Glorious 『Model O Wireless』 レビューチェック ~人気シリーズの軽量ワイヤレスゲーミングマウス

Glorious_Model_O_Wireless_13.jpg


2021年2月に発売されたGloriousのマウス「Model O Wireless」。
軽量ゲーミングマウスとして人気を博しているModelシリーズのワイヤレスゲーミングマウス。有線モデルの「Model O」と2gしか違わない重量69gという見方によっては驚異的なワイヤレスモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

Glorious Model O Wireless - Matte Black
https://www.pcgamingrace.com/products/glorious-model-o-wireless-matte-black



画像


Glorious_Model_O_Wireless_02.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_03.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_04.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_05.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_06.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_07.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_08.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_09.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_14.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_15.jpg


Glorious_Model_O_Wireless_16.jpg
(via facebook)

製品仕様


センサー:光学式
解像度:19000DPI
トラッキング速度:400IPS
最大加速度:50G
ポーリングレート:1000Hz
リフトオフディスタンス:0.7~1.7mm
ボタン数:6

通信方式:2.4GHz
バッテリー:内蔵
電池寿命:最大71時間
インターフェイス:USB Type-C
サイズ:幅66x奥行き128x高さ37.5mm
重量:約69g


メディア・レビューサイト


Glorious、重量69gで2.4GHz無線対応の軽量ゲーミングマウス - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303191.html

わずか69gのワイヤレスマウス「Glorious Model O Wireless」が発売、カラーは2色 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1305920.html

ASCII.jp:Gloriousの超軽量マウス「Model O」にワイヤレスモデルが追加
https://ascii.jp/elem/000/004/044/4044125/

「Glorious Model O Wireless」レビュー。安価かつ高クオリティな無線ゲーミングマウス | DPQP
https://dpqp.jp/review/glorious-model-o-wireless

Glorious Model O Wireless レビュー。遂にワイヤレス化したおっさん | GameGeek
https://ggjpn.com/archives/23480

【レビュー】Glorious Model O Wireless 良かった点と気になった点!有線モデルとの違いについて!
https://freeallblog.com/2021/02/17/glorious-model-o-wireless-review/

「Glorious Model O Wireless」日本でもついに販売された!軽い・安い?マウス【レビュー】 | ノマめも
https://nomamemo.com/gadget/post-6393/




ラグのない2.4GHzワイヤレス接続、PixArtと共同開発したBAMFセンサー採用、耐久性2000万回のオムロン製マイクロスイッチ採用、わずか69gの軽量ハニカムシェル、3ゾーンのRGB LED搭載、PTFE 100%で厚さ0.81mmのG-Skatesマウスフィート採用、充電&有線接続用のアセンデッドUSB-Cケーブル付属、USBドングル用アダプター付属、PCソフトウェア・GloriousCore対応、などが特徴。カラーはマットブラック・マットホワイトの2色。

レビューしている人は数名いましたが、「サイズ・形状は有線モデルとまったく同じ、かぶせ持ち・つかみ持ちに向いている、手が小さい人には不向き」「ハニカムシェルでも強度はしっかりしていて品質はかなり良い」「センサーはPixArt PAW3370のカスタムで精度も安定性も申し分ない」「ワイヤレス接続は遅延が気にならない&安定している」「ソールの滑りは良好」「付属のケーブルは有線モデルと同じ作り」「大きめのサイズを好む人には良い選択肢になる」といった内容。

各所の反応


[#1]
Model O wireless結構ええやん
gproよりバッテリー持ち良くて69gで79ドルは神
gpro高くて買えない勢とかチャタった勢一気に取り込めそう



[#2]
変な不具合とかなけりゃGproとViperの間ぐらいにはなりそう



[#3]
model oワイヤレス69gってすげえな
間違いなくdとかも出してくるだろうし
これで無線技術に問題なかったら人気になりそう



[#4]
俺FK2がかなり形的には好きなんだけど
FKクローンであるmodel oワイヤレスって最高だったりするのかな?
知ってる人いたら教えて



[#5]
>>#4
model o wlはかなり評価いいよ
viper ultでもいいけど



[#6]
>>#5
Model OはFK1サイズだからFK2サイズのViperとはちゃんと差別化されてる



[#7]
もうすぐmodelowireless届く
fk好きだから絶対gprowlは超えられるはず



[#8]
Super light最高ですが
FK2とviper ultimateに調教されてきた体には合いませんでした



[#9]
>>#8
俺と一緒にModelOWiress買おうぜ
グリップテープ貼っても71gだ



[#10]
軋みを気にするからmodelowlはスルーだな



[#11]
>>#10
model oは軋みがない事で有名だぞ



[#12]
model o wireless届いた
かなりいいんだけど、fkクローンとも言えないな
特にクリック部が端まであるせいで薬指がクリックと干渉しやすいのが致命的
持ち方かなり工夫いるわ、手の大きさにもよるだろうけどな
ここもfkに合わせておけよ…



[#13]
>>#12
それ俺以外にも気になるやついたか
あのクリックの横のスペースないと薬指そえた時に右クリ誤爆多発するようになる



[#14]
>>#13
同士よ、マジでそこもfkに合わせてほしかったわ…
手がそこそこ大きい方なのも相まって挟まる問題起こるから
薬指を前の方に持っていくのほぼ無理だわ
持ち方考察中、で腹立つからもうグリップテープ買ったわ明日届く



[#15]
model o wirelessにグリップテープが届いた
完全に別のマウスへ生まれ変わった

薬指がクリックに挟まれる問題が解消された
テープの厚みで薬指が外側にいき、クリックカバーがあたる範囲から逃れたのである
グリップ力が上がって持ち方の自由度もめちゃくちゃ増した

もうマウスは全部グリップテープ付けた方がいい、向上具合の次元が違う
マウス変えるのなんかより遥かに効果でかい



[#16]
グリップテープはいいけど厚みがね



[#17]
>>#16
俺の場合はその厚みがプラスに働いたと言う超絶嬉しい誤算なわけさ



[#18]
今日Model Oワイヤレスきたんだけどめっちゃ良い
桜木電子はよ国内供給進めて下さい



[#19]
ModelOWiressは大手のワイヤレスと全く同レベルの性能だよ
劣る点なんてない





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。「ZOWIE FK1」(AA)クローンと言われているものだが細部の違いが結構あってFK1から直に乗り換えると違和感がある、しかしグリップテープを導入すると違和感が解消されてかなり使いやすくなる、ワイヤレスゲーミングマウスとしては大手の人気モデルと遜色ない出来、ハニカムシェルでも軋みはない、海外の価格はかなり割安感がある、といった内容。

グリップテープは日本だと純正品を取り扱っていないのでLizard Skinsの「DSP マウスグリップ」(AA)などで代用する事になると思いますが、評価的に導入する価値は大いにある様子。かなり割安と言われていた価格はあくまでも海外の話、日本だと現在12,000円台で同類の中では安くもないが高くもないラインでしょうか。でもこのサイズで70g以下のワイヤレスゲーミングマウスは他に思い当たりませんし、条件次第では替えが効かない存在になるのではないかと。