Haylou 『PurFree Buds』 レビューチェック ~抜群の解放感を謳うオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン

Haylou_PurFree_Buds_01.jpg


2023年2月に発売されるHaylouのイヤホン「PurFree Buds」。
PurFree」よりも先に日本上陸したオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。昨年11月にクラウドファンディングから取り扱いを開始したもので、そちらが完了したのか今月に一般販売も開始するようですが、ちょっとチェックしてみます。

PurFree Buds - 【公式サイト】Haylou Japan
https://haylou-japan.jp/purfree-buds/



画像


Haylou_PurFree_Buds_02.jpg


Haylou_PurFree_Buds_03.jpg


Haylou_PurFree_Buds_04.jpg


Haylou_PurFree_Buds_05.jpg


Haylou_PurFree_Buds_06.jpg


Haylou_PurFree_Buds_07.jpg


Haylou_PurFree_Buds_08.jpg


Haylou_PurFree_Buds_09.jpg


Haylou_PurFree_Buds_10.jpg

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX/SBC
連続再生時間:約8時間
スタンバイ時間:約75時間
充電時間:約2時間
ドライバー:16.2mm径ダイナミック型
防水性能:IP55
重量:12.6g(イヤホン)/98g(ケース)


各所の反応


[#1]
音の“聴こえ方”を追求したオープンイヤー型イヤフォン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1457877.html

音漏れ抑制のながら聴きイヤフォン。一般販売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1476548.html



[#2]
PurFree Budsの後方スピーカーは少し気になるけど、そこまで効果あるんかな



[#3]
Oladanceは良くも悪くも耳にきっちりとは固定しない製品だったので
その点でPurfree Budsの装着感は気になる
でも最近Cleer ARCの後継機が発表されたし迷いどころ



[#4]
PurFree Budsのレビュー見るに
音質はOladanceやARCよりちょっと落ちるけどホールドがいいっぽい



[#5]
PurFree BudsはaptXある代わりにAAC無いとは知らなかった
iPhoneだと選択肢に入らないかな?



[#6]
PurFree Buds試聴したけど聞きやすいし物理ボタンが良い



[#7]
クラファンで頼んでたHaylou PurFree Budsが届いた。
期待通りのいい音だった。低音も結構出てる。
ながら聴きでこれなら常用はambieを越えるな。
比較レビュー見た感じもっとリッチな音のやつはあるけど
あれaptX対応してないどころかSBCのみだからなあ。
装着感は良好で頭振ってもズレる気配まったくなし。
ながら聴きイヤホンとしては今のところイチオシ。



[#8]
Haylou PurFree Budsが届いた。
HA-NP35Tと似てる。装着感はやや小さい。
低音はいいんだが高音が刺さるので慣らしでどこまで落ち着くか。
自分はOladanceがベストかな。



[#9]
PurFree Budsはオープンイヤー型なのに音漏れ気にならないのがすごいな
音質も悪くないし使いやすいのも良き



[#10]
PurFree Buds使ってみた
耳塞がないのでだいぶ楽、でも意外と重みがあるので長時間つけると流石にちょっと疲れる
その分フィットしてほぼ落ちないので、ながら作業に良い



[#11]
PurFree Buds届いた、装着安定性はいい
ただマスクとの併用だとマスクを外す際に紐が干渉して絡まるから厳しいかも



[#12]
PurFree Buds届いたわ
ケースが金属だから質感いいけど指紋が残りやすい
耳を塞がないタイプは初めてだが低音はこもりなく必要十分に出てるし
高音もシャカシャカしてないしで良い感じ



[#13]
昨日PurFree Buds届いた
これまではVictorのやつを愛用してた

開封直後だとザッラザラのパチモン中華製品みたいな音で萎えたけど
半日ほど慣らしたら結構良い感じになってきた
Victorのを買ったときも最初の半月ぐらいはちょっと微妙に思ってたから
今後の音質変化が楽しみだわ

パワーオンとかの爆音が無くてボリューム上げ下げしやすくて音量も簡単に取れて
Victorのより耳に掛かるパーツが細いのも良い
AAC対応してないけどAndroid派だからaptXで十分満足





4つのスピーカーホールを設けて抜群の解放感と最小限の音漏れを実現したオープンイヤー型、医療グレードのシリコン素材を採用したイヤーフックデザイン、大口径16.2㎜プレミアムドライバー搭載、デュアルマイクとcVcアルゴリズムによるクリアな通話品質、Qualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用、快適で確実な操作性ができるタッチ&物理ボタン、最大32時間再生を可能とするアルミニウム合金製のバッテリーケース、ブラック・オレンジの2色、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質はオープンイヤー型の割に低音が結構出るし”ながら聴き”で使うなら十分なレベル、箱出しの状態だと音は微妙に感じるかもしれないが慣らしていく事で良くなる、装着感はオープンイヤー型なので開放的だし耳にフィットしてズレる心配もない(人によっては重量が気になるかも)、「Victor nearphones HA-NP35T」(AA)と似ている構造だが使い勝手はこちらの方がいいかも、「Oladance Wearable Stereo」「Cleer ARC」(AA)と比べて音質は劣るが装着感は優る、といった内容。

「Purfree Buds」は現在21,000円台の価格で販売中。コーデックに関してはAAC非対応なのでPhone向けではないと言われていましたが、逆にaptX対応は同類の中だとまだ稀少なのでAndroidのユーザーならむしろ長所になりそう。また、上記の競合機と比べて音質は劣って装着感は優ると言われており、スペックシートを見比べても一長一短な印象。ただしCleer ARCは後継機が既に公開されているので、それを比較に入れると話が違ってくるかも・・・。でもそれが日本で発売されるかまだわかりませんし、とりあえず出回っている中では有力な一つと見ていいものだと思います。




ハイロー(Haylou)
売り上げランキング:-