お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.293

PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2023年1月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.292
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part292



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
8枚目、最近SteelSeriesなどがゲーミングスピーカーに参戦してきているけど、ロジクールはこの「G560」(AA)を5年前に出しているんだよね。しかし価格が最安時に比べて1.8倍くらいになっているのは正直辛い・・・。
16枚目、何でも横にすればいいってもんじゃないけどPCデスクに縦長なものを置きたくない気持ちは理解できる。
22枚目、左側のデバイス、懐かしいものを使っているなぁ。ロジクールのMX518は2000年代の製品で斑みたいなデザインは今の視点でもイカれてるし、Rosewillは今じゃキーボードどころかメーカー自体を知らない人が結構いるのでは。
26枚目、平面で4辺フレームレスのウルトラワイドモニターってあったっけ?。曲面なら該当するものがいくつか思い当たるけど。4辺フレームレスゆえにロゴもないので詮索できない・・・。
39枚目、有孔ボードをめっちゃ有効活用してる。本来はこういう使い方をするものなんだろうけど。
42枚目、デジタルで絵描きの人はタブレットの上か横にキーボードを設置するスタイルが多い印象。そして左手用デバイスみたいな特殊なキーパッドより普通のキーボードを使う人の方が多い気もする。
52枚目、普段PC関連の情報とか見ない人の感覚だとPCデスクに40~50インチのモニターを置いてるのは異様な光景に見えるだろうなーと、ふと思った。
75枚目、右側に置いてあるPCケース、フロントパネルほぼ全面がディスプレイになっている!?。これは自作だろうけど小型のディスプレイを設置しているのは結構見かけるし、こういう製品がそのうち出そうな気もする。
77枚目、度々触れているLGの変形モニター「28MQ780-B」(AA)だけど、度々触れられるほど人気になっているとも言える。そしてこれを見るたびにEIZOの「FlexScan EV2730Q」(AA)は時代を先取りしすぎたのかもと思ったりもする。
79枚目、海外のガチな”まどマギ”好きだ。何がガチかと言うと日本だけで限定販売されていたふもコレのコラボキーボードを使っているところ。
81枚目、壁にROGのロゴが映っているけど、これは5年前に出た「ROG Spotlight」(AA)を使っている。あの時期は光りモノ全盛期だったという事を象徴する一品でもあり。
89枚目、ブラックで揃えたALIENWAREもいいよね。
100枚目、Elgatoのフットペダル「Stream Deck」(AA)を使ってる。1年近く前に出た製品だけど勢いのあるElgatoが出しても導入している人はあまり見かけなかったので、フットペダルがメジャーになる事はやっぱりないんだなと痛感したりも。