Haylou 『GT1 Pro』 レビューチェック ~1,000円台で買える格安の完全ワイヤレスイヤホン

Haylou_GT1_Pro_01.jpg


海外/国内で発売されているHaylouのイヤホン「GT1 Pro」。
低価格帯の製品でよく見かけるスタンダードなタイプの完全ワイヤレスイヤホンで、製品名どおり通常版=GT1よりも上位となるモデル。発売当初の価格は4,000円弱でしたが現在は1,000円台半ばで売っている模様。ちょっとチェックしてみます。

Haylou GT1 プロ大バッテリー tws bluetooth イヤホンタッチ制御ワイヤレスヘッドフォン - AliExpress
https://ja.aliexpress.com/item/4000193927509.html



画像


Haylou_GT1_Pro_02.jpg


Haylou_GT1_Pro_03.jpg


Haylou_GT1_Pro_04.jpg


Haylou_GT1_Pro_05.jpg


Haylou_GT1_Pro_06.jpg


Haylou_GT1_Pro_07.jpg


Haylou_GT1_Pro_08.jpg


Haylou_GT1_Pro_09.jpg


Haylou_GT1_Pro_10.jpg
(via Amazon)

各所の反応


[#1]
haylou GT1proを使ってるけど、軽くて小さいのがありがたい。
片道1時間の通勤で使ってるからイヤホンの電池がどれくらい持つかは不明だけど
1時間使ってはケースに入れて充電しとく感じでケース自体の充電は週1で全然余裕。

音についてはミュージックプレーヤーのイコライザーイジればそれなりにはなるかと。
X9も持ってるけど個人的にはGT1proの方が好きかな。



[#2]
ワイ貧乏人、haylou GT1 Proで満足



[#3]
GT1Proを買ってみたんだけどどうやっても片耳が検出されない
同じ症状が出た人いる? 初期不良かな



[#4]
>>#3
HaylouGT1pro今日届いた
俺も左耳に繋がらなくて返品しようかとおもったけど
両方のデバイスがうまく初期化できてなかったのが原因だった

うまく初期化できなかった理由は左右間違えてケースに入れてたのが原因でした
ちゃんと蓋も閉まらず充電できずにこまってたけど
左右入れ替えたらデバイスの赤いランプも点灯してすぐできた
初期化できてない人はもしかしたら左右間違えているかもしれない



[#5]
HAYLOU GT1 PROって尼で税抜2千円切ってたっけ?
商品説明には無いゲームモードがあるやつだよねコレ



[#6]
GT1pro、Aliexpressとか海外ショップ情報だと右タップ3回でゲームモードになるそうだ



[#7]
>>872
右側3回タップしてみたけど音声アシスタントが起動するだけだった。



[#8]
Haylou GT1、proの方は日本で買うとゲームモードが無いって話がある
確かに商品説明にはゲームモードの事は書いてないが



[#9]
>>#8
尼のマケプレで聞いたら確認してくれたけど
やっぱりついてなかったわ



[#10]
haylouGT1proを1ヶ月通勤で使ってるけど
今のところ不具合もなくバッテリーの持ちも公称通りで満足。





通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約4時間、充電時間:約1.5時間、重量:3.9g、という仕様。7.2mm径ダイナミックドライバー搭載、4gを切る軽量コンパクトデザイン、IPX5の防水性能、タップで操作するタッチコントロールボタン、通常版より容量増加=約6回分の充電可能なバッテリーケース、イヤーピース3セット付属、ブラック・ホワイトの2色、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。イヤホンは本当に軽くて小さい、音質は可も不可もなくでプレイヤー側のイコライザーを調整すれば聴けるレベルになる、バッテリーは公称どおり持つ、公称どおり持っても短い方だがケースに収納するのを忘れなければ問題なし、海外の製品情報ではゲームモードが搭載されている事になっているが日本で取り扱っているものは非搭載、といった内容。

海外の製品情報には65msの低遅延を実現するゲームモード搭載が明記されており、それがあればもっと注目されていたでしょうけど残念ながら日本で売っているものは備わっていない模様。ただ、それが価格に影響しているのか海外で買うよりも日本で買う方が安かったりする。その価格は現在1,700円弱で販売中。完全ワイヤレスイヤホンが安くなってきたと言ってもこの価格帯はまだ数少ないですし、おもちゃ感覚で買ってみるのもいいかもしれません。