GIGABYTE、スタンドがモニターアームにもなる32インチ SS-IPS WQHD 270Hzゲーミングモニター『AORUS FI32Q X』

GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_01.jpg


海外で見かけたGIGABYTEの32インチ液晶モニター「AORUS FI32Q X」。
AORUS FI32Q」のアップグレード版となる解像度:2560x1440のSS IPSパネル採用でリフレッシュレート270Hz(OC)のゲーミングモニター。付属のクランプマウントでスタンドがモニターアームにもなるという変わった特徴も備えています。

AORUS FI32Q X Gaming Monitor Key Features | Monitor - GIGABYTE U.K.
https://www.gigabyte.com/uk/Monitor/AORUS-FI32Q-X#kf





GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_02.jpg


GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_03.jpg


GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_04.jpg


GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_05.jpg


GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_06.jpg


GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_07.jpg


GIGABYTE_AORUS_FI32Q_X_08.jpg
(via zol.com)

画面サイズ:32インチ、パネル:SS IPS、解像度:2560x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。DCI-P3 95%・sRGB 157%・AdobeRGB 99%・8ビットカラー対応、量子ドット技術採用、オーバークロックでのリフレッシュレート270Hz(通常240Hz)、VESA DisplayHDR 600認証、HLGサポート、HDMI 2.1対応、HBR3対応、エイムスタビライザーシンク・ブラックイコライザーなどのゲーム機能、KVM機能、ESS SABRE HiFiプレミアムサウンド、接続ヘッドホンのノイズを遮断するANC 2.0、RGB Fusion 2.0対応のデジタルLED搭載、PCソフトウェア・OSD SIDEKICK、スタンドがモニターアームにもなるクランプデスクマウント付属、などが特徴。

AORUSのゲーミングモニターとしては最新の技術・機能をすべて備えており、32インチ/WQHDモデルとしても最新のハイスペックと言える内容で申し分ない印象。スタンドがモニターアームにもなると言っても直立のタイプなので前に出したりといった調整機能はありませんが、ただ固定したいだけの人は活用できるでしょうし良い付加要素と思えるので今後出る新製品にも採用してくるのではないかと。今のところ欧州方面の公式サイトにしか製品情報が掲載されておらず、発売日・価格等はまだ不明。参考に通常版とも旧版とも言えるFI32Qは日本だと107,000円台で発売、それよりは高くなると思います。