Glorious、製品が出回りだした第2世代の新型で約68gのワイヤレスゲーミングマウス『Model O 2 Wireless』

Glorious_Model_O2_Wireless_01.jpg


海外で見かけたGloriousのマウス「Model O 2 Wireless」。
Model O Pro Wireless」が発売されるなど日本でも進展があったGloriousですが、これは昨年秋に発表されていた「Model O Wireless」の後継機となるワイヤレスゲーミングマウス。一部の地域では製品が出回りだしたようです。

Model O 2: Next-Gen Gaming Mouse (Wired/Wireless) - Glorious Gaming
https://www.gloriousgaming.com/products/model-o-2





Glorious_Model_O2_Wireless_02.jpg


Glorious_Model_O2_Wireless_03.jpg


Glorious_Model_O2_Wireless_04.jpg


Glorious_Model_O2_Wireless_05.jpg


Glorious_Model_O2_Wireless_06.jpg
(iva facebook/techradar)

次世代のGlorious BAMF 2.0 オプティカルセンサー(26000DPI)、耐久性8000万回のマイクロスイッチ・Glorious Switches、メインボタンなど再設計された約68gの新型デザイン、2.4GHz/Bluetooth 5.2/USB Type-Cのトライモード接続、カスタマイズ可能なRGBライティング、3つのプロファイルを保存できるオンボードストレージ、厚さ0.81mmの100% PTFE G-Skates(マウスソール)採用、Ultra-Flexible Ascendedケーブル付属、Glorious COREソフトウェア対応、ブラック・ホワイトの2色、主な仕様・特徴は以上。

Gloriousといえばゲーミングマウスの軽量ブームで火付け役となった存在ですが、これは重量が先代とほとんど変わらず穴だらけのシェルで約68gは今どき軽い方でもないので、インパクトに欠けると思ったのが正直なところ。上記のModel O Pro Wirelessがソリッドシェルで約55gを実現していますし、Model Oの第2世代モデルはどういう立ち位置になるのか・・・。でも価格設定(北米公式サイトで99.99ドル)が他社のフラッグシップモデルと比べて割安なのは好印象。先代の人気が高かった事を考えると需要はそれなりにありそうですね。