Glorious、約69gの軽量ボディでモジュール式サイドボタンを搭載したゲーミングマウス『Model I』

海外で見かけたGloriousのマウス「Model I」。
「Model D Wireless」などが出ているModelシリーズの新型となるゲーミングマウス。約69gの重量は軽いけれども同社製品の中では軽い方ではありませんが、モジュール式サイドボタンという過去の製品とは路線が違う新要素を特徴としています。
Glorious Model I Ergonomic Gaming Mouse
https://www.pcgamingrace.com/products/model-i-black




(via facebook)
PixArtと共同開発したBAMFセンサー、耐久性8000万回のマイクロスイッチ・Glorious Switches、ハニカムシェルの軽量エルゴノミックデザイン、カスタマイズ可能な計9ボタン搭載、パーツ交換で最大9種の組み合わせができるモジュール式サイドボタン、3ゾーンにRGB LED搭載、PTFE 100%のG-Skatesマウスフィート、軽量で柔軟なアセンデッドケーブル、PCソフトウェア・GloriousCore対応、ブラック・ホワイトの2色、サイズ:幅62x奥行き128x高さ42mm、重量:約69g、主な仕様・特徴は以上。
これを見て真っ先に頭をよぎったゲーミングマウスはRazerの「Basilisk V3」(AA)。左側のサイドスカートをはじめ本体の形状や各部の作りがよく似ていますし、独特なサイドボタンをウリにしているところもある意味共通点と言える要素。こちらにチルトホイールはありませんが重量は圧倒的に軽く、Basiliskキラーの存在になり得るのではないかと。価格は北米公式サイトだとModel OやModel Dの有線モデルより10ドルほど高い59.99ドルとなっています。
<関連記事>Glorious 『Model I』 画像など ~G502/Basilisk V3キラーとなり得るモジュール式サイドボタン搭載のゲーミングマウス
Glorious Model D Wireless ゲーミングマウス
posted on 2022.04.12
グロリアス(Glorious)
売り上げランキング:344
売り上げランキング:344