GIGABYTE、世界初を謳う31.5インチ/SS VA/4K/144Hz/HDMI 2.1対応の曲面ゲーミングモニター『M32UC』

海外で見かけたGIGABYTEの31.5インチ液晶モニター「M32UC」。
「M32U」の曲面VAパネル版と言えそうな解像度:3840x2160でリフレッシュレート144HzそれにHDMI 2.1対応を特徴としているゲーミングモニター。そのVAパネルは今回が初耳の”Super Speed VA”を称しているモデルです。
M32UC Gaming Monitor Key Features | Monitor - GIGABYTE U.K.
https://www.gigabyte.com/uk/Monitor/M32UC#kf




画面サイズ:31.5インチ、パネル:SS VA、解像度:3840x2160、輝度:350 cd/m2、コントラスト比:3000:1、応答速度:1ms(MPRT)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。曲率1500RのSuper Speed VAパネル採用(8ビットカラー・DCI-P3 93%)、リフレッシュレート144Hz、FreeSync Premium Pro対応、VESA DisplayHDR 400認証、4K/120Hzの映像入力をサポートするHDMI 2.1対応、キーボード・マウスを共有できるKVM機能、ブラックイコライザーなどのゲーム機能、子画面/分割表示が可能なPIP/PBPモード、HBR3対応、PCソフトウェア・OSD SIDEKICK、などが特徴。
性能・機能の面でM32Uとの明確な違いは液晶パネル(SS IPS→SS VA)とディスプレイ同期技術(Adaptive-Sync→FreeSync Premium Pro)の2点。それと筐体の作りは液晶背面やスタンドが若干異なる模様。前述のとおり液晶の”Super Speed VA”は個人的に今回が初耳ですが、このサイズのVAパネルでこのスペックのゲーミングモニターは他に思い当たる機種がありませんから、謳い文句どおり世界初となるのではないかと。発売日・価格等はまだ明らかにされておらず、でもVAパネルなのでM32Uよりは安くなると思います。