GIGABYTE、モニタアーム版となる28インチ/SS IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『M28U Arm Edition』

海外で見かけたGIGABYTEの28インチ液晶モニター「M28U Arm Edition」。
2021年に発売されたSS IPSパネル採用・解像度:3840x2160・リフレッシュレート144Hzのゲーミングモニター「M28U」のスタンドをモニターアームに変更した”Arm Edition”モデル。モニターのスペックは何も変わっていないようです。
M28U Arm Edition Gaming Monitor 主な特徴 | ディスプレイ - GIGABYTE Japan
https://www.gigabyte.com/jp/Monitor/M28U-AE#kf






(via Youtube)
画面サイズ:28インチ、パネル:SS IPS、解像度:3840x2160、輝度:300 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DiaplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。リフレッシュレート144Hz、FreeSync Premium Pro対応、VESA DisplayHDR 400認証、HDMI 2.1対応、ブラックイコライザーなどのゲーム機能、KVM機能、人間工学に基づいた専用アーム、PCソフトウェア・OSD SIDEKICK、オートアップデート対応、などが特徴。
前述のとおり通常モデルとの違いはスタンドがモニターアームに変わった1点のみ。そのモニターアームはどこかの製品を利用したものではなくオリジナルの設計になっている模様。また、現在の製品一覧には31.5インチのM32Uも”Arm Edition”があり。モニターアーム標準装備のゲーミングモニターは増えつつある状況で、最近参入したHyperXは第一弾の「HyperX Armada 27」(AA)から該当する製品を出すという動きも。なのでこれまで手つかずだったメーカーも導入してくるかもしれませんね。