっとチェックしてみます。
HP X27i QHDゲーミングディスプレイ - 製品詳細 - ゲーミングモニター | 日本HP
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/hp_x27i_display/
画像









(via quasarzone)
製品仕様
画面サイズ:27インチ
パネル:IPS
表面処理:ノングレア
解像度:2560x1440
輝度:350 cd/m2
コントラスト比:1000:1
応答速度:4ms(GTG)
視野角:178/178
消費電力:30W(通常)
映像端子:HDMI/DisplayPort
インターフェイス:オーディオ出力
スタンド:スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅611.2x高さ511.2x奥行き216.4mm
重量:7.35kg
各所の反応
[#1]
x27iこの前入荷してたやつ届いた
付属のHDMIケーブルだとGsync動かなくて嘘だろって思ったけど持ってたDPケーブルなら問題なかった
初IPSでTNからの買い替えだけど遅延も画質的にもどちらにも変化あまり感じないわ
視野角は間違いなく広がったから映画が捗る
x27iこの前入荷してたやつ届いた
付属のHDMIケーブルだとGsync動かなくて嘘だろって思ったけど持ってたDPケーブルなら問題なかった
初IPSでTNからの買い替えだけど遅延も画質的にもどちらにも変化あまり感じないわ
視野角は間違いなく広がったから映画が捗る
[#2]
X27iってPCゲーミング用途ならコスパ最強じゃない?
Benqの買おうと思ってたけど1万以上安いならこっちでいいかな
X27iってPCゲーミング用途ならコスパ最強じゃない?
Benqの買おうと思ってたけど1万以上安いならこっちでいいかな
[#3]
x27iがコスパ最強だけど、HDRがねーんだよな
この1点が気になってずっと買えないでいるわ
x27iがコスパ最強だけど、HDRがねーんだよな
この1点が気になってずっと買えないでいるわ
[#4]
>>#3
低価格帯のコスパ気にするやつがHDR云々言ってるの謎
ローカルディミング載ってる20万くらいのやつ以外はなんちゃってなので
さっさとX27i買うよろし
>>#3
低価格帯のコスパ気にするやつがHDR云々言ってるの謎
ローカルディミング載ってる20万くらいのやつ以外はなんちゃってなので
さっさとX27i買うよろし
[#5]
hpのx27i買ってWQHDデビューしたが
作業スペース増えるだけでなくて文字も見やすくなってええな。
前使ってたLGのフルHDのがイマイチだっただけかもしれんが色味も良くなっている気がする。
ドット抜けも無し。
下フレームのデザインかダサいのは少し気になるが35kでいい買い物だった。
hpのx27i買ってWQHDデビューしたが
作業スペース増えるだけでなくて文字も見やすくなってええな。
前使ってたLGのフルHDのがイマイチだっただけかもしれんが色味も良くなっている気がする。
ドット抜けも無し。
下フレームのデザインかダサいのは少し気になるが35kでいい買い物だった。
[#6]
>#5
それ買おうと思ってるんですが縦回転できますか?
暗い部屋で観た時の黒と灰色の光り方と端の方の光漏れはどんな感じですか?
>#5
それ買おうと思ってるんですが縦回転できますか?
暗い部屋で観た時の黒と灰色の光り方と端の方の光漏れはどんな感じですか?
[#7]
>>#6
スタンドネジ外して縦につけ直せば行けると思う。
うちはモニタアームにすぐ付けちゃったから縦時の使用感はわからん。
色ムラは特に感じないし、光漏れは部屋真っ暗で黒画像全画面にしてみたけど
特に気になるものはなかったな。
レビューは海外のやつならあるぞ。
https://www.pcgameshardware.de/Monitor-Display-Hardware-154105/Tests/-1347835/
>>#6
スタンドネジ外して縦につけ直せば行けると思う。
うちはモニタアームにすぐ付けちゃったから縦時の使用感はわからん。
色ムラは特に感じないし、光漏れは部屋真っ暗で黒画像全画面にしてみたけど
特に気になるものはなかったな。
レビューは海外のやつならあるぞ。
https://www.pcgameshardware.de/Monitor-Display-Hardware-154105/Tests/-1347835/
[#8]
EX2780q 2枚キャンセルしてHPx27i 2枚買おうかな
スピーカーかさばらせずに使えるとはいえ7万ちょいと10万は違いすぎるわ
EX2780q 2枚キャンセルしてHPx27i 2枚買おうかな
スピーカーかさばらせずに使えるとはいえ7万ちょいと10万は違いすぎるわ
[#9]
>>#8
EX2780QはHDRやら色々ついてるし、値段相応ではあるのでは。
x27iはwqhdゲーミングモニターとして必要最低限を堅実にって感じかな。
>>#8
EX2780QはHDRやら色々ついてるし、値段相応ではあるのでは。
x27iはwqhdゲーミングモニターとして必要最低限を堅実にって感じかな。
[#10]
サブに悪くないかと思ったが端子少ないんよねこれ
サブに悪くないかと思ったが端子少ないんよねこれ
[#11]
HPのX27iもいつの間にか復活してるね
amazon限定36300円
まぁOMEN27iの39800円のほうが良さげではある
HPのX27iもいつの間にか復活してるね
amazon限定36300円
まぁOMEN27iの39800円のほうが良さげではある
[#12]
セールでx27i買ったけど問題なく使えてるよ
セールでx27i買ったけど問題なく使えてるよ
[#13]
x27i買ったんだけど、めちゃ綺麗だね。
4kモニタも考えたけど、テレワークを考える4kなんて要らなかった。
x27i買ったんだけど、めちゃ綺麗だね。
4kモニタも考えたけど、テレワークを考える4kなんて要らなかった。
[#14]
x27i届いたけど、やっぱ箱sXは箱one Xと同じくQHDだと120hz入らんね
レビューから予想はできてたしPCではHDMIでも144hzいけるからまま使う
x27i届いたけど、やっぱ箱sXは箱one Xと同じくQHDだと120hz入らんね
レビューから予想はできてたしPCではHDMIでも144hzいけるからまま使う
[#15]
x27i届いた。
流石に13年前の三菱モニターからだとヌルヌル動くな。
ドット抜けもなかったしコスパいいわ。
x27i届いた。
流石に13年前の三菱モニターからだとヌルヌル動くな。
ドット抜けもなかったしコスパいいわ。
[#16]
自分もx27i買ったけど、あの値段なら充分な性能だと思う。
自分もx27i買ったけど、あの値段なら充分な性能だと思う。
[#17]
x27i、何気にピボット対応スタンドだったから大満足よ
x27i、何気にピボット対応スタンドだったから大満足よ
WQHD解像度でsRGBカバー率99%のIPSパネル採用、リフレッシュレート144Hz、ディスプレイ同期技術・FreeSync対応、フリッカーフリー、3辺フレームレスデザイン、画面下のエリアがグリーンで発光するアンビエントライト搭載、一通りの調整機能を備えた高性能スタンド、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。WQHD解像度のIPSパネルはキレイで広い、神経質にならなければバックライト漏れや色ムラは気にならない、ゲーミングモニターとしては必要十分とも必要最低限とも言える性能・機能でPC用ならこれでも十分、HDRは備わっていないがそもそも低価格帯で期待するものではない、画面下のデザインは良くも悪くもゲーミングモニターらしい、安くてもスタンドが高性能なのは良し、最安時の価格なら大いに満足、といった内容。
この「X27i」は公式サイトの通常価格が49,000円台で最近の実売価格は36,000円台でしたが、年末年始のセールで30,000円を切る事があった模様。解像度がフルHDではなくWQHDでその価格なら格安と言えますし、名が挙がっていたBenQの「EX2780Q」(AA)みたいに多機能じゃなくてもOKならコストパフォーマンスはかなり魅力的ではないかと。ただ、公式サイトでは販売終了の扱いになっているので最安値で買える機会が再びあるのかはちょっとわかりませんね・・・。