Google 『Pixel Buds Pro』 レビューチェック ~Google版AirPods Proと評されるANC完全ワイヤレスイヤホン

2022年7月に発売されたGoogleのイヤホン「Pixel Buds Pro」。
言わずと知れたGoogleの製品では初となるANC機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。そのANC機能は独自のSilent Sealテクノロジー採用を特徴としており、他の機能も色々と見どころのあるモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Google Pixel Buds Pro - Google ストア
https://store.google.com/jp/product/pixel_buds_pro?hl=ja
画像






(via facebook)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
連続再生時間:約7時間(ANCオン)/約11時間(ANCオフ)
充電時間:15分充電で最大3時間再生が可能
ドライバー:11㎜径ダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:6.2g(イヤホン)/62.4g(イヤホン+ケース)
メディア・レビューサイト
Google、ANC/空間オーディオ対応イヤフォン「Pixel Buds Pro」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1408572.html
【ミニレビュー】軽い付け心地でANC/外音取り込み対応「Google Pixel Buds Pro」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1428103.html
「Google Pixel Buds Pro」クイックレビュー 最近のAndroidスマホならセットアップ簡単 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/29/news091.html
【Pixel Buds Pro レビュー】AirPods ProのGoogle版のような存在 - ソラガジ
https://soragaji.com/google-pixelbudspro-review/
Pixel Buds Proが届いたので早速使ってみたらANC機能が想像以上によかった。 - ごじゃっぺ開発日記。
https://www.pnkts.net/2022/07/27/pixel-buds-pro
レビュー Pixel Buds Pro:音質やノイキャンもバツグン!Googleの本気を感じる | NekosatoLog
https://www.nekosato.com/pixel-buds-pro-review/
Google Pixel Buds Proのレビュー|あら、かわいい!!お洒落でノイキャンの効いたイヤホンはいかがですか?
https://www.taku-blog.com/review-google-pixel-buds-pro/
【アップデートレビュー】Google Pixel Buds Pro – 雑念ライフハック by Sassow
https://lifehack-sassow.com/googlepixelbudspro-setting_review/
Google Pixel Buds Pro を購入したのでレビューとか | Lonely Mobiler
https://loumo.jp/archives/27728
Google Pixel Buds Pro レビュー:PixelユーザーのためのAirPodsPro - ぴくせるぱっしょん
https://pixelpassion.info/pixel-buds-pro/
ユーザーの耳に合わせて外部の音をブロックするSilent Sealテクノロジー採用のアクティブノイズキャンセリング機能、周囲の音を取り込む外部音取り込みモード、ビームフォーミングマイク・音声加速度計・メッシュカバーによるクリアな通話音声、パワフルなサウンドを提供する専用の11mmスピーカードライバー、音量に合わせてサウンドを調整するボリュームEQ、耳の奥の気圧を測定して自動的に減圧するセンサー内蔵、Googleアシスタント対応、マルチポイント対応、IPX4の防水性能、最大31時間再生を可能とするバッテリーケース、イヤピース3セット付属、計4色のカラーラインナップ、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「ANC機能はトップクラスと評せるほどの性能(普通だという評価もあり)、風切り音に強い点と圧迫感が少ない点も優秀」「外部音取り込みモードは自然で聞き取りやすい」「通話品質はかなり良い方」「音質はバランスよく聴こえるが特筆するようなレベルではない、ストリーミングで音楽を聴くなら十分」「イヤホンもケースもコンパクトで装着感は良好だが、ケースから取り出しにくいのは短所」「マルチポイントはスマホ2台で使うなら便利」「Googleアシスタントとの連携はさすがに良く出来ている」「発売後のアップデートでいくつか改善されている」「Google版AirPods Proと言えるようなもの、Androidユーザーにはおすすめ」といった内容。
各所の反応
[#1]
Pixel Buds Pro
前作があれだったからそんなに期待してなかったけど最高だったわ。
音質も改善してるしノイキャンもよく効く。
気圧コントロールしてくれるのも密閉感なくて良い。
Pixel Buds Pro
前作があれだったからそんなに期待してなかったけど最高だったわ。
音質も改善してるしノイキャンもよく効く。
気圧コントロールしてくれるのも密閉感なくて良い。
[#2]
LDAC未対応を除けばLinkbuds Sよりフィット感やノイズキャンセリングの面で良いかも
LDAC未対応を除けばLinkbuds Sよりフィット感やノイズキャンセリングの面で良いかも
[#3]
Pixel Buds Pro、無印から良かったが音とマイクは良い。
ANCは1万円以下の中華TWSと比べてかなり効く。
ケースから取り出しにくいけど装着感は良し。
Pixel Buds Pro、無印から良かったが音とマイクは良い。
ANCは1万円以下の中華TWSと比べてかなり効く。
ケースから取り出しにくいけど装着感は良し。
[#4]
今まで安物しか使ったことなくて十分満足してたんだけど
Pixel Buds Proは音もつけ心地もなんか別物だわ
今まで安物しか使ったことなくて十分満足してたんだけど
Pixel Buds Proは音もつけ心地もなんか別物だわ
[#5]
wf-1000xm3から買い替え検討中だけどノイキャン比較できる人いるかな
wf-1000xm3から買い替え検討中だけどノイキャン比較できる人いるかな
[#6]
>>#5
ANCはXM3との比較だとそれほど変わらない感じです。
標準での音の解像度は当製品の方が上に感じますが
EQで細かく設定出来るXM3と出来ない当製で
どちらが好みの音に出来るかは何とも言えません。
>>#5
ANCはXM3との比較だとそれほど変わらない感じです。
標準での音の解像度は当製品の方が上に感じますが
EQで細かく設定出来るXM3と出来ない当製で
どちらが好みの音に出来るかは何とも言えません。
[#7]
内圧軽減これいいな
外耳炎の耳に優しい
内圧軽減これいいな
外耳炎の耳に優しい
[#8]
>>#7
全く同意。
こういうの始めて使ったが圧力全然感じない。
というかこれまで圧かかってたんだなーと。
>>#7
全く同意。
こういうの始めて使ったが圧力全然感じない。
というかこれまで圧かかってたんだなーと。
[#9]
AirPods Proと比較できる人いる?
AirPods Proと比較できる人いる?
[#10]
>>#9
AirPods Proと比べて外部音取り込みは弱い
音質は劇的な違い感じない
耳への収まりはAirpodsより良い(個人差あるだろうけど)
Android×Airpodsよりも接続がスムーズでストレスフリー
今後のアプデに期待って意味ではAirpodsから乗り換えて後悔してない
ただ現状だと外部音取り込みが弱すぎるから
個人的にはイヤホンつけたままお会計とかは出来ないな
>>#9
AirPods Proと比べて外部音取り込みは弱い
音質は劇的な違い感じない
耳への収まりはAirpodsより良い(個人差あるだろうけど)
Android×Airpodsよりも接続がスムーズでストレスフリー
今後のアプデに期待って意味ではAirpodsから乗り換えて後悔してない
ただ現状だと外部音取り込みが弱すぎるから
個人的にはイヤホンつけたままお会計とかは出来ないな
[#11]
Pixel Buds Proの感想
付け方ちょっと独特、耳の穴にねじり込む感じ
フィット感は押し込んでも圧迫感無いから良い
ノイキャンすげーわ
ジムで運動しながらだとモーター音とか館内放送ほぼ消える
マシンの金属が当たる音は少しだけ聞こえる位
外した瞬間に色んなノイズが聞こえてきてビビる
外音取り込みは自然で付けてないみたいな感覚
通知読んでくれるのは便利
音質はフラット寄りだがミッドローが強め
悪くは無いがちょっと丸くなりがちでボーカルから低音寄り
高音は控えめなので長時間リスニングには良いがパンチは無い
やや太めの音質ではある
遅延はYoutubeで動画見たけど感じなかったわ
音ゲーとかやらんなら大丈夫だと思う
ガジェットとしてはとても面白いが音質優先なら他のが良いと思う
値段なりの価値はある
Pixel Buds Proの感想
付け方ちょっと独特、耳の穴にねじり込む感じ
フィット感は押し込んでも圧迫感無いから良い
ノイキャンすげーわ
ジムで運動しながらだとモーター音とか館内放送ほぼ消える
マシンの金属が当たる音は少しだけ聞こえる位
外した瞬間に色んなノイズが聞こえてきてビビる
外音取り込みは自然で付けてないみたいな感覚
通知読んでくれるのは便利
音質はフラット寄りだがミッドローが強め
悪くは無いがちょっと丸くなりがちでボーカルから低音寄り
高音は控えめなので長時間リスニングには良いがパンチは無い
やや太めの音質ではある
遅延はYoutubeで動画見たけど感じなかったわ
音ゲーとかやらんなら大丈夫だと思う
ガジェットとしてはとても面白いが音質優先なら他のが良いと思う
値段なりの価値はある
[#12]
>>#11
風切り音は大丈夫?
>>#11
風切り音は大丈夫?
[#13]
>>#12
外で使ったけど風切り音は感じなかったぞ
強風だったり自転車乗ってたら聞こえるかもしれんけど
>>#12
外で使ったけど風切り音は感じなかったぞ
強風だったり自転車乗ってたら聞こえるかもしれんけど
[#14]
Pixel Buds Proの外音取り込みは音楽止めての利用だけどコンビニでの利用は問題ない。
でも騒々しい大型スーパーのレジだとレジ係の声聞き取りにくかった。
このイヤホンの外音取り込みの特徴として
音楽かけながらでも周囲の音が拾いやすいって感じがする。
特に人の声を聞こえやすくって感じはしない。実際どうなんだろ。
Pixel Buds Proの外音取り込みは音楽止めての利用だけどコンビニでの利用は問題ない。
でも騒々しい大型スーパーのレジだとレジ係の声聞き取りにくかった。
このイヤホンの外音取り込みの特徴として
音楽かけながらでも周囲の音が拾いやすいって感じがする。
特に人の声を聞こえやすくって感じはしない。実際どうなんだろ。
[#15]
これ、AirPods Proよりノイキャン強い気がする
これ、AirPods Proよりノイキャン強い気がする
[#16]
ノイキャン自体はWF-1000XM4より少し弱いくらいかね。
ただ、スマホがXperiaだからかPixel Buds Proの音量が小さ過ぎて
ノイキャン弱く感じるのもあるんかなと思う。
ノイキャン自体はWF-1000XM4より少し弱いくらいかね。
ただ、スマホがXperiaだからかPixel Buds Proの音量が小さ過ぎて
ノイキャン弱く感じるのもあるんかなと思う。
[#17]
>>#16
タイヤ音や電車の走行音だと上位のノイキャンが性能あると思うが中音は弱いね
踏切の警告やチャイム音、少し離れた位置からの他人の会話
そういう音のカットはXM4よりかなり落ちる
>>#16
タイヤ音や電車の走行音だと上位のノイキャンが性能あると思うが中音は弱いね
踏切の警告やチャイム音、少し離れた位置からの他人の会話
そういう音のカットはXM4よりかなり落ちる
[#18]
キッチンの換気扇の音は完全に消えるね
エアコンの音も目の前のサーキュレーターの音も聞こえなくなるなるな
キッチンの換気扇の音は完全に消えるね
エアコンの音も目の前のサーキュレーターの音も聞こえなくなるなるな
[#19]
Ankerの1万ぐらいの持ってるけどエアコンもサーキュレータも微妙に聞こえるから
ANCの性能はさすがに上だわ
Ankerの1万ぐらいの持ってるけどエアコンもサーキュレータも微妙に聞こえるから
ANCの性能はさすがに上だわ
[#20]
パチ屋でのノイキャンはAirPods Proの方が効き目あったわ、ちょっと残念。
普段使い的にはBudsProの方がノイキャン強いんだけどな。
パチ屋でのノイキャンはAirPods Proの方が効き目あったわ、ちょっと残念。
普段使い的にはBudsProの方がノイキャン強いんだけどな。
[#21]
Pixel Buds Pro、長時間外出で使用の感想だけど
ノイキャンは街の雑踏とか車や電車に対しては強い。
風切り音に対してはむしろ強い印象。
音質はドンシャリ感がなく素直な音。やや抑えめな印象で
いい音だった無印Budsからの進化を期待してたがその期待より劣る。
マイクは話す相手いわくいつもの有線イヤホンより少しこもり気味に聞こえるとのこと。
装着感が良くて耳に感じるストレスが少ない。耳の中に感じる圧迫感もかなり少ない。
ボタンの操作性は流石に良いけどちょっと敏感過ぎる。
ボリューム操作しようとして停止になる操作ミスはちょいちょい発生、これは慣れだな。
あとケースからすごく取り出しにくい。
Pixel Buds Pro、長時間外出で使用の感想だけど
ノイキャンは街の雑踏とか車や電車に対しては強い。
風切り音に対してはむしろ強い印象。
音質はドンシャリ感がなく素直な音。やや抑えめな印象で
いい音だった無印Budsからの進化を期待してたがその期待より劣る。
マイクは話す相手いわくいつもの有線イヤホンより少しこもり気味に聞こえるとのこと。
装着感が良くて耳に感じるストレスが少ない。耳の中に感じる圧迫感もかなり少ない。
ボタンの操作性は流石に良いけどちょっと敏感過ぎる。
ボリューム操作しようとして停止になる操作ミスはちょいちょい発生、これは慣れだな。
あとケースからすごく取り出しにくい。
[#22]
Sonyのと悩んだけどこっち買って良かった
Android派にはベストバイや
Sonyのと悩んだけどこっち買って良かった
Android派にはベストバイや
[#23]
Pixel Buds Proは耳に収まった見た目が素晴らしいね
Pixel Buds Proは耳に収まった見た目が素晴らしいね
[#24]
Pixel Buds Pro届いた
ノイキャンは85tよりいいね
音はそのままだと低音ボワボワする感じ
付け心地良くてと耳のキーンもないから気軽に使うにはとても良いと思う
Pixel Buds Pro届いた
ノイキャンは85tよりいいね
音はそのままだと低音ボワボワする感じ
付け心地良くてと耳のキーンもないから気軽に使うにはとても良いと思う
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ANC機能は車・電車の轟音や風切り音に強くソニーの「WF-1000XM4」(AA)には及ばないが優秀な部類に入る、外部音取り込みモードは自然に聞き取れるが騒々しい場所には弱い、音質は悪くない程度で追及するようなものではない、装着感は(イヤーピースが合えば)かなり良いし自動で減圧してくれるので圧迫感もかなり少ない、ケースから取り出しにくいのは短所、音質重視なら他のを選んだ方がいいと思うがAndroid用のガジェットとしては有用で価格に見合った価値がある、といった内容。
Pixel Budsシリーズの製品はこれが出るまでイマイチに感じていたのが正直なところですが、最新かつ最上位のこれは他社の製品と比べても強みになりそうな点が多くて魅力的な印象。コメントにもあったとおり良い音を聴く完全ワイヤレスイヤホンとしてではなく、使い道が多いAndroid用のガジェットとして見た方がよさそうなものでしょうか。イヤホンのタイプは全然違うけれどもGoogle版AirPods Proという例えはとてもしっくりきますね。「Pixel Buds Pro」は現在21,000円台の価格で販売されています。