Haylou 『Haylou T16』 レビューチェック ~多彩なモードを備えたANC搭載の完全ワイヤレスイヤホン

海外で発売されているHaylouのイヤホン「Haylou T16」。
中華系の界隈で製品をよく見かけるHaylouの新たな完全ワイヤレスイヤホンで、最大35dBのノイズを除去するアクティブノイズキャンセリング機能、そして専用アプリで多彩なモードを備えているのも特徴のモデル。ちょっとチェックしてみます。
Haylou T16 TWS Earbuds — Worldwide delivery
https://haylou.info/t16.html
画像









(via weibo)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約4.5時間(ANCオン)/約6時間(ANCオフ)
充電時間:約2時間
インターフェイス:USB Type-C(ケース)
重量:約5.3g(イヤホン)
各所の反応
[#1]
NB2が今日届く予定なんだがHaylou T16もポチッてしまいそうだわ
メインANCモードに加えて風切り音対応モードにアンビエントも有り
DHL配送込みで8000円切る価格
形的にもコッチのほうが好みだし
https://jp.gearbest.com/bluetooth-headphones/pp_009659786550.html
NB2が今日届く予定なんだがHaylou T16もポチッてしまいそうだわ
メインANCモードに加えて風切り音対応モードにアンビエントも有り
DHL配送込みで8000円切る価格
形的にもコッチのほうが好みだし
https://jp.gearbest.com/bluetooth-headphones/pp_009659786550.html
[#2]
着脱センサーとか低遅延モードとか無線充電とか盛り沢山ですね
着脱センサーとか低遅延モードとか無線充電とか盛り沢山ですね
[#3]
これもアプリ対応してるみたいだね
うーん良さそうだなあ
これもアプリ対応してるみたいだね
うーん良さそうだなあ
[#4]
Edifierは中国のオーディオ機器メーカーとして実績と歴史あるけどHaylouは知らんなぁ
Edifierは中国のオーディオ機器メーカーとして実績と歴史あるけどHaylouは知らんなぁ
[#5]
haylow gt1シリーズくらいしか知らんなあ
haylow gt1シリーズくらいしか知らんなあ
[#6]
そう遠くないうち尼にも出て来そうな商品ページだねコレ
アプリも有るし機能的にもほぼ全部載せで良さそうなんだけど
結構な飛び出し具合なのが気になる
そう遠くないうち尼にも出て来そうな商品ページだねコレ
アプリも有るし機能的にもほぼ全部載せで良さそうなんだけど
結構な飛び出し具合なのが気になる
[#7]
海外1万円以下でノイキャンで選ぶならAliexpressのfreebuds 3i
あとはenco w51とhaylou t16とapollo boldくらいだが、この辺はまだ情報が少ないから博打
海外1万円以下でノイキャンで選ぶならAliexpressのfreebuds 3i
あとはenco w51とhaylou t16とapollo boldくらいだが、この辺はまだ情報が少ないから博打
[#8]
haylou t16届いた
音質はまあ普通
特におかしなところはない
ANC結構効いてる
音楽と併用したらかなり遮断できる
外音取込
outdoorとambientとtranceparentの3つある
ambientは単なるANCオフだった
試しに電源切っても何も変わらない
outdoorは風切り音を遮断するというが走ってないので今回はパス
tranceparentはアプリからのみ選べる限定モードだけだどこれがいわゆる外音取込だと思う
外音取込かなりはっきり聞こえるけど結構ホワイトノイズが乗ります
何よりappからしか選べないのがかなりネック
イヤホンの着脱で音楽がオンオフになるのはかなりいい
あとアプリからは一回タッチの設定を変更することができます
デフォルトは一時停止、再生
他に音量ダウン、アップ、曲送り、曲戻りが設定できます
質問あれは答えられる範囲で
haylou t16届いた
音質はまあ普通
特におかしなところはない
ANC結構効いてる
音楽と併用したらかなり遮断できる
外音取込
outdoorとambientとtranceparentの3つある
ambientは単なるANCオフだった
試しに電源切っても何も変わらない
outdoorは風切り音を遮断するというが走ってないので今回はパス
tranceparentはアプリからのみ選べる限定モードだけだどこれがいわゆる外音取込だと思う
外音取込かなりはっきり聞こえるけど結構ホワイトノイズが乗ります
何よりappからしか選べないのがかなりネック
イヤホンの着脱で音楽がオンオフになるのはかなりいい
あとアプリからは一回タッチの設定を変更することができます
デフォルトは一時停止、再生
他に音量ダウン、アップ、曲送り、曲戻りが設定できます
質問あれは答えられる範囲で
[#9]
>>#8
・ケースへ戻した後、充電開始しない事はあった?
・試した範囲で接続は安定してる?
・再生中のLEDは消灯?
>>#8
・ケースへ戻した後、充電開始しない事はあった?
・試した範囲で接続は安定してる?
・再生中のLEDは消灯?
[#10]
>>#9
充電普通にしています
特に充電されないということはなかったです
人混みには言ってないのですが玄関から外に出てドア越しで15mくらいまではつながりました
人混みの中は今日試してみます
使用中にインジケーターはついてないです
>>#9
充電普通にしています
特に充電されないということはなかったです
人混みには言ってないのですが玄関から外に出てドア越しで15mくらいまではつながりました
人混みの中は今日試してみます
使用中にインジケーターはついてないです
[#11]
今日街中で使いました
都内と言っても錦糸町ですが特に切れることなく安定して接続していました
ランニングしてみましたがoutdoorモードだと確かに風切り音なくなります
ANCオンにしてると風切り音が増幅されたような音がするのですが
outdoorモードだとほぼ聞こえなくなりました
それとANCに追記すると低音の音はかなり抑えられると思います
空調のボイラー音や地下鉄の地鳴り音は全然聞こえなくなります
今日街中で使いました
都内と言っても錦糸町ですが特に切れることなく安定して接続していました
ランニングしてみましたがoutdoorモードだと確かに風切り音なくなります
ANCオンにしてると風切り音が増幅されたような音がするのですが
outdoorモードだとほぼ聞こえなくなりました
それとANCに追記すると低音の音はかなり抑えられると思います
空調のボイラー音や地下鉄の地鳴り音は全然聞こえなくなります
[#12]
T16、ギアベでは8時間稼働とあるけど
それは誤りで公式見ると6時間(ANC ONで4.5時間)になってるな
音量50%程度でANC OFF・シャッフル垂れ流しで
BT切断ログ仕掛けて放置したら、ほぼ7時間で切れてた
公称値だいぶ越えてるんでスペック詐欺は無いね
特に片減りもしてなかったわ
T16、ギアベでは8時間稼働とあるけど
それは誤りで公式見ると6時間(ANC ONで4.5時間)になってるな
音量50%程度でANC OFF・シャッフル垂れ流しで
BT切断ログ仕掛けて放置したら、ほぼ7時間で切れてた
公称値だいぶ越えてるんでスペック詐欺は無いね
特に片減りもしてなかったわ
[#13]
HAYLOU T16はAirohaチップだし価格も安いし良さそうですが
上のレビューを見るとタッチ操作によるモード切り替えが謎動作みたいですね
HAYLOU T16はAirohaチップだし価格も安いし良さそうですが
上のレビューを見るとタッチ操作によるモード切り替えが謎動作みたいですね
[#14]
Haylou T16はAB1552Aか
MCSync対応のAirohaの最新チップだね
Haylou T16はAB1552Aか
MCSync対応のAirohaの最新チップだね
[#15]
haylou t16のFACTORYリセットがよくわからん
ケースに入れたままトリプルタップしても変わらないのだが
持ってる人教えてください
haylou t16のFACTORYリセットがよくわからん
ケースに入れたままトリプルタップしても変わらないのだが
持ってる人教えてください
[#16]
>>#15
アレは間違ってるね
他のHaylou製品を参考に試してみたけど、多分
1. ケースから左右両方出して、一旦長押しで電源OFF
2. 再度、両方同時に10~15秒程度長押しし続ける
3. 左右のLEDが白赤で点滅して完了
…だと思う
公式にANC切り替えの件と含めてリセット方法の確認で問い合わせ入れてるが
今の所は回答が無い
>>#15
アレは間違ってるね
他のHaylou製品を参考に試してみたけど、多分
1. ケースから左右両方出して、一旦長押しで電源OFF
2. 再度、両方同時に10~15秒程度長押しし続ける
3. 左右のLEDが白赤で点滅して完了
…だと思う
公式にANC切り替えの件と含めてリセット方法の確認で問い合わせ入れてるが
今の所は回答が無い
[#17]
こちらもT16届いた
音質は中域薄いって海外レビューが気にかかってたけど
特にそんな感じもなく、結構好みで良かった
これならイコライザ要らないかも
装着感は自分的にはかなり良好
公式画像見て相当フランケンになるのを覚悟してたが
全然目立たない程度に上手く収まる
ANCは確かにかなり効く、あながち公式の謳う「-35db」も盛ってないのかも
外音取り込みはホワイトノイズ目立つけど、取り込んだ音に加工されたような
不自然さはそれほど感じない、レジ会話程度なら問題無さそう
あとゲームモード、ウチの環境では全く効果が実感出来ないわ
遅延に変化無し
こちらもT16届いた
音質は中域薄いって海外レビューが気にかかってたけど
特にそんな感じもなく、結構好みで良かった
これならイコライザ要らないかも
装着感は自分的にはかなり良好
公式画像見て相当フランケンになるのを覚悟してたが
全然目立たない程度に上手く収まる
ANCは確かにかなり効く、あながち公式の謳う「-35db」も盛ってないのかも
外音取り込みはホワイトノイズ目立つけど、取り込んだ音に加工されたような
不自然さはそれほど感じない、レジ会話程度なら問題無さそう
あとゲームモード、ウチの環境では全く効果が実感出来ないわ
遅延に変化無し
最大35dBのノイズを除去するハイブリッド方式のアクティブノイズキャンセリング機能、ノイズを可能な限り遮断するANCモード、周囲の音を聞き取れるトランスペアレントモード、風切り音を減らすアウトドアモード、低遅延を実現するゲームモード、CCAWアルミニウムボイスコイルのダイナミックドライバー搭載、安定した接続を実現するLDSアンテナ採用、左右同時伝送方式に対応、IPX5の防水性能、タッチコントロールボタン搭載、着脱で再生/一時停止を自動的に行う高感度赤外線センサー、ワイヤレス充電対応&最大30時間再生を可能にするバッテリーケース、専用アプリ対応、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。BluetoothチップはAiroha AB1552Aを使っている、音質はイコライザー調整がなくてもいいと思えるほど悪くはない、ANC機能は効きが結構強くて最大35dBのノイズ低減は納得できる、トランスペアレントモードは外音がちゃんと聞こえるがホワイトノイズは気になる、アウトドアモードは風切り音がほぼなくなる、ゲームモードの低遅延は体感できない、接続は人混みでも安定している、再生時間は公称どおり持つ、高感度赤外線センサーの機能性は結構便利、専用アプリは各設定が行えるがモード選択はアプリじゃないとできないのは不便、といった内容。
「Haylou T16」は日本からでも購入可能な海外通販サイトでも取り扱っており、価格は現在8,000円弱で販売中。この価格帯でANC機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンはどれもANCの効きに関してあまり高い評価を得られておらず、同じBluetoothチップを使っているTaoTronicsの「SoundLiberty 94」(AA)もそれに当てはまっていましたが、これは評価的にもしかしたら例外かも・・・という印象。トランスペアレントモードやアウトドアモードも使いものになるようですし、ワイヤレス充電対応など他の機能も充実していますし、価格の割には実用性の高いものかもしれませんね。