HP、ゲームでも通用するスペックを備えた44.5インチ DQHDのスーパーウルトラワイドモニター『HP E45c G5』

海外で見かけたHPの44.5インチ液晶モニター「HP E45c G5」。
「AOC AG455UCX」と同じく解像度:5120x1440の曲面VAパネルを採用したスーパーウルトラワイドモニターで、表向きはビジネス向けでもリフレッシュレート165HzやFreesync Premium対応などゲームでも通用するスペックを備えたモデル。地域によっては既に出回っているようです。
【公式サイト】HP E45c G5 DQHD Curved Monitor







(via Youtube)
画面サイズ:44.5インチ、パネル:VA、解像度:5120x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:3000:1、応答速度:3ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMI/DisplayPort/USB Type-C x2、主な仕様は以上。1500Rの曲面スーパーウルトラワイドスクリーン、リフレッシュレート165Hz、Freesync Premium対応、HDMI 2.1対応、分割表示が可能なPBPモード、2台のPC間をシームレスに操作できるDevice Bridge 2.0、2台のPCでマウス・キーボードが共有できるKVMスイッチ 、HP Eye Ease(ブルーライトフィルター)、明るさを自動的に調整するアンビエントライトセンサー、などが特徴。
機能面でビジネス向けの要素が多いけれども上記のAG455UCXとは対等と言えるスペックなので、実質ゲーミングモニターとして見てもいいのではないかと。AG455UCXの記事でも触れたとおり44.5インチ/DQHD/165Hzのスーパーウルトラワイドモニターは2つしか見かけない状況でニュータイプと言える存在。価格は北米の公式サイトだと現在1,099ドル。日本でも発売されるかはまだわかりませんがAG455UCXよりは可能性あると思います。発売されるとしたらこれまでの製品展開から考えて公式サイトの直販限定で特に告知もなく、いつの間にか売っていたという形になるかもしれませんね。