GIGABYTE、48インチ OLED 4K 120Hz HDMI 2.1対応のゲーミングモニター『AORUS FO48U』

海外で見かけたGIGABYTEの48インチ有機ELモニター「AORUS FO48U」。
同ブランドの大型ゲーミングモニターといえば「AORUS FV43U」が日本でも発売されましたが、これはさらに上をいく48インチでリフレッシュレート120Hzのモデル。ただ単に大きくしたわけではなくパネルはOLEDを採用しています。
AORUS FO48U Gaming Monitor | ディスプレイ - GIGABYTE Japan
https://www.gigabyte.com/jp/Monitor/AORUS-FO48U#kf






(via xfastest)
画面サイズ:48インチ、パネル:OLED、解像度:3840x2160、輝度:135 cd/m2、コントラスト比:135000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、主な仕様は以上。リフレッシュレート120Hz、FreeSync Premium対応、DCI-P3 98%・sRGB 130%・10ビットカラー対応の超広色域、モーションブラー低減と垂直同期を同時に実行できるAIM STABILIZER SYNC、ブラックイコライザー・ダッシュボードなどのゲーム機能、独自のSR技術を備えたスペースオーディオ、KVM機能搭載、HDMI 2.1対応、PCソフトウェア・OSD Sidekick対応、などが特徴。
大型サイズでOLED採用のゲーミングモニターといえばDELLの54.6インチモデル「AW5520QF」(AA)が2019年に出ていますが、需要はかなり限定的だった印象。なのでこれも似たような事になりそうな・・・いや、今作はPS5やXboxのゲーム機で活きるHDMI 2.1対応が大きなポイントになりそう。むしろPCよりゲーム機のユーザーをメインターゲットにしているのかもしれませんね。価格は情報が出ている香港だと16,999香港ドル(約242,000円)とのことです。
<関連記事>GIGABYTE 『AORUS FO48U』 レビューチェック ~120Hz/HDMI 2.1対応の48インチ/OLED/4Kゲーミングモニター